シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
1.雑記:
処理方法はクラスによって方法が違うのは当然だと思う。何のためのクラス分けか分からないからね。
2.大鎌に関して。
ちなみにロイさんが必殺はロのコンセプトって言うけど、
必殺はネクロのお株だったんだよなぁロで大安売りされすぎてもうみんなどうでもよくなってるけど。
(スタン期ネ6ヴ2ビ1他0(ロイヤルも0)
ちなみに現在:ロ9、ネ11でその陰はない。初期のコミを除くとロのほうが実装されてるのは気持ち悲しい。
あとついでに疾走もスタン期で言えば大してロイヤルが多いわけでもないという罠。ロ6ヴ5ド5
今はロ10ドラ12
疾走はドラも十分持ってるから特性して(開発目線では)十分認知されてて特別おかしくはない
総評:
大鎌は疾走と必殺。(強すぎどうこうという意味ではなく今は能力として)
疾走は両方の特性として認識されててドラが持ってても問題ない。
必殺は概ねネクロのお株でしたね。
よってネクロさんのお株を継承しているロイヤルさんは落ち着いてほしい。(平和的解決
友人のロイヤル使いと話をしていたら、ドラゴンはAOEで簡単にメンコ出来ていいよな、と言われたので考えたのですが各クラスの除去手段は
エルフ…手札の枚数に依存したダメージ(森の意思、双撃)
ロイヤル…必殺、突進等による単体除去(モモ、アレキ)
ウィッチ…スペル(ウィブラ、握撃)
ドラゴン…AOE(ファフニール、灼熱)
ネクロ…ネクロマンスやラスワを活かしたランダム、確定除去(破魂、不死者)
ヴァンプ…自傷を引き換えにしたダメージ(用心棒、一裂き)
ビショ…消滅に加えてなんやかんや(裁判、テミス)
と大雑把に分けられると思うんですよね。カッコ内は一例です。問題はカードパワーのバランスと環境の齟齬であって、クラス間で除去手段の特徴が異なることはむしろ当然じゃないですか?
それと、大鎌があるからロイヤルのお株を奪ってると言われたことについての意見もあれば聞きたいです
※質問者は決してロイヤルのアンチでもなんでもありません。むしろレイサムスキンを買う位には好きです