シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
真面目に答えるね
自分はプレイの選択、判断、操作(構築)をバランスの対象として見るかな
つまり環境のクラスが少ないときはプレイ難度が高く(前期ロイヤル)、クラスが多いときは選択難度が高くプレイ難度が下がるのが手軽さを重視するソシャゲ文化に合わせたバランスの良さと言えるのかと思います
大会などを見た対戦ゲームとしてのバランスはまたちょっと違ってくると思いますけどね
資産に関してはシャドバは全カード生成可能なので難易度への影響は小さいかと
前の質問では伝えたいことがうまく伝わらなかったので立て直しました。
僕はゲームバランスとは、簡単か難しいかの度合いだと思っていて、それがちょうどいいゲームがゲームバランスが良いとなるものだと思っております。そう言う意味において、クラス間のバランスはゲームバランスとは無関係だと思っております。ソーシャルゲームにおいて、難易度とはプレイ的な難易度と資産的な難易度の2面があると思っています。資産ですが、殆どの据え置き機にはゲット不可能な武器などなく、逆に言えばどんな武器でもゲットできます。それを集めていくことにより強くなり敵を倒していくものです。
殆どのソーシャルゲームにおいて、その武器入手が課金要素になります。シャドバで言えばカードです。課金とは、強い武器を手に入れられる手段の一つであり、それが課金に限定化されるほど、強くなるのはより困難となると考えております。また、努力によっても武器を得られる場合があり、こことの兼ね合いで資産的な難易度が決まってくると思っております。