通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

相手とPP差が付かないんだったら、みすみす相手にお膳立てしてあげるブーストなんてする人いなくなりませんかね?先攻2T託宣したら後攻の相手が2Tで3PPになるってことですよね?
正直カードプールが増えてテンポロスが少なくなってしまった以上上手いこと調整するのはむずかしいと思います。またワンドリ並みのアグロ環境に戻ればランプは相対的に弱体化しますが…

Q:ドラゴンのPPブーストについて考える

ドラゴンのPPブーストについて真面目に考えてみた。

まず、PPは基本相手に干渉されることのないものであり、ドラゴンの相手からしたらブーストされていくのを指をくわえてみるしかない。またPPブーストをするカードに隙がかなり少なくなっているのも問題になっているだろう。
そこで、お互いにPPブーストするようにしたら良いのではと考えた。例えば託宣は互いにPP+1で覚醒なら1ドロー。いわゆる庭園の様なものだ。
これによりドラゴンのPPブーストによる「覚醒」をより上手く扱うことができるようになるのではと考える。
また、高コストを多く積めるドラゴンと違って、他のクラスは増やされたPPを持て余しやすいということもあるだろう。必ずしもドラゴンが不利になるわけではないはずだ。
この案についてどう思う?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    庭園を例に出した割には庭園がガチカードになれない理由を理解してなさそうな質問主

  • known Lv.16

    PPブーストでアドをつけつつさらに覚醒がある今のドラゴンはちょっとまずいと思うんだがな。その結果、サイゲの能力で調整ができなくなり、ドラゴンの貧弱な高コスト帯が生まれたと思ってる。ドラゴンの覚醒を活用したブーストを考えたつもり

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    「カードの利用数を稼いで展開してくる挙句に除去してくるエルフ」「絶え間なく攻めながら展開してくるロイヤル」「スペル撃ちながらドロシー踏み倒すウィッチ」と叩くみたいな議論が如何に不毛か…

  • known Lv.16

    でもこのままだとドラゴンはずっとニュートラルに頼りきりだのブーストされないようお祈りするクラスだの言われ続けてしまいそう。どこかでドラゴンの特性を修正するべきでは?

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    とにかく今のドラゴンはブーストが自分で完結してるから対処もクソも無くなってるんだよなあ。一部両方ブーストにするだけで考えることも増えるんじゃないかなと思うんですが

  • ルニキ Lv.69

    単純にニュートラルのみターン数より先に出せなくすれば解決しませんかね?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    毎回なんなんだニュートラルを槍玉に挙げて。無理に出足の遅いニュートラル積んで戦わなくたってイージスやらドロシーやらヘクターやらオズやらアルベールやらマトモな切り札いるでしょうが。ランプドラゴンだってデッキの最低条件としての枠を固定してまで重いカード使うことに特化して回しているのに「重いカードばかりを切り札にするドラゴンは卑怯」みたいに言うのやめてくれません?

  • known Lv.16

    だからPPブーストの仕様のせいでドラゴンの高コストにフィニッシャーになり得るカードが出なくなってるんじゃないの?って言ってんの。別に重いカードを切り札にすることに関しては何も言ってないし、高コストをだして相手を蹂躙するのがドラゴンでしょ。ただその高コストがニュートラルに頼りきりなのは如何なものなの?っていう話

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    その主張なら、「とても強いクラスカードを振るい、いざとなればニュートラルの大型で相手を黙らせる」という「昆布・コントロールイージスビショップ・コンエル」みたいなのを望むのか、「クソ重いニュートラルなんて必要ねえんだよ!」という「ヘクターネクロ・コンロ」みたいなのを望むのかはハッキリして欲しい

  • known Lv.16

    それは前者かな。現状のドラゴンはその「とても強いクラスカード」がニュートラルの大型につなぐ中継ぎにしかなってないのが気にくわない。ドラゴンなら高コストに「とても強いクラスカード」があってほしい。

  • ルニキ Lv.69

    かといって他クラスみたいな強カード配っちゃうとナーフ対象になるまで暴れる未来が見えるのがなぁ。ファフニールみたいなザ・ドラゴンって感じのやつが欲しいですが…

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    以前はその枠にピン積みの咆哮がいたが峡谷では代わりになっていない(弱いわけではなかったが)。デッキにクラスカードが増えるのは良いが、それが弱体化と同義になりかねない危険があるから危機感を抱いてる。後、ドラゴンフォロワーがニュートラルを食うようになったら…ドラゴサモナーの価値が下がりかねない。

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    いくらドラゴンの大型弱くしてもニュートラルでメンコしだしたらもとも子もないんだがな。

  • known Lv.16

    そのためのハイリスクPPブーストの提案。今のブーストだとそのザ・ドラゴンすら追加されるか危うい。

  • known Lv.16

    ドラゴサモナーの価値は一応ドロソであるという時点でそこそこ仕事してるからなと言った印象。いっそサモナーすら削って高コストに当てることもありになるかもしれない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    申し訳ないがドラゴンフォロワーに強いのが欲しいとは言っても「何とかしてドラゴンフォロワーを使わせて欲しい」みたいな、そんな勝利に繋がらない無駄なプライドないです…サハバハイスラを剥奪して劣化をドラゴンに貰っても、多様なクラスのコントロールと共倒れするだけかと…「大型ニュートラルが感情で嫌い」ならどうにもなりませんが。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ちなみにサモナーは最近減らす人も居るようです。アイラの性質の変化の他に、そもそもサーチャーでサーチャー引きたくない、2/1/2では結局誰も殴り倒せないというのが主な理由らしい。

  • known Lv.16

    でもそのサハバハは次のローテで落ちるし、次のパックでこいつらに並ぶやつが来るかどうか。 というかニュートラル使うなというよりはニュートラルに枠を取られるドラゴンカードの貧弱さを修正したいと考えてる。でも、今のブーストでただ強化したらナーフ不可避だから、ハイリスクハイリターンなブーストを提案したんだけど…。運営もアホみたいに強いニュートラルを作ることはもうなくなるだろうし、このままだとドラゴンはむしろニュートラルと共倒れになりかねない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    今の段階でずっと苦手だったネクロにギリギリ食らいついて言ってる感じなので…運営もランプドラゴンの戦略は承知してるはずだからそこは期待するしかない。

  • 馳夫 Lv.281

    そこはドラゴンカードで効果の変わるカードが導入されて来ましたから圧倒的なパワーカードの路線からニュートラルを外し、ドラゴンのカードで戦えるように算段をつけるつもりはあると思います。しかし、魔海が落ちるまではニュートラルカードの選択肢がドラゴンカードと入れ替われるかは不明です。ppブーストも闘気が落ちるさいのバランスをどうするのかも分かっていませんし、ローテは基盤(カードプール)の変化の大きいレギュレーションですから今後は強い時期と弱い時期が出て来ると思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略