シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
根本的な問題として
・そのゲームが廃れてしまったらオワオワリ
本気で100年200年続けるつもりにしたって
・環境がコロコロ変わるため成績に一貫性が無い
eスポを否定するというより
ゲームは競技でなくゲーム大会として
流行している、時代の先端のゲーム各々で
あくまでゲーム大会として興る方が絶対に良い。
ゲームは進化するし、内容も変わるし、
それこそが囲碁や将棋、トランプやチェスや麻雀のような
変わらないゲームとの違いで
絶えず流行り、廃り、進化するのがデジタルゲームの最強の利点だから
そもそもeスポーツとはという話になり個人的にはeスポーツとは実際のスポーツのようにある程度明確に実力差が出てあまり運の絡まないゲームという認識だったのですが回答ではeスポーツとはそもそも競技という言葉の定義が(一定のルールに沿い順位を競うもの)とありますので、運の比率はeスポーツとしてふさわしいかどうかに関係が無いんですね。感情論を抜きにしてeスポーツとして問題なく定義できてるでしょう。という回答を頂きました。
自分の認識と全然違うのにびっくりしたのですがつまり運ゲーでも対戦ゲームならeスポーツであるということらしいのです。
自分の認識不足だったのでしょうか…
ここからが本題なのですがみなさんはeスポーツについてどのような認識をしていますか?