質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

シャドバの先行ゲー問題は、ゲームシステムの問題よりカードバランスの問題だしなぁ。2Pickだと後攻のほうが強いことから分かるようにゲームシステム的には後攻強いし、これ以上変に後攻有利システムつけるとさらにゲームバランス悪化するんじゃないかなぁ。アンリミだと後攻強めのデッキもあるしシステム追加よりはカードバランスを調整したほうが現実的だろう。運営にそれができるかどうかは別だけど。

Q:早くコイン制を導入しろ。さもないとゲーム終わるで?

後攻のプレイヤーはバトル中一回のみ最大PPを+1して行動可。
これ実装するだけでシャドバは大きく変わるで。
今までこのゲームは後攻アドは手札+1、進化権+1やったけど足りへん足りへん^^;STD期のようなのーんびりした環境やったらえーけど今はちゃうやろ?「先に強いカードだしたもん勝ち」の環境になってもうとる。実際もう運営はん、先攻後攻勝率公開しなくなったやろ?もう先攻70%くらいの勝率になってて公開できないんとちゃうか?環境が違うんやから適応すべきルールも違う、当然やろ?船が変な方向に行ってたら運営が考えて舵をきらねばならんのやで。

つーわけで少なくとも今の環境ではコイン制導入せーへんとプレイヤーが関与出来ない部分で勝敗が決まる、じゃんけんになってまうでほんま。。

  • 馳夫 Lv.281

    2pickだと後攻有利だけど、システムが後攻有利になっているかは分からないです。構築した場合、デッキの遊びが無くなる(少なくなる)のでその部分に対して後攻がブレイク出来る(打ち勝つ)比率が出ないとシステム的に後攻が有利なゲームとは限らないです。バニラで構築したデッキで勝率の統計データを出せばゲームシステムの性質が分かるのですが、運営はシャドバを作った時にそのデータを確認しているとは思うのですが、スタンダードから先攻有利カードも多かったですから何とも言えないですね。失礼しました

  • バスタノ Lv.132

    システム的に後攻強いって書くと語弊があるかぁ。何ていうか言葉にしにくいんだけど、お互いに特別な効果なく順当に全部進化権使う前提なら後攻のほうが有利なデザインになっているって書くべきかなぁ。無論、明確な有利の基準を設けてるわけでもないし、その他雑多なことも含めると判断厳しいところもあるから、先行が強いシステムではないくらいに書くべきだったか。

  • 馳夫 Lv.281

    言っている意味は理解しています。バニラだと実際は後攻有利な可能性は高いです。ただ考え方を読む人に知ってもらいたくてコメ返しをしました。その点は申し訳ないと思います。質問主はハースのシステム(コイン)を引き合いに出しているのですが、構築密度は圧倒的にシャドバが強いので(ハースは30枚中同じカードは2枚まで、レジェンドは同じカードは1枚まで、MTGは同じカードが4枚入るがデッキは60枚で作る場合が多い)、それで反論みたいになってしまいました。すいませんでした

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略