シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ミッドレンジorアグロにオーディンはあり?
どうもテオと申すものです(=゚ω゚)ノ
自分はただ今A帯で勝率7-8割ほどをキープしており、環境に多いアグヴァンやドロシーにもフの嵐や祝福で対処出来ていて、我ながらいいデッキだなあと思います(*`ω´*)
前置きが長くなりましたがその中でセラフにぶち当たると、相手が10ppに持ち込んでくれたりしてくれなければ、ほぼ負けています(´・ω・`)
正直何をやってもテミスで流されたりリーサルずらされたりして(´・ω・`)ってなります..,
セラフは諦めた方がいいのかなあと思ったのですが、何も考えずこのままってのも癪ですので、皆さんにこのデッキにオーディンピン差しはアリかナシか、お伺いしたいです!(≧Д≦)
これまでの回答一覧 (2)
7割キープ出来ているならセラフは捨てるべきですね。
オーディンを主軸に構築したならともかくピン差しでは意味がありません。
「セラフが出た時にたまたま所持していたからラッキーだった」
これだけのためにアグロヴァンプやテンポウィッチとの対戦で序盤オーディンを抱えるリスクを取るのは不釣り合いです。
AA3~マスター帯ならともかく、安定した勝率がランク上げの基本となるA帯でリスクを負う必要はありません。
また、アグロにオーディンは必要ありません。
8PPまでに決着出来ていない時点でデッキとしては破綻しています。
構築自体は6~7T決着を基本とし、結果的にもつれて10Tになる程度です。
どうもネフティスにマンモス挿して遊んでる勢です。
自分はコントロール使うことが多いのですが、考え方として
1.勝ちたいデッキタイプを決める
2.苦手なデッキに対してどの程度の回答を入れるか考える
1は大条件として、勝ちたいデッキに7~8割は勝てるようなデッキ構築にすることです。
その上で2のことを考えるというのが自分の考えですね。
つまり、2を意識するあまり1を忘れてはならないということですかね。
因みに自分ならピンで挿して2枚目出されたら終わりとすると思います。
-
テオ Lv.43
ふうむ、やはり2を意識して利点を捨てるのはアレですよね(´・ω・`) ...もう少し、もう少しだけセラフと会う確率が減ったらピン差し考えてみようかと思います、回答ありがとうございます(´∀`)
回答ありがとうございます(´∀`) もう返す言葉もございませんね、少しのストレスを解消するためにほかを巻き込んでは本末転倒といいますか、逆にストレス抱えそうですな(´・ω・`) もう一つ質問したいのですが回答者さんからみて、このデッキはミッドレンジとアグロどちらに見えますか?
殺意が控えめなアグロでしょうか。ラスワを意識しているので遅めですし、その割には打点がミミココハルぐらいしかフィニッシャーが見受けられないのが気になります。
そうですね、アグロへの回答として祝福やらふの嵐を積まざるを得なかったので殺意低めのアグロ(ミッドレンジ?)となっています。 だいたい早くて6pp、遅い時は9-14など、ニンジンのお陰で粘り強さもあります。 打点としては進化従者やリッチで顔を殴る、それから目玉であるリーパーをひとつ見落としてらっしゃいますね(*`ω´*) このデッキはなるべくビートしていき、アグロなら祝福リーパーを育成したり、削り切れるならケルベロスで打点をあげてハウルでフィニッシュなど絶妙にキルルートが広いのが利点です(*`・ω・´)。 っと、回答汚し失礼しました(; ・`д・´)。