シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
んー、やるなら多分オンオフもないんじゃない?
相手側の特定の行動をトリガーとして、PPが余ってるなら自動発動って感じになりそうな気がする。
聖なるバリアミラーフォース スペル 6コスト
「罠:相手のフォロワーが自分のリーダーを攻撃してきた時、PPが6以上あるなら6減らし、このカードをプレイする。それ以外ではプレイできない」
「相手フォロワーすべてを破壊する」
落とし穴 0コスト
「罠:相手がフォロワーをプレイした時、PPがX以上あるならX減らし、このカードをプレイする。それ以外ではプレイできない。Xはプレイされたフォロワーの元々のコストである」
「直前にプレイされたフォロワーを破壊する」
こういう感じかな? 手頃なんで遊戯王から引用したけど。
勝手に発動するのは不便だろうが、PPを使い切る事による暴発の抑制とか、相手側も残りPPからの罠の有無の判断や囮を使う事で被害を最小限に抑え無駄撃ちさせるなどの駆け引きが生まれるし、シャドバ的にはそういうのもいいんじゃないかと。
バリエーションも色々考え得るしね。単純に自分ターンに使えないだけじゃなく、自分ターンで使う時と相手ターンで誘発する効果で別物になるカードとかも面白いかと。
優先権の渡し合いをいちいちやるのはシャドバのテンポのよさが失われる気がするので
融合みたいに手札に抱えてる間に自分のターンで発動するかをon/offできるシステムならどうだろう?
(イメージとしては暴発しない、見えない緊急召喚)
2 スペル
条件:相手フォロワー1体が場に出る。残りppが2以上なら2pp消費してそのフォロワーを破壊する。
(このスペルは現在on/off)
↑対抗呪文チックなオリカ
暴発しないと書いたけど自ターンにon/off切り替える関係上、必ず最初にプレイしたフォロワーしか除去できないのが難点か…
安易にボタン増やすよりこういう方が好き エンハアクセラネクロマンスとかも選べなかった歴史があるし