シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そいつらは相性がいいんじゃなくて、単体性能でオカシイんだゾ。
組み合わせで強くなるコンボはカードゲームとして適切、というか楽しさのひとつやし。
ブッ壊れとブッ壊れが合わさってブッ壊れコンボになってるのが問題でしょ。
スカルリングと骸の王や教会とヘヴンリーナイト、ドロシー・超越と魔法梟など組み合わせると非常強いカードがあると思いますがそれぞれはいいカードであることが多いです。
そのようなカードを潰さないで暴れさせないようにするのに
「合計枚数を制限する」
例
超越と魔法梟の組み合わせの合計枚数が3枚に制限された場合
超越3にすると魔法梟0
超越2にすると魔法梟1
超越0にすると魔法梟3
といった感じにデッキで使用出来る枚数が変動する。
という案がいいと思うのですがどうでしょう。
例えばマナリアの知識なんですが、あのカードはウィッチの汎用除去・守護カード、マナリア軸用のマナリアカードとして作られたと思います。 トークンカードも魔弾が1+2の盤面3点顔面1点、防陣が1+2の2/2守護と強いが強すぎる訳ではなく欲しいカードが手に入るかは運次第というバランスとれたのいいカードだと思います。 ですが1枚で2回スペルブースト出来る低コストカードということで超越ウィッチやドロシーウィッチで使われ制限を受けてしまいました。これにより新しく出たマナリア軸のジルやハンナの効果が使いにくくなりマナリア軸の使用率が伸びないということになりました。 このように新しいコンセプト用に作られたカードが他のコンセプトのカードによって制限を受けるのは少し違うと思います。
この場合はマナリアの知識は強カード、超越が超絶ブッ壊れですね。 知識制限されてアンリミのマナリア軸が可哀想ってんだろ。これには自分も思うとこあってな、制限すべきはどう考えても超越の方だろっていうね。
リノセウスとアリアの方もどう考えても制限すべきはリノセウスなんだよなぁ。運営のks制限を許すな
そういやその制限もあったな、完全に同意っすね。自分はローテ専でアンリミやる気ないから最早気にもしないが。