シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ヴァンプ特有のリタイア代わりの自傷フィニッシュとか、クロノスミル相手でどう足掻いても無理な時は出来るだけスタッツ高い奴出して超ドローして死神引きに行くとか、そういうのはまぁ分かるんですが、最初から自分が敗北するコンセプトのデッキを握るってのはあまり良くない気がします。
別に「全力でぶつかる事が対戦相手に対する礼儀だ」みたいな、漫画によく出てくる誇り高き脳筋戦士みたいなことを言いたいわけではないのですが、個人的にこのゲームの楽しさは互いに相手よりも早く勝利条件を達成しようとする中で、それが成功した時の達成感にあると考えているので、それを一方的に奪ってしまう事は相手そのものというより、ゲームを取り巻くコミュニティに対して失礼ではないか、と感じてしまうのです。
遊びのモラルとは、ルールによって示された目標に対し、ルールによって動機付けられた行動を取り続ける事で遊びの場を維持する事であって、遊びの楽しさや喜びは、あくまでその報酬として与えられるべきものではないでしょうか。
かくれんぼでその場から動かず、数を数える鬼の後ろで立ち続ける人の姿にシュールな面白さを認める人が居ないとは限りませんが、それはかくれんぼ本来の面白さとは異質なものですし、場の合意によって始められた遊び本来の楽しさを失わせてまで追い求めるべきものとも、私には思えません。
例えば友人とルムマで「どちらが面白い自滅デッキか比べよう」と持ちかけて互いに披露しあう、等といった場合であれば、別の閉じたコミュニティの中で別の遊びの合意がなされた事になるわけですから、それについては別段批難されるには及びませんし、できればそのような形で楽しんでいただきたいと考えています。
どうも、最近伴侶マルドゥーク絡めた王デッキでミラティブのルムマ配信凸るのにハマってる骸信者です!マルドゥークは神カード、はっきりわかんだね。( ´∀`)
それで本題ですが、ちょっと前から思ってる事がありまして、それが、『ここの皆さん真面目にシャドバしててすげぇ…』です。
環境を見てそれのメタを貼ろうとしっかり試行錯誤してて勝ちこしを目指してたり、ちょっと前に自分がした自殺デッキについての質問にも「自殺デッキとか嫌いに決まってるだろバーカ」の意見がほとんどだったり。皆さんシャドバに対して真面目に取り組んでるんですね…楽しいか楽しくないかが1番に浮かぶ自分からしたら本当驚きです(;・∀・)
そんなシャドバに対して真摯な姿勢でやってる皆さんは他のゲームに対しても攻略や勝ちに貪欲な姿勢でやってますか?例えばポケモンなら とくせいやわざの威力や命中率を覚えたりです
回答、待ってます!