質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

feuille Lv67

0コスのカード自体は問題無いと思いますよ。
スペブでコストが下がるカードも、事前にスペルをプレイするというコストを払っていますし、0コスドローもスロウトリップは明確なデメリットです。

どちらもトップで弱いという欠点があります。
もちろんそれらの欠点をペイできるくらい強いから採用されるワケですが、どのカードも構築バランスを抜きにして語れるものではありません。

個人的には現状のバランスが悪いとは思っていませんが、0コストのカードというだけで拒否反応を示すユーザーも居るので、もっとカードゲームに対する理解を深めるような読み物なんかを公式コラムで書いたら良いんじゃないかと思いますね。

Q:0コストについて

0コスミラ、アンナが騒がれている為質問します。

闇の街や旧法典、眷属への贈り物などの0コスカード、
ウィスプや人形などの0コストークンカード、
握撃やミラなどのコストダウン-1カード

このカードたちをそれぞれどう思っていますか?
また、何故そう思いますか?

  • 竜呼びの縦笛 Lv.6

    スペブはむしろスペルカードそれぞれが「このカードをプレイしたとき手札のカードのコストを数枚-1する」っていう能力を持っているもんです。マナレシオもヘッタクレもないっすよ!

  • feuille Lv.67

    マナリアでもスペルでも、一定以上の比率でデッキに採用しなければ効果的でないという縛りがあります。好きな構築に適当に挿して機能するものではありません。マナレシオが適正でないかを判断する時に、構築のスペル枚数を縛るデメリットとコストが下がるメリットの期待値を計算して、勝率などを加味した上で合理的な判断をしなければなりませんね。ここまで全部考えて発言してる人はどれくらい居るのでしょうか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略