シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
正直イージスやバハムートの意図がよくわかりません。
確かに10ターン目以降のリーサルを見据えるならイージスバハ積みますけど、疾走ビショってそういうデッキではありませんよね。お茶会からのガルラで一気に持っていくミッドレンジのデッキです。
イージス一枚入れるということはその分他のカードを抜くということになるので、中盤の展開力が落ちますよね。それで本来有利がつくマッチアップを落としてしまったら元も子もありません。
コントロールデッキは相性的にきついのだから、それは割り切って、早いターンで決着をつける様に立ち回るべきではないでしょうか。この辺り、「全てのデッキに勝とうとする」という悪癖が出ている様な気がします。
ちなみに私はミッドレンジのビート系のデッキは毎回同じ動きをするのが強いと思っているので、タウラス・アルミラのピン刺し否定派です。
違うカードゲームの話ですが、デッキ構築にはこの記事が参考になると思います。
http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/023798/
よく保険でピンざししてるとか聞きますが僕はそれならまだバハムートの方がいい気がします。
9ターン目まで進化権残してやるより思い切りよく顔詰めたほうが強いと思うのですがみなさんはどうでしょうか
基本的に自分も同じ考えです URLありがとうです
初期手札7枚あればデッキタイプ通りの動きはできそうだけど、シャドウバースは3枚なので・・・ 事故率高いからプランはいくつか用意しとくべきだと思う。
>>遊崎 初期手札7枚とは言うがその内3枚ぐらいは土地(シャドバでいうPPを供給するためのカード)だし、それ以降のターンも土地を引くことを考えれば一試合で引く効果持ちの枚数はシャドバの方が多い。土地ばかり引いて何もプレイできないとか逆に引かな過ぎて身動き取れないとか日常茶飯事なので、mtgよりシャドバの方が事故率高いというのは誤解だよ。