【超越ウィッチ】除去の構成はどうしてる?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

【超越ウィッチ】除去の構成はどうしてる?

超越ウィッチを使っているのですが、流行りのテンポウィッチやアグロヴァンパイアに除去が間に合わず負ける場面が多々ありました。そこで火力や除去を積もうと考えているのですが、どれも対象やダメージの面で一長一短あり、手札にカードが詰まる時があります。皆さんはどのように超越ウィッチの除去を構成していますか?
画像は自分の使っているデッキです。虹の輝きは便利だけどコスト参照の都合上コスト軽減フォロワーに通じないため2枚、破魔は1~2コストに撃つには重いので不採用。代わりに光の道筋をフル投入して回転率を上げています。

これまでの回答一覧 (4)

今のところ以下の構成で回してます。

対ドロシーに関しては皆さんと同じですかね。
特に相手事故ってるのに、こっちがマゴマゴして立て直されるよりは、こちらの最速超越で応戦する形でと割り切ってます。
相手がブン回ったら何をどうやっても超越デッキでは対処は不能なので、焼け石に水かける構成にして完成が遅れて他との勝負を落とすのがアホらしいと思ってます。

対アグロヴァンパイアも基本的には当たったら負けと開き直ってます。
もともと氷像+デストロイヤーを5、6ターンに同時展開して勝つくらいしか勝ち筋なかったですしね。
画像は試作ですが、4、5ターン目に盤面返しつつ、進化レヴィとゲイザーの同時出しで盤面を取れた時は優位が取れましたね。
対アグロヴァンパイアは超越以外の勝ち筋で7ターン目に仕止めるイメージでないと勝てないので、それを込みでどう事前準備しておくかだと思います。
当たったら負けだと開き直って思いきって行動していけば、ワンチャンあるかもねくらいに思ってるのが1番良いと思いますよ。

自分もエボルブ期に疾走ビショップにやられまくって迷走しまくりましたけど、例え完璧に除去してもライフはどんどん減っていくので、基本的には長引くだけじり貧だと理解しました。
特に変にデッキをイジって、もともと相性の良い相手から落とすのは本当にもったいないと思うので。

除去はシャドウバースにおいては基本的には弱い行動だと思います。
盤面を取る行動が安定して強いと思いますし、ライフかボードどちらかで優位が取れないと防戦一方でライフが減るだけなので、どうやって相手に防御体勢を取らせるか、特に進化をフェイスに吐かせないような意識を持ってプレイすると多少なりとも変わるかなぁと思います。

ドロシーは捨ててるのでこのような感じですね
アグロヴァンプもちょっとでもテンポロスしてくれたら勝てますね
超越が8ターン目ぐらいに来ても除去し続けて完成させて勝てるような構成にしてます
あとエンバレをレヴィに変えるかどうか迷ってます

ドロシーアグロヴは捨ててそれらを狩ろうとする奴を狩るスタイルにした方がいい感じ。

退会したユーザー

超越にドロシーは相性が悪いので不採用です
また、安定して8T超越を狙うなら蓄積は定石の3枚積みだと思っています
同じくブラスト3枚構築なので、マーリンが上手く欲しいカードを引っ張ってこない可能性があるのを考慮して3枚にしています
最近は、レヴィ不在だと解決しない場面が多くあるため、3枚にしています
道筋は、撃てるほど悠長な場面がないので1枚です

ドロシーウィッチとアグロヴァンパイアは基本的に不利な相手です
特に後者は逆立ちしても勝てない相手なので、対策を講じるだけ徒労かと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×