シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
・題目
ウィッチクラスにおけるヘイト値の要因分析
・アブストラクト
近月「シャトウバース」のユーザー数は減少傾向にある為、経営者は、より顧客の求めるサービス作りを行いサービスの活性化を試みる必要がある。
本研究では、ユーザー減少の一因として「ウィッチクラスのヘイト」に着目し、その要因を特定することを行う。
具体的な要因の抽出方法について説明する。
まず、全ユーザーのうちサンプリングした1万人に対して「主に使用しているクラス」「ウィッチクラスに対する評価(★1~10)」「評価の理由(いくつかの項目から選択形式)」をアンケート形式で調査する。
続いて、調査結果から「主なクラス」が全クラス均等になるように二層サンプリングを行う。
最後に、調査結果の「評価の理由」を説明変数、「ウィッチクラスに対する評価」を目的変数とした、ステップワイズ法による重回帰分析によって、評価にマイナスの影響を与える「評価の理由」を特定する。
以上のプロセスにより「何故ウィッチクラスにヘイトが貯まるのか」の正確な要因が特定出来るため、サービスを活性化するためのカードデザインの助力となると考えた。
結果は(実際やってないので)わかりません
シャドバについてのガチ考察を発表する場所です
詳細は前回を参照
例
プライムAFゴッドバレットゴーレムを主軸にしたデッキにおける盤面処理
AFと人形どちらで行うのが良いか、動機は趣味
ネメシスの特徴
人形軸、大量生産と貯蔵、その枚数がオーキスなど攻撃力に
AF軸、大量生産で、マキナによる大量ドローからレディアントを引いた枚数と盤面処理に投入したAFの枚数がサフィラの攻撃力に
プライムバレットは盤面にコンボパーツを出して攻撃
AFの場合生産とサーチに時間とコストがかかる、上記AF軸は時間経過で攻撃力が上がるがプライムバレットの場合時間をかけても同一コンボ同一ダメージ、時間が味方をせず生産AFがデッキに潜ることでコンボ成立が遠のきドローとサーチのコストも上がる、盤面処理にもサーチドローAF自体のコストがかかる
人形で行った場合AFと比較してデッキが増えず、ドローコストが下がり人形は手札に0コスで入る、パーツ保護の点でマキナを使わない中でこの人形のメリットは大きい
よって人形がより有力という推論を持ってランクマ実験に移った結果
勝率は人形による処理を採用した方が高かった