シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
必要派
新規参入しやすくという大義名分があるけども、ローテ落ちの本当の目的はインフレ抑えることだと思う
ローテ落ちが無い場合、古いカードがいつまでも使われるなら環境変わらないから飽きられるし、環境変えるためにはナーフしまくるかかこのインフレさせるかしかない。ナーフしたらエーテル配るシャドバじゃナーフしまくるのは現実的ではないし、インフレさせ続けるとワンドリみたいになる
リアルカードゲームなら制限禁止ナーフしても補填しなくていいからローテ落ちなしでもやっていけると思うけど、シャドバじゃ厳しいでしょ
個人的にはローテ落ちは今まで通りにして、新しくローテ専用のスタンダード(ずっと落ちないパック)作るのがいいと思うけどどうですかね?ローテ落ちしたカードの中から各クラス均等に選んで封入、既存プレイヤー全員と新しく始める新規に20パックぐらい配布する
封入するのはそこそこの強さ(格安デッキには十分でガチデッキには環境やデッキタイプによって入るか入らないか程度)、デッキの軸にはなれない、何組むにしてもとりあえず3積みレベルの汎用性+強さではない、可能な限りクラス特性を意識したカードを選ぶ感じで。レジェンドは封入しない
言うなれば第2のベーシックカードみたいなもの。カードの選出がクソ難しいとは思うけども
少なくともシャドバにおいてはいらんと思うが
・NEXTにおいて「新規参入をしやすく」と言っておきながらローテーション環境は必要エーテルが増す一方である→もう新規を獲得しようとしてない?
・インフレで使われなくなるカードは、アンリミにいっても使われない→アンリミですら使われないカードにはすでに居場所がないのならローテ落ちしなくなったとして誰も使わない
*もちろんローテ落ちなくなったらナーフすべき所はナーフするとする
名案ですね。サイゲに送りたいぐらいだけど相手にされないだろうなぁ...。
別にインフレするのは問題無いと思います。なんでナーフが起こるかって言ったら問題なのはインフレのさせ方が下手、もっというと同パックでクラス間に差が開きすぎるからなんですよ。だからもし運営があなたの言う通りの理由でナーフよりローテ落ちをさせたなら、ナーフしすぎると補填でエーテル配るという心配に頭を使うよりも、最初からある程度バランスのとれたインフレのさせ方をしたカードを作ることに頭を使うべきなんですよ