質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

redo Lv17

今見るならアグロ系かNエルフになる

Nエルフはぶっちゃけ辛い。
対策は進化権を温存しながらボードを取ることで、BBを出しても取れる、あるいは出しても無視してリーサルを狙いにいける構成にすること。

多分一番対応しやすいのは復讐軸。ベルフェとか、運が絡むけどカオスシップでのガチャで壁を増やすとか、アグロ寄せならカラボスとか、そこそこ高いスタッツが入る上に序盤のボードも強く作れるから

アグロ軸系エルフは相手の疾走系リーサルを常に視野に入れながら体力と盤面を調整する。
ユリウスとか糸蜘蛛からのエンジェルナイトや御言葉で盤面を序盤からしっかり取る。調べとかブレスはきっちり警戒したほうがいい。
特に調べは体力上がるからキツくなる、
こっちはヴァンプのデッキタイプによらず対応はできる。できるが、やっぱイピリア、リノあたりは怖い。

少ないと思うが相手がOTKなら押せ押せで攻め切る。
相手のppが増えるたびこっちの寿命は減る。
昆布はきついが復讐は勝ちは拾えるしアグロは若干有利と思われる。

総括的に見て、エルフ全般を見たいなら復讐かアグロ寄せした復讐が適当に思える

Q:エルフに勝てるヴァンパイア

というとどんな構築になりますかね

  • 楽園 Lv.20

    復讐軸のアグロ使ってますけど、ほぼ言ってるとおりですね。勝率及び体感的にアグロエルフが辛いだけで後は有利取れてます。対戦するまできついと思ってたNエルフも動きが遅いので疾走連打+バーンで案外楽に倒せます。アグロエルフは先行取れれば微有利、後攻はほぼ負けってぐらいきついです。

  • redo Lv.17

    個人的にはきっちり動かれて先行bbとか、盤面強くしたい時の双撃がクソ辛いんすよね。やっぱなんとかなるとは言えかなりbbは重いですから、こっち有利盤面築かないといけませんし、処理しきれないとアンリで一気にリーサル取られますから。 アグロエルフとネクロ見るなら群れなす入れると多少はマシになることもありますね。今の環境ならありかも?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略