シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そもそも普通はナーフは渋るもんだけどな。
最近のゲーム業界はアプデ簡単にできるからその辺り麻痺してそうだけど、アプデできるってのは有料β売り出していいって免罪符じゃねぇよと。
人間の作るもんだし、どうあっても不具合出たりバランスが悪かったりはあるもんだからアプデって手段があるのは有り難いけど、アプデあるから適当に作って売り出していい訳じゃない。
そういう訳で、ナーフするってのは運営側としては恥をさらしてるって感覚は持つべきだと思うのでナーフを渋るのは正しい姿勢。
……ナーフすべきカードが多すぎるのが悪い? それは運営の頭の問題なのでまた別のお話。
まぁでも、制作側は制作側で大変なんだろうなぁって事も理解はするけどね。
和ゲーでじっくり腰据えてゲーム開発できる環境とかどんだけあんだろ? って話だし。