シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
伝説の反省文でも貼りますか…
https://shadowverse.jp/news/important/news-0221
まあこれは昔にした宣言なので今も守れとは言いませんけど
「特定のクラスや戦術を底上げするために強いカードをデザインする」ということを見直します。
喉元過ぎればなんとやらで
→強くなり過ぎたから次はクソ雑魚ばっかり渡そう
→やばい弱過ぎた底上げが必要だ
→強くなり過ぎた(以下エンドレス
ヴは絢爛のセクシーヴァンパイアナーフ後ずっと弱い期間が続いたからナテラ崩壊で一気にパワカ渡したんだけど、やり過ぎたから次弾はクソ雑魚ターンに突入する可能性ありですね
背徳の狂獣はナテラ崩壊リリース前にデザインしてると思われるので、その時点ではヴァンプ底上げしようの意志が残ってるのでしょう
長期的に見てクラス格差を安定させるのが難しいというのは理解できますが、ヴはほんと強い時期と弱い時期で差が極端
背徳の狂獣見て思ったんですけど、なんか多くないですか?
例えば、ネレイアとかイオとかワルツとか悪夢とか
クラス特性が死んでるクラスが戦おうと思うとこれくらいのカードパワーが必要ってことなんでしょうか?
ヨルムンヴァンプとか殆どのカードがおかしなことしてて笑っちゃうんですよね
質問はこういうパワカに対して思うこと
ユーザーは忘れてないけどカード制作側は絶対忘れてそう