通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そあ Lv30

オリカ評価すればよろしいのでしょうか。
エリニュスのリメイクとは乙ですね。

・復讐の魔神 エリニュス
元の効果が強すぎるのはどうかと思います。「ファンファーレ:ランダムな相手フォロワー1体に2ダメージ。相手リーダーに2ダメージ」だけで良いのでは…。

・滅亡の悦楽 エリニュス
面白い効果だと思います。進化時効果は余計かな。私なら3/5のスタッツは変えずに必殺付与するかな。

・怨憎の享楽 エリニュス
疾走付けるならもっと控えめの効果にしましょう。それか、完全にフィニッシャーとしてデザインするか。(フィニッシャーとしてデザインするなら、リントヴルムのようなデッキ構築から縛る条件が欲しいです)

例えばですが、私が調整してみたカードがこんな感じになりました。
(フィニッシャーとして調整しました)
復讐の魔神 エリニュス
7コスト 3/5 → 5/7
・滅亡の悦楽 エリニュス
・怨憎の享楽 エリニュス
手札にあるとき、自分のPPが7以上で、自分が自分のターンの間に10回以上ダメージを受けていたならチョイスしたカードとしてプレイする。
_____________
ファンファーレ:ランダムな相手フォロワー1体に2ダメージ。相手リーダーに2ダメージ。

滅亡の悦楽 エリニュス
7コスト 3/5 → 5/7
必殺
他のフォロワーが破壊される度に、自分のリーダーを1回復。
ファンファーレ:他のフォロワーすべてに3ダメージ。

怨憎の享楽 エリニュス
7コスト 3/5 → 5/7
疾走
他のフォロワーが破壊される度に、このフォロワーを+1/+0する。
ファンファーレ:自分の他のフォロワーをすべて破壊し、破壊した数だけ「ランダムな相手フォロワー1体を破壊する」を行う。

Q:反省しました

頭ワンドリというお褒めの言葉を頂いたので考え直しました。
もう一度評価してくれると嬉しいです。

復讐の魔神 エリニュス
7コス 3/5→5/7
・滅亡の悦楽 エリニュス
・怨憎の享楽 エリニュス
手札にあるとき、自分のPPが7以上で、復讐状態ならチョイスしたカードとしてプレイする。
_____________
ファンファーレ:このバトル中自分のリーダーは「ターン開始時に自分の最大PPが+1されない」、「自分のターン終了時、自分リーダーの体力が相手より少ないなら、相手フォロワー1体に2ダメージ、相手リーダーに2ダメージを与える」を持つ。

滅亡の悦楽 エリニュス
7コス 5/3→5/4
ファンファーレ:他のフォロワーすべてに3ダメージ。他のフォロワーが破壊されるごとにこのフォロワーと自分のリーダーを1回復。
進化時:お互いのフォロワーすべてに3ダメージ(このフォロワーも含む)

怨憎の享楽 エリニュス
7コス 3/3→5/5 疾走
自分のフォロワーが破壊されたら、相手のフォロワーに、いなければ相手のリーダーに2ダメージ。相手のフォロワーが破壊されるたび、このフォロワーを+1/+1する。

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    これくらいの方がシンプルで好き

  • 狐鈴(ふーりん) Lv.32

    ドミ姐さんが悲しそうな目でそちらを見そうな効果…

  • すずめ Lv.102

    10回以上自傷してるなら闇蝙蝠でよくね?って感じがすごい

  • そあ Lv.30

    実際そうですね。どうも頭がTCGの方寄りなので、シャドウバースのトンデモ効果から離れていく感じに…。闇蝙蝠も軸として使うには辛いカードなので、このカードも派手だけど強くはなさそうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略