通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

serket Lv46

例えば自分は一年以上やってまだエルフ使用回数0なんですけど、今日エルフデビューするとしたらプライズないし称号もウィッチマスターだしデッキ回したい欲が勝って半分くらいデフォスリーブだけどイナゴですか?っていう(環境デッキかどうかについてはこれをドラゴンに置き換えて読んでみてください)
相手のデッキ構築以外でイナゴ認定はするべきではないと思います…イナゴ認定自体微妙だけどw
そしてその構築は対戦中には見れません。あなたがコピー認定した誰かさんももしかしたらスパイス入りのファンデッキだったかもしれません。騒乱期なんかは骸使いがコピーアグネクと勘違いされがちで嘆くのをよく見ましたしね

まぁたしかに古参的視点から「これだからニワカは」みたいな老害論が浮かぶ気持ちはすげーわかります。なんでちょっとポジティブに考え直して「みんなドラゴンに興味持ってくれて頑張って練習してるんだな〜〜よっしゃベテランの腕見せつけてドラゴン以外使えない体にしてやるわ〜〜!!??」くらいのノリでやったらコピーデッカー相手も楽しくなるんじゃないでしょうか。負けても「こいつは上玉だ…強くなるぜ」的なこと言ってればなんかそれっぽくていいと思いますし(

Q:イナゴ判定基準

ついにドラゴンの使用率が3割を超え、騒乱でも成しえなかったドラゴンTeir1筆頭時代になりましたね。
皆さんはランクマで戦っていて、こういうドラゴンユーザーを目にしませんか?

・マスターのくせに、託宣がプレミアでない(ぜったいコピーだろ)
・スリーブがデフォ
・称号がヴァンプマスター等

こういうの見るたび「I☆NA☆GO(笑)」と思ってしまう私が居ます。
(別に強いデッキを使いたい人を否定したい訳ではないのですが、あからさまなのもどうかなぁと)

皆さんはどんな時対戦相手をコピーデッキユーザーだと感じますか?

  • くろーしす Lv.247

    いや、だからイナゴを別に悪く言うつもりはなく、環境デッキ使うのが合理的、効率的だと思っています。(やはりイナゴは蔑称なんでしょうか。。。)しかし、別に悪くは無いですが明らかにコピーしましたデッキが出てくることがあるんで、皆さんも同じような経験ありませんか?っていう質問をしているだけで。。。コピーデッカーだからって、ニワカとは思いませんし。

  • serket Lv.46

    イナゴは蝗害ともいいますし害虫扱いだし完全に蔑称だと思いますよw コピーデッカーってのも蔑称入ってますし

  • くろーしす Lv.247

    確かに。私自身その意図は無いのですが、他に適切な言葉を探すべきでした。今後注意するようにいたします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略