シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
マイルド調整からアッパー調整への転換期と捉えると希望がもてます。
今期からコンボ色の強いカードが大量実装されているため、それらをさらに強化する方向や補助する方向へシフトした場合、どのクラスも回れば勝てるコンボ環境が見えてきます。
中にはロイヤルのような耐性を持ったビートダウンも出てくるでしょう。
TOGの調整が失敗だった例やNヴァンプのナーフ数を見れば、格差是正の観点では今までのマイルド調整よりも現実的かと思います。
なんかアディショナルから今弾にかけて環境の壊れ具合がやばくない?
暴れてるのは明らかに「特定のデッキタイプを強化」するカードを貰ったタイプたちだし
負けた時の過剰なストレスもなぜか先環境より激しくなってる気がするんですが、一体何に希望を持てばいいんでしょうか
いわゆる遊戯王系とかcoj系とかへの転換と思えばいいんでしょうか。最後の方のがちょっとわからなくて、TOGの調整の失敗というとネクロとドラゴンへの露骨なテコ入れのことかと思われますが、マイルドにしてバランスを取るよりも全クラスにアッパー調整をした方が現実的だという意味であってます?
拙文で申し訳ありません、汲み取って頂きありがとうございます。