質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

PPブーストなくせば万事解決なんだよなぁ
目先の結果(バハムート)のナーフしか頭にない人間が多いことが悲しい 過程(PPブースト)さえなくなれば今後はメンコ環境になりにくく,高コスト疾走連打なんて環境は来ないのに

Q:ニュートラルの高コストカード

運営はいい加減、ニュートラルの高コストカードはドラゴンのカードプールを増やすだけってことに気づけないのかな。クロノスとか8コスでスタッツ低いのに効果が手札補充だけって他のクラス入るはずがない。

一応ネメシスはライブラリアウト狙えるけど今のカードじゃ耐えきれるはずもなく結局使うのは魔界クロノスドラゴンとかいうニュートラルに頼りっきりのデッキだけ。

  • 魔導電石滋サイ Lv.86

    だけど運営はそれやっちゃうと一つのドラゴンというクラス自体が失敗だったと認めることになりますからブーストナーフは来ないでしょうね…。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    自己完結して強いカードのことをメンコと貶してきたツケくらい払いなさい

  • ルニキ Lv.69

    PPブースト無くせって言うなら当然ネクロマンスも復讐もスペブも無くせって言うんですよね?最大のクラス特性なんだから

  • 無名の猛者 Lv.20

    いやドラゴンのクラス特性は覚醒だろ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    多分謳い文句ではなく実質的な話ではないかと。まあ「覚醒」のPP7以上ってゲーム的に遅め、故にPP7に先に到達するという意味ではブーストは理に適っています

  • 庭園の覚醒!? Lv.179

    覚醒が最大の特徴言うなら今期の覚醒カード言ってみてくれませんかね?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    原初「(まだその話題に)触れたいのですか?」大鎌「覚醒さいつよ」…集結とか卵とか亀とか達人とか、覚醒関連のカードだって他クラスも羨む様なそれなりのブツはあるんですが、枠がカツカツで…託宣は覚醒カードに入りますかね?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    クラス特性がPPブーストは草 クラス特性は覚醒,PPブーストは手段 ヴァンパイアのクラス特性は復讐,自傷は手段だから ヴァンパイアの場合復讐時に力を出すために自傷というデメリットがあるからカードパワーが高くても多少は許されるが覚醒の為のPPブーストにはメリットしかない為許されてはならない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    許す許さないって何様ですか貴方。ゴースト?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    そもそもクラス特性を最大限に使ったドラゴンなら7コス以上入らないんだよなぁ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    それはちょっと意味がわからないので詳しく

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    覚醒時(PP7)で能力を得る つまり元から7コス以上の場合はそもそも覚醒参照の効果を持たない

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ハイそうです。で、そいつらだけでデッキを埋めて「クラス特性を活かしたデッキ」と言うつもりですか?

  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    本来はそれでクラスを生かしたデッキになる予定だったがカードパワーの高いニュートラルレジェンドの登場によりメンコした方が強くなってしまっただけ PPブーストをクラス特性に見合ったものにするのであれば経過したターン以下のコストのフォロワーしかプレイ出来ない制約を加えることでクラス特性を生かしたデッキとなる

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    またそれですか。いちいちメンコって言わないとドラゴンネガ出来ないんですね。エルフじゃあるまいし、テンポロスして小粒の連打しか出来ないんじゃあブーストする意味なんてありません。まあ、自己完結した強いカードを叩きつけるだけの「メンコ」とやらがお嫌いなのは結構です。そんな方法取っても勝てやしませんからね。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    覚醒に入るためにPPブーストを作る→覚醒カードに軽いカードを作るが、そもそも覚醒カードより8コスト以上のカードの方が強い→覚醒が裏特性になりPPブーストの安定が進む たったコレだけのことが気にくわないって…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略