質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

怪物エルフ(自分命名) オールレンジ(笑)

・コンセプト…処理がきついって?なら処理できないほど高スタッツ連打でひたすらごり押せばいい

・長所…エルフならではの型の読まれにくさで不意打ちできる。相手によって、フェアリー並べて殴る、リノで大ダメージ、高スタッツ連打、高スタッツ守護で守るなど戦い方をかえられる。階段使えば手札枚数稼ぎと高スタッツカードをドローを両立

・短所…手札事故もある程度覚悟しないとならない、連打できないと相手依存の割合が大きくて処理されて終わることも
(コンロ、ネクロはまず無理)
予想を外すと手札切れor体力削りきられて負ける

・勝ち筋
1.エンシェントから森神、エリン、異形と連打
 一発殴ればリノ圏内、2回殴れば爆発
2.フェアリー並べて殴る
 途中でエンシェントやエリンで蓋すればかなりきつい
3.エンシェント、ジャングル、エリン、エルフクイーンあたりを連打
 アグロは爆発
4.リノコンボ
 いわずと知れた高火力、とどめにも
これらを組み合わせて戦う
例えば超越なら2と4、アグロなら1と3.ランプドラなら1と2、といったあたりをメインに臨機応変に戦えば割と勝てる
何より決まれば気分爽快

右側はエルフクイーン2枚異形2枚
高スタッツ高火力大正義

Q:【デッキ見本市】あなたの自慢デッキは?

他の人がどんなデッキを使って楽しんでいるかは、案外気になるもの。
なので、あなたの自慢のデッキを教えてください。(楽しんでイナゴしようゼ!!)

コンセプト、長所、短所、勝ち筋を初心者でも使いやすいように教えてください。

例)
キャントリップ手札増大ディスカード…ミッド~コントロール寄り

・コンセプト…手札がないなら作ればいいじゃない。盤面を維持しつつディスカでアドを稼ぐ。

・長所…展開と除去で盤面コントロールがかなりしやすい。普通のディスカと違い、ドロソ沢山なので手札が尽きても案外なんとかなる。

・短所…即効性の決め手がない。消滅、2点AOEがとっても刺さる。

・勝ち筋…盤面、手札で徐々にアド差を拡げて勝つ。

ディスカ使ったことなくても使いやすいから是非とも使ってみて(´ω`)

こんな感じでお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略