シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私も超越というアーキタイプの存在は、シャドウバースをカードゲームとして非常につまらないものにしてしまったと思いますが、
逆に超越の存在によって、ひたすら遅延するコンシード系のコントロール陰キャデッキがラダーに出てこれなかったので、そこは必要悪として評価したいと思います。
超越はシャカシャカされて負けますが、それでも8ターンしか拘束されません。
コントロールヴァンプミラーなんてどちらかかがライブラリアウトするまで続きますからね。はっきりいって犯罪懲役20分ですよ。
こんにちは。
私の友人が最近超越のナーフに関して議論になりました。
というのもその友人らは超越に対しての気持ちが正反対で、片方は好きで片方は嫌いだからです。
そこで思ったのですが、超越は確かに嫌われデッキとして有名な気がしますが、同時に愛用している人も多数いるデッキです。
みなさんは、超越はシャドウバースというゲームに、いい影響と悪い影響、どちらを多く与えていると思いますか?
単に好きや嫌い、その理由から、先日のナーフに関する見解。また超越というデッキがこのゲームになにをもたらしたかなど、とにかく超越に関するみなさんの意見を聞いてみたいです。
ちなみに私自身は、どちらかというと苦手です。オーバーキルが起こりやすいことと、自分の手札内だけでリーサルが完成してしまう点が問題で、そのへんが今回の勝率は高くないのに使用率が高いからナーフされたことに繋がっているんじゃないかと思います。
8ターンじゃないでしょ、エクストラターンもあるのだから。15ターンかかっても交互にカードをプレイしていれば楽しみもあるけど、超越の場合はただ待たされるだけ、酷い時には3ターン待ち続けることもあるしね。
そりゃコントロール握ってて、15ターンにもなってリソースも尽きかけている非コントロールデッキ相手にプレイしてるなら楽しいでしょうよ。 交互といっても相手にとっては限られたリソースやトップ勝負ですからね。楽しいのはあなただけです。 デッキ相性によって特定のデッキに対して勝ち目がほぼ絶望的になる、これはカードゲームの都合上仕方のないことです。 そしてそのデッキ相性差に無駄プレイや遅延をしまくる輩が多いのも仕方がないです。 だったら、時間的に早く終わる超越の方がまだマシという話です。 私にとっては、超越が無駄にシャカシャカするのも、コンシードコントロールが明らかに除去しなくても問題ないような小型フォロワーを除去してくるのも、等しく自己満足だと感じます。