シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
メタカードは基本的に刺さらなきゃ強く無いので刺さった時くらい大きくアドと稼いでくれないと入れる意味が無い。
エクプリは守護退かし関係無く過剰性能だと思うから例として正しくない気もするけどまあこんなのが居たら防御面でメタなんて回らない。先に轢いたもの勝ちになるのなんて当たり前。こんなのが居るからメタカードなのにその効果発動しなくても強いオクトリスや軸のくせにメタカードの役割までするアザゼルなんかが出てきてしまう。
例えば、疾走系のデッキに対しての沈黙の信者やハルクドラゴニュートなど、特定の動きに対するメタカードというのは環境を見据えた上で必ず採用を検討されます。
それは環境で多いデッキに対してそのカードを採用すれば勝率が向上するからであり、そのようなメタカードの存在は環境でメタを回す、つまり勝率是正において非常に重要な役割を果たしていると思います。
しかし、例に挙げるならエクセスプリーストなど、そういったメタカードを簡単に処理できてしまうようなカードの存在はメタカードの意義を脅かし、その結果環境トップに対して対策することが困難になり勝率と使用率が偏ってしまうことになります。
そこで質問なのですが、メタカードに対する対策はどのような程度、例えば一枚のメタカードに対して複数枚のカードによる対処を強いられる、などの強さが必要でしょうか?