通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そあ Lv30

スロートリップの話はその通りです。
圧縮カードではあるが、そのカード自体が消えてなくなってる訳ではないので。

Q1 全残しします。これを採用している時点で圧縮したいと思ってる訳で、わざわざデッキに返すのは反しています。返して良いカードを引く確率と、このカードを使用して良いカードを引く確率を考えても後者の方が良いと判断できます。

Q2 2枚置きます。すべてのターンで動きたいので、次のターンに教示を置く選択肢を残します。次に引いてきたカードで盤面に干渉できるならばそちらを優先し、引けなかったならば教示を置きます。出来るならば3ターン目に回復できるカードを置きたいです。4ターン目は社確定です。それ以降に置く場合、アミュ破壊をされる危険が高まります。

Q:封じられた法典のデメリットについて

いわゆるスロートリップの欠点について調べた中に「キャントリップで引いたカードはマリガンできない」(故に即ドローであっても厳密に実質デッキ枚数が減るわけではない)というものがあり、なるほどと思いました。

それを受けて浮かんだ疑問なのですが、
Q1 先行で初手が封じられた法典3枚でした。マリガンはどうしますか?
Q2 Q1ですべてキープし、第1ドローが天狐の社だったとします。1t目に封じられた法典は何枚放り投げますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略