シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デッキを作ったのですが
ロイヤルのデッキを作ってみました
B3で今1勝しました
皆様の意見を聞きたいのでお願いします
見えないところはファングスレイヤー×2です
これまでの回答一覧 (2)
レシピを見たところミッドレンジなのかコントロールなのか分からず中途半端な印象を受けました。なのでどちらかに寄せたほうが良いと思います。
ミッドレンジに寄せるなら乙姫セージはやはり欲しいです。除去が増え決まりにくくなってはいますが決まるとやはり強力です。あとは1コスを6枚採用しているので3コスの枠に冷酷なる暗殺者と入れ替えでわがままプリンセスを採用してみても良いと思います。またミッドレンジロイヤルは乙姫セージを決めて7~8ターンでのフィニッシュを狙っていくのでこちらにする場合7コスト以上のカードは必要ありません。
コントロールに寄せる場合は1コスのカードは必要ありません。また終盤まで耐える必要があるので2,3コスにユニコやホワイトパラディン、7コスにフロントガードジェネラルを採用すると良いと思います。フェンサーや不屈の兵士、死の舞踏なんかと入れ替えると良いと思います。1コスを抜いた枠には終盤の盤面除去にアレキサンダーや進化権を回復できるオリヴィエ、どれだけ展開されても1枚で一掃できるバハムートなんかを入れると良いと思います。
またどちらの構成にするにしても歴戦のランサーとオーレリアは3枚ずつ入れることをおすすめします。ランサーは2コス2/2の守護もちで非常に使いやすくオーレリアは流行りのアグロヴァンプに強く5ターン目の返しとしてはアルベールよりも強力です。
AAです。
デッキコンセプトがいまいち見えないのですが、速攻型なのか9ターン目アルベール決着型かどちらかでアドバイスも変わります。
速攻型なら除去のみのカードである一振り・暗殺者・8コスト以上は不要だと思います。
9ターン目アルベール決着型なら1コストは0枚でいいと思いますし、進化温存のためブリッツランサーとジェノを採用したいです。
分かりました ありがとうございます 終盤に決めるような感じなので コントロールのようにして行きます