質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

mochi Lv13

売り上げ高いってソレe-sports失格ですし

カード販売以外の課金要素がほぼないのに
そんだけ売り上げがあるってことは
競技に直結するカード入手に金が動いてるってこと

DCGだから手に入らないってことが無いから
格差は生まれにくいけど要するに札束の殴り合い

他のe-sportsは
競技自体に如何に金をかけさせないかを模索してんのにね

Q:【朗報】シャドバ、実は割と売り上げ高かった

あくまで予測なんで信憑性はアレすが、下記リンクのサイトにてTCGの売り上げ一覧が載ってました。
http://game-i.daa.jp/?cmd=tagselect&tag=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

これ見ると、オワコンだとか、売り上げが低いって言われてるシャドバですが、意外と売れてるんだなぁってことがわかります。6月まだまだあるので、もっと伸びるでしょう。
質問は感想

  • ゆん Lv.41

    グランプリアリーナ含めて上手に真面目にやってりゃ無課金でもカード大体揃うからその理屈はどうだろ 個人的に札束DCGを名乗るなら同じカード合成するとスタッツが上がる仕様が必要と思う まぁカード買うのに金がいるなんて本来は当たり前なんだけども、ちゃんと遊んでれば資産理由でレイジファイナリストのデッキコピーできないやつはいないと思うから札束の殴り合いとは思わないかなぁ 売り立ってるのは単純に沢山の人が課金してるっていう現れだと思うし、商業として成立してるのはユーザーとして歓迎すべきことだと思う

  • 絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137

    カード販売以外の課金要素がほぼない←これが嘘でしょ。主にスキン販売で稼いでる。勝てるデッキ作りたいだけなら無課金でも無理なく出来るんだし、対戦面が札束ゲーと化してることはあり得ない

  • Mr.FM Lv.44

    本気で言ってるならやばい

  • hiro Lv.50

    シャドバやってれば札束ゲーとか絶対言えないのに

  • アビサル Lv.60

    売り上げ高い事が、クレームのネタになるとか、お客様凄すぎ

  • pooh3 Lv.155

    最高レアリティのカードがゲーム内ポイントで入手できる。これだけで他の課金ゲーよりずっと良心的。

  • mochi Lv.13

    何を顔真っ赤にして突撃してきてんのか知らんが、酷い課金ゲーになってますよ。 ワンデッキ作るのにエーテルどれだけいると思ってるのか、新規で始めてみてそれから同じことを言ってみてほしいですね。 他人が考案したデッキの丸パクリしてようやく1つ作れるのが関の山。調整できるほどの資産なんざ無理。

  • mochi Lv.13

    その1つも作れるって言っても不要クラスの全カード溶かすの前提だし。 無課金で揃うなんてすでに大昔の話、そんな資産のない状態で日々のミッションやらグランプリで稼げるってならスゲーよ。 その報酬得るまでに次の弾出てるってのw

  • ゆん Lv.41

    新規さんがそれまで遊び続けていたユーザーと同じ資産を持ちたいならそりゃ金積めよですね 競技性云々の話じゃない e-sportsならカード配れってことなら無料ダウンロードが無理です

  • mochi Lv.13

    それをPayToWinって言うのが分からんのが頭シャドバなんだよなぁ。 スタートした時点ではどうあがいても金払ったやつが強くて互角と言わないまでも良い勝負すらできない。e-sportsが笑わせるね。  よく長期的に無料ボーナスでもらえるだろって言う意見も、時間という対価を知らない学生かニートの思想でしかない。

  • ゆん Lv.41

    根本的に双方で札束ゲーの定義が異なりそうですね 俺の中の札束ゲーはより長く廃課金を続けた人が勝つ あなたの中の札束ゲーは新規がお金払わないとすぐにステージに上がれない そりゃ違うものの話してたら平行線ですわな ただ、発端で競技性について話してるから、それぞれに少なくともマスター上がってる程度の経験はある前提で話をしてると思いました。そのくらいのレベルなら課金と無課金の差なんてほとんどありませんから そういう意味ではシャドバのプロになるっ♪つってシャドバ始めたら最初の洗礼は資産集めにローテが一周する1年3ヶ月くらいかかりそうなところだったりするんですかね まぁそういう不自由な資産でやりくりして戦うのも経験としては絶対にプラスと思いますし、プロになろうと言う人が1年そこらで音を上げちゃダメでしょうね

  • ゆん Lv.41

    数ヶ月で上がれることもあるし、それこそ金でなれる部分もあるのでマスターは語弊がありそうですね それぞれに1年くらいはちゃんと遊んでる経験がある前提で話してましたと言い換えます

  • mochi Lv.13

    平行線もなにもお前が勝手な屁理屈こねてるだけ。俺は一言もトップ層どうしの戦いで差がつくつかないの話なんざしてねぇよ。 e-sports を名乗る上での話ってのが見て取れないならマジ絡んでくるな。

  • mochi Lv.13

    PayToWin、TimeToWinはスポーツじぇねぇよ

  • ゆん Lv.41

    シャドバがスポーツかは置いておくし、 カード集めはスポーツではなくカードゲームのお楽しみだけど、 スポーツは絶対的にTime to Winでしょ

  • オイスコ Lv.26

    逆にe-sportsで時間かからないやつってなんだよ。というか、金もかからないし時間もかからないって何で勝負決まるんだ?運か?

  • リンカー Lv.15

    e-sportsとしての側面しか見ないのが問題 カードゲームとして見たら途端にかわいく見えてくるよ MTGとか遊戯王とか見なよ、環境デッキ一つ組むのに5万以上消し飛んでいくんだよ…? それ考えたら5万も課金すればローテの環境デッキ複数個組めるシャドバとか安い安い(白目

  • mochi Lv.13

    TimeToWinぐらい理解してから意見言えよ。

  • mochi Lv.13

    リンカー < だからカードゲームが落ち目なんじゃん。面白いかどうか以前にもとでがかかりすぎる。

  • ゆん Lv.41

    札束ゲーの解釈と同様に認識の齟齬がありそうですね いかに時間を使っているかは環境の把握やデッキとプレイングの練度向上に勝つためには必須と思うし、それはtime to winであり、競技性でもあると思ったんですが、そういう話じゃないんでしょうね 要は最初の資産集めに金か時間がかかることを問題にしたいんでしょうけど、ローテの5パック分を集めるってことがスタートラインとして高すぎるという話をしたいのであればそれはそう思う人もいるでしょうねー ただ最初にシャドバをe-sports(競技)として捉えて話し出している以上、課金問わずある程度資産のある既存同士を基準に話すのが普通の流れと思いますので、そこは最初に触れておくべきだったと思いますよ

  • アビサル Lv.60

    シャドバはPayToWinだから売り上げ高い、と言った口で、カードゲームはPayToWinだから落ち目、と言っているのはどういう認識? 非難は結構だけど、「責難は成事にあらず」って知ってる?

  • mochi Lv.13

    ゆん とか言うゴミは絡んでくるな通知うぜぇんだよ。

  • mochi Lv.13

    アビサル < 落ち目と売り上げの関係なんてないだろ。一部の高額課金者が成り立たせてるのがカードゲーム業界ってだけ、すそのは狭い。

  • mochi Lv.13

    こういうカードゲーマーの認識の無さがさらなる孤立を助長してんだけどね。 最終的に、開発側も派手で強いカード刷れば、いくらでも落としてくれるカモにすがりつく構図。それがカードゲーム。

  • mochi Lv.13

    TimeToWinを根本から勘違いしてるゴミはこれ以降コメントするな。

  • セイト Lv.62

    横から失礼するが、動画配信者の方とかでゴールドまでや、レジェ一種類デッキ紹介とかあるし(勿論それなりに勝てる構築)札束ゲーでは無いと思う。 シャドバ歴史の中で今までも札束(全レジェ構成)ロイヤルとかドラゴンとかあったけど弱かったですよ。今も組めるならご自身で言ってるような札束(全レジェ)構築組んで潜ってみたら如何ですか? 多分勝率出ませんよ

  • mochi Lv.13

    ここにいる奴らって脳みそ腐ってんの? お前が新規で始めてローテランクマ潜って勝って来いよ、それから意見言え。

  • ゆん Lv.41

    あなたの言いたいことをまとめると 1.競技に直結するカードに金が動いてるからe-sports失格 2.競技シーンの話ではなく新規のローテランクマがいかに揃えられているかの札束の殴り合いになってる 3.道具(カード)をえるのに金や時間がかかるのは敷居が高い為、スポーツではない ってことですよね 伝わってこなかったので強い言葉で対話拒否しながらレスつけるのやめた方が良いかと 正直上のまとめで認識合ってるかは知らんが、(time to winも結局どういう意味合いで使ってるのか教えてくれないし) 敷居が高いからスポーツではないってのはどうだろ ゴルフとかそれなりに人口いても敷居が高いスポーツはあるしなぁ そして例えばクラブをアイアンとパターを一本ずつしか持ってなくてもゴルフを楽しむことはできるけど、大会に出て楽しむのは難しい シャドバも限られたカードで工夫して遊ぶことはできるけど、ランクマを楽しめる段階にないなら無理に潜る必要が特にないと思うわ アリーナは基本資産関係ないし、 とりあえずアンリミでAFネメとアグヴ作れば安めに長く使えるデッキは作れる(最近のアグヴはちょっと高くなって来てるけど) ミッションこなせないならソロ用ミッションもある 一応シャドバは資産の無い人でも遊べるように設計されてると思うわ そこに新規が気づける設計にはなってないと思うから問題はどちらかと言えばそっちかなー

  • mochi Lv.13

    不適切な内容を含むため、削除されました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略