シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
騒乱ネクロのスカルデットロードは多分スタッツが3/1だな!
骨の代弁者もスタッツが2/1だな!
うーんこの
続々と強いカードが発表、リリースされる中
これはみなさんが普段使ってるカードが違うパックで出てたら
『もっと強かったのでは?』
っていう説です。
他にもみなさん何か考えつくことありませんか?
例 ヨルムンガンド WLDで出てたら突進持ちか
効果ファンファーレだった説
進化すると7/7で自害できねーーんだよ! ←ゾディアック使うと1ターン遅れるし!
ネクロのカードが強いのはSTD~RoBだから、騒乱ワンドリ基準で考えるともっと弱いぞ。さてはオメー、新参だな?
これでもダークネスエボルヴからやってたんや…
ネクロはネフティスから触り始めたから多少はね?てか騒乱はヘクター全盛期じゃなかったっけ?
マジかよ。騒乱だと3/1よりも場残りのいい1/3の方が評価されないか?あと代弁者は2/1でも使われないから、きっと騒乱なら2/2だったと思うゾイ
ヘクターをものすごく勘違いしてるようだけど、STD~RoBの下地が優秀だっただけで、それがない今がどういう状況かを考えれば分かるだろ?ぶっちゃけ頭ワンドリ度で言えば、STD~RoBのカードの方がネクロは頭ワンドリしてる
言われてみればそうだわ。ヘクター使ってたのにものすごく勘違いしてたわ
正直RoBまでのアグネクに貴公子突っ込むだけでも全然勝てたし、そこに追いへクターも出来たのが騒乱期のヤバさ。
人によってはヘクター事故要因扱いだったからのぉ すかびりりえるきこうしりーぱーりーぱーけるはうる
デタァアアア!リフジンムーブダァァァ!(白目
リーパーリーパーが理不尽で、ネズミマーズが理不尽じゃない謎判定、好きくない
結果論かもしれんが、ヘクターの壊れ要素ってどんぐり3つでゾンビ出せたことだけだったんだろうな
3コス貴公子で容易く2バフ顔面連打出来る時代だからね。あと突っ込んだゾンビが死んで、リーパーが更にバフるのも意味不
今ドングリ3つでゾンビ出ても環境トップ取れないし、強くはなるけど言うほど壊れじゃない。当時は今のロイヤル並みに全体が強かったってだけで、何かをやり玉に挙げるってのはあまり意味がないと思う。実際にヘクターナーフしても最近までは環境中位にはとどまっていた訳だし
すまん、言い方悪かった ゾンビはどんぐり4が相場だったから、それを3で出せるって部分だけはおかしかったなって話
今もそうだけど、基本的にネクロマンスが効果の割に重すぎるだけだぞ