シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
フィーエはぶっちゃけtnkじゃなくても使える。毎ターン全体1回復とか地味に嫌らしい効果だし、スタッツも平均レベルだし。
ナハトはヴァンパイアってクラス全体に合ったカードでしょ。
相手のライフを削りながら復讐入りやすくしてくれるんだから。
どっちも、目立つ相方がいるってだけの話よ。
つーか、それ言い出したらWLD時代のレジェの多くがN専用で辟易すんぞ。……いや、実際されてる感あるけどさ。
レジェンドに求めるのは、個性とメインに据えられる影響力ぅ……ですかね?
流石レジェンド! という様な派手だったり、独自性のある効果(勿論、強力な物にはそれ相応の制約をつけてね)。
その上で、出来ればメタカードや除去の類じゃなく(まぁ、そういうのが一切ダメって訳じゃないが)、上手く機能すればゲームを支配してそのまま終わらせられるようなフィニッシュ力が欲しい。
そういう意味ではリントヴルムとか良いカードだったんよね。
……まぁ、問題はあの効果をドラゴンでやる? って事だったけど。
ウィッチで「スペルブースト10以上ならチョイスする」とかだったら違和感なかったけどね。
フィーエ発表で天狐がヤバイと話題になっていますが、個人的にそれ以上に気に入らない点がありまして。
ナハトやフィーエのような特定軸でしか使われないレジェンドで出すというのがどうにも耐え難いのです。
それを言うなら人形軸限定のオーキスや土限定の白銀剣とかどうなんだって話ですけれど、それは逆に歓迎できるんですよね……。
ヨルムンも天狐も後からポッと出た軸だからかもしれませんが、それ自体は寧ろ新しい軸としてウェルカムなんですよ……。
この気持ちわかってくれませんかね?
本題:自分が思うレジェンドの在り方
1:バハムートやメイルストロームのような派手な効果
2:スカイフォートレスやミントのようなクラス特性を活かした効果
3:セリアやアリアのようなどのデッキにも入る汎用性
4:アイシャやイージスのようなフィニッシャー力
5:クロノスやアリスのような新しい軸となる新規開拓力
6:セラフや巨兵のようなロマン
7:その他