シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず一言
遅延じゃなくて戦術な
そこだけは許せない
ランプとは前半を加速のために捨てて
後半で巻き返すデッキなのですが
高コストを使うとあるルールに気付きます
重いので1ターンに一枚しか出せない、
そして1枚引くので手札が減らない事です
つまり究極の所、勝ち筋は
毎ターン順番に出していくミッドレンジに対し
準備し毎ターン10コストをぶつけて蹂躙する
これに尽きます
準備までに削りきられるアグロに弱い訳ですね
高コスト対策は勿論必須でしょうが
相手が例えば不死者ネクロアサシン舞踏
エクスキューション氷獄を3枚ずつ積むような
恐ろしいデッキじゃなかった以上は
高コストが引けない→足らなかっただけで
オーディンも難なく積める以上超越イージスしか
どうしようも無いやつは居ないかと
どちらも場に高スタッツが残れば力比べでも使って
プレッシャーはかけ続けられますけど
流石になかなか現実的では無いですね
タイトルで言うランプドラゴン=遅延寄りのクサハィエルドラゴンとします
大体言われる理由が
「序盤テンポロスした分後半取り返すデッキから」
つまり序盤弱い代わりに後半強いって事ですよね?アグロを捨てる分遅いデッキを拾えないと割に合わないわけですが残念ながら遅いデッキ程スタッツゴリラ対策がなってる上に対処しにくいフィニッシャーを出してくるせいで不利になりやすいです。
具体的に言うと超越イージス熾天使ネフティス(遅延秘術昆布冥府コンロは相手側のフィニッシャーにメンコが刺さるけど個人的にはそもそもが弱いと思ってる)
つまりそれらに強く(少なくともサハよりは)アグロに弱い魔海ワンキル型こそが皆が納得する本当のランプドラゴンという認識でいいでしょうか?
(書いててタイトルから少し主旨がズレた気がするけど気にしない)質問はこの意見に対する個人的な見解で
不死者アサシン温存された時点で大型落ちるし、破魂いるし、最近は骸のエサにもなる怨嗟の声があるからネクロは基本ドラゴンにかなり強いのでは?
例としてネクロにしたけど実際ランダム除去はランプ戦術だと横に並べない=必中だし1対多交換でも墓地貯まるから+じゃない時があるし、カムラが居る以上ネクロに対しては絶対不利だと思う。これはクラス間の特性上仕方ない。ビショップ増やすにはガチガチのランプで戦ってイージスを環境に増やすのが一番簡単そうですよね
粘る=遅延って思ってたすんません ファッティ除去られても2枚目3枚目と出していけば処理が追いつかないって事はウィッチビショップネクロ相手だとそんなにないです。ロイヤルヴァンプエルフだとそこそこある印象