質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

mtgのコントロール知ってるぶん、このゲームのシステムでコントロールをしたいとは思わんなあ。出来るとしたらランデスとハンデス(マナロック、ハンドロック)だけど、運営はそんなの実装しないだろうし、しなくていいと思う。

Q:シャドバでコントロールするには?

コントロール(Control)とは、相手の行動を妨害し、ゲームの流れを支配して勝利することを目指すデッキの総称。(Mtg wikiより)

しかし、シャドバにおいては相手ターン中に行動することもができない上に、ハンデス(手札破壊)、ランデス(pp破壊)すら実装されていない。(ハンデスはゲームシステム上実装されることはほぼなさそうだが)

という訳でコントロールするには相手の行動を根本から縛るようなカードが必要だが、シャドバにおいてはそういうカードがとても少ない。
皆の意見を伺いたいんだが、超越のようなコンボデッキを除いてシャドバでまともにコントロールするにはどのようなカードが必要だろうか?
具体的な効果でなくても、漠然とした感じでいいので。

自分の例
7 5/8→7/10
・相手のフォロワーが場に出るたび、そのフォロワーに「このターン、このフォロワーは攻撃できない」を付与。
・攻撃時:フォロワーに攻撃したなら、このターンこのフォロワーが受けるダメージを0にする。

  • trd Lv.144

    あれやられたらストレスやばいからな、超越がーとか言ってるやつらは速攻で辞めるぞ多分、ランデスハンデスパーミはマジきつい

  • 退会したユーザー Lv.79

    これな。あと青のバウンス、ソフトロックも割と嫌い。虹の輝き嫌い、大嫌い。5コス根源超嫌い

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    過 剰 な ス ト レ ス

  • wxo Lv.206

    ギャザじゃなくてデュエマだけど赤青黒緑ボルメテウスコントロール楽しかったなぁ 正直ハンデスランデスより超越の方が嫌い、発動された時点で正真正銘何もできずに殺される辺りが特に

  • Doppo Lv.175

    ハンデスされても墓地から再利用したり、対象にならなくしたり跳ね返したり、そもそもハンデス痛くない手札だぜと押しきったり、ハンデスに対応して手札全部使ったり、対処方法は色々あったからね。対して超越は使われないように祈るしか無いからね。的を出さずに魔導の巨兵を投げれば超越に余裕で勝てるけど、所詮ぶっぱゲーで単調。結局「対戦してて面白くない」ってやつなんだよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略