シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
守護持ちを潜伏させると守護が発動しなくなるので、守護はフォロアーに付与されるものではないでしょうか。
今更ながらの話をします。長文すみません。
ナーフ前力比べのテキストでは、「相手の場に(こちらから)攻撃できるフォロワーがいれば、お互いのフォロワーと新たに出たフォロワーは顔面に攻撃できない」
守護の効果では、「守護を持つフォロワーがいる時、相手フォロワーは守護以外を攻撃できない」
という感じに攻撃を制限する効果を持っています。しかし、イージスは力比べを無視しましたが、守護は無視しませんでした。(イージスがいる状況で力比べを出すと弾くエフェクトが出ていました。)
私の考察としてはこうです。
力比べの効果はフォロワーに付与し、守護はリーダーに付与するということです。ですがこんなこと書いていません。ちゃんと書いて(遊戯王かな?)
質問としては「どうしてこんなテキスト(または処理)にしたのか」というものを挙げてほしいです。
問題点は、「誰の能力」が効果を「どこに付与」するかを統一していないことなんです。あるいは、あらゆる効果を無視する能力を持とうが、守護という能力から発する効果を無視できないということになります。
申し訳ないが何を言ってるのかさっぱりわかりません。誰の能力が何を示すのかわからないですし、何処に付与するのかはカード毎に違って当たり前だと思っているので何を問題視されているのか理解できません。
守護って「自分の場に守護を持つフォロワーがいるとき、相手のフォロワーは守護を持つフォロワー以外を攻撃出来ない。」っていう相手のフォロワーに働きかける効果なんです。しかしその効果をイージスは受ける。そもそもイージスって、パワーと体力に関係しない能力は全部受けないはず。だとしたら、守護の効果は相手フォロワーに対しては働いていない。じゃあ守護って相手のフォロワーを対象にしない形でどう処理してんだろう。その肝心の処理の内容書いてないよねって話しです。
成る程、肝心のところを理解できていませんでした申し訳ない。守護に関しては場に影響を与えてるのではないでしょうか。