これまでのシャドバ歴を聞きたーい!!
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

これまでのシャドバ歴を聞きたーい!!

タイトルのとおりです笑 みなさんのこれまでのシャドバ歴を教えて下さい。

自分はリリース半月後くらいに始めて、ツバキを持っていたので寄せ集めロイヤルでB帯まですぐに上がりました。そんくらいの時にエルフを組んでみて遊んでいたところ収穫祭がナーフされたので、全部解体し当時はブルジョワデッキだったコントロールヴァンプをなんとか作成し、A帯まで上げました。
そのあとダークエボルヴがでてからはセラフ・エイラ・疾走のビショップ三点セットで遊んでいましたが、BPが思うほど上がらなかったので、結局ロイヤルでAA帯まで上げました。
AA帯にあがったところでなんとなく飽きたのでバハムートが降臨するまでは放置気味でした。しかし降臨してからはまたハマりガンガンやってます笑

こんな感じで教えて下さい笑 よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (29)

Jump0410 Lv28

友人に勧められ、8月頃にシャドバ始めました。

STD期: 最初のリセマラでエンシェントエルフを二枚当てたので当時AAランクであった友人にコンボエルフなるものを作ってもらい初期の頃はそれをずっと使ってました。
B上がったくらいからカード資産もそこそこ揃い、上級者の方がツイッターで載せていた冥府エルフを参考に一気にA3ほどまで上げ、冥府つえぇなと思った記憶があります。

DRK期: ダークネスエボルヴ発売直後、テンポエルフが熱いということで組んでみたら驚くほど強くて一気にAA後半まで駆け上ることにできたものの、テンポやアグロヴ対策のエンバレに悩まされ最後は結局王道のミッドロでマスターに昇格しました。(乙姫セージは伝統。)
マスターになってからは勝率気にせず色々なリーダーとデッキを試す日々が続きました。

ROB期: エルフ以外の他のリーダーの勝利数も500以上にするという目標のもと、日々バランスよく色々なデッキを使っていまず。ツイッターやニコ動youtubeなどで話題になってるデッキを即コピーして使ってみたり、自分なりの対策デッキをランクマで使うのが最近の楽しみです。

今よく使っているはコントロールヴァンパイアです。有利と不利ははっきりして不利マッチはまったく勝てませんが(超越 セラフ OTKエルフ) それ以外の最近多いドロシーやコンロ、アグロ全般には絶対勝てるので不思議とポイント稼げるのでオススメです!

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    昆布使いさんですか!! 自分も昆布はずっと使ってますね笑 STD期のエリニュス入れてた時代が懐かしい笑 僕はエルフ対策にユリウス入れてますね。1/3なんでフェアリー取りやすいですし、相手のHP削れますしね笑 もし良かったら入れてみてください。

10月ごろに骸の王を見てシャドバを始める。

B帯くらいまでネクロでこつこつ骸の王で勝ち進む。そのままA帯へ。

ビショップとの相性差の壁に心が折れそうになる。

蝿の王と手を繋ぎ、試行錯誤でエイラに勝つことを決意(この辺から骸の王デッキを諦める)

コンネクでやってるところエイラの壁は超えるも冥府超越の壁に辟易。ここで骸の王と再会。

蝿、骸とスクラム組んで新弾前にAAへと躍進。

新弾後、ネフティスの足に頬擦りしながらAA1までワープ。

セラフへの憎しみから蝿くんと再度手を繋ぎ、ペット(バハムート,オーディン)を連れてコンネクで先陣を切る←今ここ

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ネクロ一筋ですね笑 そこまでひとつのクラスをずっと使えるのはすごいと思います!笑 これからもネクロで頑張って言ってください笑(カムラさん強すぎです…笑)

STD期
コントロール楽しい。冥府腐れ。
DRK期
コントロール楽しい。冥府超越腐れ。
ROB期
コントロール楽しい。冥府超越減って嬉しい。

昆布楽しい、秘術ウィッチ楽しい、コントロールネクロ楽しい

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    超越と冥府は強敵でしたね… 特にビショップ使ってる時に超越と当たるともう諦めてました笑 一応冥府ヴァンプの使い手でもあったんで(ちょっと異質かな?笑)冥府の強さは身にしみてわかります笑

STD手に入ったカードで色々やってネクロに落ち着く
〜Bまで手に入ったカードでミッド的な何か

Bランクでコンネク強いーモル強いー(2桁連勝当たり前、B1の勝率100%)

Aランクなってからアグロと超越と白銀でA1
ファントムドラゴンおもしれーつえーでA2

DRKでタイラントつえー→セラフのエクスうぜー
アグロネクロつえー疾走ビショとか遅すぎー
蝿コントロールつえー
エルフつえー()→A3→蝿コントネクロなんか勝てねー
土おもしれー
(フイニッシャーピン差しの冥府のみ、運命無し)
ファントムドラゴンやっぱつえー
王つ…弱くね?→混ぜてみよう…まあまあかな?

バハ→不死者アサシンつえー進化余るー→モル入れよ
ネフティスおもしれー
確定は微妙だからリーパーと混ぜようand潜伏アグロつえー←いまここ

俺…AAになったら…冥府ネクロするんだ…

他2件のコメントを表示
  • 赤っぽいの Lv.57

    Bランクで収穫祭ナーフ来ましたー 冥府エルフなんて全然見なかったけど()

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ネクロマスターの称号いいですねぇ! 自分はマスターの称号一つも持ってないんで笑 収穫祭ナーフ前は結構冥府エルフ見た気がするんですけど、気のせいですかね笑

  • 赤っぽいの Lv.57

    冥府は見なかったけど 手札全部投げ捨てる奴なら…

本格的に始めたのはエボルヴ環境

昆布に華麗なる完封をくらったことをきっかけに昆布作成
↓(ドラゴンのスタッツ連打を食らう)
「力こそ正義もなかなかいいな」 ランプ作成
↓ (レオニダスに殴り負ける)
「ドラゴンにスタッツ勝ちって何者だよ」 コンロ作成
↓ (特殊勝利の壁に阻まれる)
「ガチガチのコントロールも楽しい」 セラフ作成
↓ (ここのQ&Aで相談に乗ってもらったのをきっかけに)
「蠅くっそかっこいい」 コンネク作成
それからいつ作ったか覚えていない超越。

あとはアグロヴやガルラあたりの、ちょろっと作れるものをぱぱっと一通り作ってってかんじですね。超越やら冥府やらにボコされても、使えるデッキが増えても、手に馴染んだ昆布がずっとメインでした。
RoBに入ってからはヴァンパイアが多くなり、アグロとコントロールの差はあれど基本ミラーが嫌いなのでヴァンパイアの頻度は少なめに。ロイヤル・ネクロマンサー・ビショップに現在は落ち着いています。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    そうなんですね! 自分はミラーって結構好きなんですよね笑 どっちが真の〜使いか決める時だ みたいなね笑

自分は11月末ぐらいから始めたので日が浅い新参者です。始めたきっかけは友人から勧められたので実際に入れてみたら予想以上に楽しかったのでどハマりしました。最初のガチャでムーンアルミラージが当たったので疾走ガルラが最初のデッキでした。その後、ストーリー制覇のために比較的楽に作れる御旗ロイヤルや格安テンポ、アグロヴァンプなどを使ってA0まで上がりました。その後バハ環境になり、ビショップが低迷したので、最近は超越ウィッチや新アグロヴァンプ、OTKなどを使ってます。ガチャ運が最近悪いですが、どのカードも生成できるのがこのゲームのよいところなので、地道にランクを上げてデッキ編成に取り組みたいと思っています。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    シャドバのいいところはカード生成出来るところですよね!笑 ガチャも確率は自分的にはいい方だと思いますし、課金したら勝てるゲームっていう訳じゃないのがいいですね笑

wagi Lv2

7月シャドバを始める。
スタンダード期 ミッドロイヤルで150勝でAランクになり浮かれる→冥府エルフが増え勝てなくなり、ランプドラゴンに切り替え600勝でAAになる。
エボルヴ期 テンポエルフ 疾走ビショップなど、はやいデッキが流行り、ランプが使い物にならなくなる→なにを使っても勝てなくなり停滞期に入る→アグロヴァンプが流行り便乗する、AA2中盤まで上がりまた停滞期→疾走ビショップ一筋で1200勝でマスターになる。
ROB期 オリジナルデッキで試行錯誤を繰り返す。←イマココ

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    じゃあ自分もあと300勝くらいでmasterになれるかな…?笑 はやくmasterにあがって色んなデッキでランクマやりたいです笑

初日スタート、ルシフェルでリセマラ終了
しばらくはデッキレシピも固まってなくて、天剣の乙女を主力に据えてなぐり合う日々。
ある程度デッキが固まってからおはガチャ分の微課金を始めつつフェイスロイヤルを経て、エンシェントなし収穫祭軸冥府エルフで暴れてるうちに着々とカードが揃っていきました。
七月ごろ一念発起で初レジェンド生成生成。サタンでした。
伝令サタンドラゴンとサタンビショップ、冥府エルフでBP稼いでいたら収穫ナーフでエルフはお蔵入り。
でもその頃にはシルバー以下が揃って余剰分回だけでエーテルががっぽり入るようになっており、またパックから地味にロイヤルが揃いつつあって、配布ルシフェルとかサタンガブが来たのを砕いたり取り入れたりしながら乙オーレ3ツバキ2の当時ガチ&ブルジョワ構築のミッドロイヤル完成。また、冥府パーツが使えないかと探って冥府ウィッチを作って、これもまた結構な活躍。
さらにシルバー以下が揃ってエーテルが増えやすくなってたので、そのまま昆布、ケルベロスも2枚で妥協構築ながらタイラントネクロとアグネクも作ってしまいました。

九月末というか十月になってエボルブ、ここで神引きで用意していた4kルピ+配布分で蝿とティアとセラフが3ずつ、その他もざっとアイコン揃う程度に引けてしまいました。
ここでサタンドラゴンが環境について行けなくなり、フォルテもなかったのでドラゴンは使用停止。けど、冥府・テンポエルフ、旗コントロイヤル、冥府ウィッチ、コンネク、アグヴ昆布、エイラガルラセラフと6クラス併用でミッション全部そこそこ強いデッキで消化していくお大臣プレイ
十月十一月と余裕コキすぎて十二月にモチベ低下、他ゲーに現を抜かしてサボって累計BPのスリーブアイコンをスルー。
バハムート降臨では2kルピと配布分でネフ3ドロシー1サハ3を引き、ネフネクロとドロシーウィッチ全力で完成させる。現在サハデッキ模索中なう

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    天剣の乙女の名前を久しぶりに聞きましたね笑 ロイヤルはレジェ入れまくりが強かったですよねー笑 自分もスリーブスルーしてる月があるので、勿体ないことしたなぁって感じですね笑

こー Lv5

スタンダード期の頃にはじめました!
リーダーを選ぶ際にルナちゃんかわいいと思い、ずっとネクロ一筋でやっといまA3です笑
最近はネクロも活躍しはじめたので嬉しい限りです!

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ルナちゃん人気ですね笑 僕はストーリーモードでルナちゃんに「お願い 死んで♡」って言われたときからルナちゃん恐怖症です笑

Gloria Lv2

8月下旬頃です

shargen Lv49

11月に友達の勧めではじめどっぷりハマる。
チュートリアルで楽しかったと感じたウィッチ、ビショップを主に使い雑なデッキでB帯まで上がる。B帯ではサタドラ、ランプ、テンポエルフ、冥府エルフを軸にいろんなデッキに手を染めながらA帯に。
A帯でコンロにハマり研究してたらバハ降臨して、昆布、コンロ、コンネク、コントロールエルフ(珍しいかな。)とコントロールで遊んでます!
いろんなデッキに浮気してたせいか540勝ぐらいしてるのにまだA3です。。。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    大丈夫です大丈夫です!笑 自分も900勝近いのにまだaa1ですから笑 様々なデッキで挑むのが楽しいから仕方ないですよ笑 お互い頑張りましょう。

そら_ Lv21

去年2月頃→事前登録
リリース開始→クイーンが当たりヴァンプ始める
B帯辺りまでヴァンプ一筋でとりあえず頑張る

B帯ラスト→ヴァンプのみで限界を感じロイヤルもやってみる。A帯になる
A帯→とりあえず余裕が出来、ウィッチ、エルフ始める
(5ヶ月程練習を兼ねてA帯に停滞

エボルブ時→ロイヤルを使いA2まで

去年12月→バハ降臨前にAAになる為1週間頑張る
バハ降臨前→無事AAに

バハ降臨→カード生成するも風邪でシャドバ休憩

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    去年の二月に事前登録があったんですね! 知らなかったです笑 ベータ版は参加されたんでしょうか。もしされたならそのお話も聞きたいですね笑

key Lv5

私はSTD中期のルシフェル配布の頃から始めました、

STD期、カード一覧を見て一目惚れしたオーレリアを狙ってリセマラ開始、途中エンシェントエルフ二枚当たったこともあったけどリセマラを続け、プレミアムオーレリアとノーマルオーレリアを引き、リセマラ終了。その後乙姫抜きミッドロイヤルみたいなデッキを組んで遊んでました!カード資産も増え、いい感じのミッドロイヤルが組め、一気にA帯まであがりました!

ダークエボルブ期
ミッドロイヤルのほかにアグロネクロや疾走ビショにてを出してA帯を遊んでました。勝率がなかなか延びず、冥府やエイラ、超越に嫌気が指し少し放置ぎみでした笑

バハムート降臨
ロイヤルでは戦えないと感じ、ミッドネクロでAAを目指しました!AA目前で連敗し、やけくそで作った土ウィッチが想像以上にはまってなんとかAAに上がれました。これからは一度も使ったことのないドラゴンやエルフを練習したいですね!AAには381勝で到達しました!

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    すごい!笑 リセマラ頑張った勢ですね笑 自分もロイヤルスタートなんでなんか共感できます笑 ROB期の秘術強いですよねぇ。禁忌おじさん強すぎるのと声が渋くて好きです笑

  • key Lv.5

    土は事故おおそうで食わず嫌いしてましたがドワーフと禁忌が優秀でしたね!今は超越やラスワネクロに有利とれそうな疾走ビショを考えてます! ロイヤルはどうやって戦えばいいのでしょう笑

第2弾DRKが登場してからすぐに友人に勧められて始めました。

ドラゴンのカードが多く引けたこととドラゴンの分類が好きだったので、最初は速攻フェイスドラゴン。
ファフニールとジェネシスが手に入ったので友人にアドバイスしてもらいながら徐々にミッドレンジドラゴンへ。
ロイヤルやビショップにも挑戦してみるが回し方や戦い方が合わずドラゴンに戻る。
C0に到達。

第3弾ROB

今はバハムートを最大限に活躍させるデッキを模索中。
現在A0。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ドラコンですか!笑 自分はドラゴンもイマイチやったことないんですよね〜笑 STD期にちょっとやってた程度で、フォルテスキンとか買ってあるんですけどね笑

STD
・ランプドラゴン→コントロールヴァンプ→冥府エルフ
最初は引けたカードで一番強く組めるデッキを使って手探りでランクマッチ。ランプからなのは最初にサタンを引いたから。ある程度資産が貯まってきたころにすごく楽しそうな冥府エルフのプレイを見て初めてカード生成。すでに収穫祭はナーフ後。
DRK
・テンポエルフ→疾走ビショップ→冥府エルフ
エルフにすっかりはまっていたのでティアとシンシアを生成。その後安くて強いらしい疾走ビショップも使う。しかし結局行き当たりばったりな試合展開が淡白に感じ冥府エルフに戻る。
ROB
カードの引きが良かったこともあり、プールがかなり貯まったので色んなデッキを使うように。
冥府エルフ、OTKエルフ、コンロ、フェイスロ、ネフティス、ランプ、超越、ドロシー、アグロヴ、セラフを気分で。

振り返ってみるとかなり楽しみながら進めたなーと笑
今は色んなデッキを見るの同時に自分も使えるようになったので過去最高に楽しめてます。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    使えるデッキが増えてくると楽しいですよね!!初めてやったデッキで勝てると「あれ、これ最強なんじゃね?」って思ったり笑 ネフティスが運良く出たらネクロも始めてみたいです笑

リリース直後にパック引くだけ引いて放置
本格的に始めたのは11月終わり頃からですね
ほぼネクロ一筋でやってます(一時期ロイヤルにはまった)
アグロネクロでビショ以外からBPをもぎ取りつつエイラにヘイトを溜める毎日でしたがB2まで上げ、一時期オーレリアに惚れてミッドロイヤルを作って遊んでました。ROB追加されてからはネフティスネクロ使って最近やっとA帯に上がりました

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    エイラは嫌われてましたねー笑 自分も使ってた身なんで、なんというかごめんなさい笑 A帯あたりから楽には勝てないと思いますが頑張ってください!

退会したユーザー

STD期
リリース2ヶ月後から始める。
リセマラもせず低資産なので速攻フェイスロイヤル。
まだ御旗ロイヤルの概念もない頃に御旗挿して回してた記憶。
そのまま貯めた資産を使ってミッドレンジロイヤルに転職。B帯フィニッシュ。

DRK期
秘術が大幅に使いやすくなり(強いとは言ってない)秘術でA帯へ。
その後レオ兄の性能にハマりコンロ一筋で戦い続けAA昇格戦へ。
BPが減らないのでフリーで使っていた白薔薇を昇格戦で使うとストレートで昇格→AA0で9連勝w
その後コンロでAA1ジャストでフィニッシュ

RoB期
コンロやラスワネクロが楽しくて使っていたもののドロシーとか言う暴走車両に轢かれ続け昆布を使い始める
蔓延しているアグロとの対戦に萎えて今はフリーでネフティスや冥府ロイヤルで遊んでいます((

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    レオニダスいいですよね!笑 ウルズと組み合わせたレオロイヤルを僕も使ってました!笑 僕もAA昇格戦はお相手の通信切れ二連続で勝っちゃってなんか今でも納得いってません笑 いつかランクマ戻ってきてくださいね笑

空木 Lv14

STD期 
   C0~A0 ミッドレンジネクロ、タイラントネクロ、フェイスロイヤル
   A0~AA0 アグロネクロ

初期にタイラントに一目惚れ。ある程度のレベルまではそれでいけたが限界は感じていた。→アグロネクロの安定感に感涙し以降アグロネクロでBPを稼ぐ。

DRK期
   AA0~AA1 超越、冥府エルフ等あらゆるデッキをお試し
   AA0~master 陽光サタン

流行デッキは一通り経験した方がいいだろうと考え、2pickで稼ぎに稼いだ資金を用いて大体の流行デッキを作成し回し方を確認しながら使い心地のいいデッキを探る。→あまりにアグロが多い事から陽光が有効では?と考え回し始める。→構築とプレイング次第で苦手な超越に対しても五分近く戦える事を発見し、masterまで陽光一本で行く事を決意。何故か縛りプレイのようになっていたが一番楽しかった。

ROB期
   master~現在 エイラセラフ→後にエイラを抜いてゲインに寄せたセラフデッキ(ゲインセラフと勝手に呼んでます)

アグロヴァンプが一層暴れ始めたのでよりゲインの多いエイラで懲らしめようとエイラセラフを握る。現在環境にいるデッキとの相性を考えると、エイラが強い訳じゃなくゲインが有効なだけ、という場面が多かった為、エイラプランを捨て対アグロを意識したゲイン要素だけ残しつつよりセラフプランを確実にする構築へ移行。現在これが割と気に入っている。


自分では改めて振り返った事があまりなかったので新鮮でした! たまにこうやって自分の足跡を確認してみるのも楽しいですね。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    陽光サタンでmasterに上がってるのはすごい!!笑 珍しいんじゃないでしょうか??笑 陽光サタンを最後に見たのはSTD期な気がします笑 そう言ってもらえるとQ&Aに書いて良かったです。ありがとうございました。

最初期からやってますがまったりやってるんでまだA2です。

STDはネクロに惚れてネクロ一筋でやってました。
多分B帯辺りまで行きました

DRK環境突入してからもネクロは使っていましたが風当たりが強過ぎて一旦ネクロを諦めました。環境中盤から疾走ガルラを使い始めました。環境が終わる頃には陽光サタンで遊んでました。何気に好きなデッキでしたね。 ここらでA1~A2をさ迷ってました。

ROB突入でネクロ復帰しました。
今はコントロールよりのラスワネクロを主に使っています。まあまったりプレイは変わらないのでぼちぼち楽しんでいければと思ってます。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    DRKの時代のネクロは不遇でしたねー。あの蝿の王様は結構好きなんで(イラストが)使ってみたかったんですけどねー。あたらず結局試せてないままです笑

僕はスタン期終わり頃に始めて、コンセプトも何もないデッキでランクマをして結構負けながらもAまで上げました。ところがAでは全く歯が立たず、エンシェントやティアを生成して冥府エルフを使うことに。テンポエルフと交互に使ってそこそこ勝てるようになり、苦労しながらもAAに。その少し前にエイラやら疾走ビショやらの必須カードが揃ったので色々使ってました。そして少しネタデッキで遊んでからバハが発表になってエルフが弱くなるなではと思い、ガチでBP稼ぎ。4万ptまでエボルブで稼ぎました。バハ環境ではドロシーとアグロヴァンプ、セラフ、超越を使って先日1300勝程でマスターになりました。最近では1日2000ptくらい稼いでいたのでAAはあっという間に終わりました笑これからはネフティス当たったので遊んでいきます。

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    1日に2000ptはすごいですね!!笑 自分は良くて500ぐらいしか稼げないのでなかなか上がらないです笑 でも弱音言っててもいけないんで、頑張ります!笑

  • インディアン Lv.41

    最近は速いデッキばかり使って、かなりランクマ回してたのであっという間にランク上がりました笑 前までは1日500を目標にやってましたよ!

正式開始すぐにルンブレに惚れて超越(と言うかスペルウィッチ?)を使うが、途中で秘術デッキに興味が出て秘術デッキを使う
しかし秘術が思った以上に辛く、別ゲに嵌まったのもあってシャドバを一旦止める

エヴォルブにて秘術のカードが追加され、パメラに惚れたので一からやり始める
しかしランクは思うように上がらずA帯で止まる

バハ降臨が来てデッキを弄りながらランクマそこそこやって今はA3直前
最近、直近10戦中9敗と言う悲しみを背負いモチベが下がったりしながら今日もデッキ弄り

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    パメラに惚れたんですか笑 僕もです笑 DRK当初に2枚作りました笑 ロマンではあるんですが、ちょっと使いにくかったですねぇ笑 なんかうまい使い方ないかなぁ…。

退会したユーザー

友人達が遊んでいるのを見て始める。
ガチャ一発目でケルベロスを引いたので寄せ集めネクロデッキを組む。


STD期
モルディカイに一目惚れし、流行りのアグロネクロにモルディカイを入れたデッキを使用。
ミッション以外ではネクロマンサーばっかり使っていた。
しばらくして無事A帯に昇格。
この頃はガンガン課金していた。


DRK期
ビショップが流行り、アグロネクロの勝率が低迷。
なので、新しく追加された蝿や織部等を入れたコントロールネクロを組む。
が、ビショやエルフに蹂躙され続けてついに闇落ち。

疾 走 ビ シ ョ ッ プ を 使 い 始 め る 。

即AAに昇格しました^^

その後、再びコンネクに復帰。
環境に刺さりそうなカード(ゴエティア、ワイトキング、おでん等)を取り入れつつAA帯をさ迷う。
この頃はログインしたりしなかったり、ミッションしたりしなかったりしていた。



ROB期
とりあえず配布チケットでガチャを回したところ、ドロシーが2枚当たったのでドロシーウィッチを作成。
フリーで「強い!楽しい!」とはしゃぎながらぶん回すも、(これ絶対環境入るし叩かれるだろうなぁ)と思ってたら案の定だった。
その後、ネクロやミッション用の他リーダーの既存デッキに新規カードを組み込みながら調整。
そうこうしている内にネフティス解禁。
色々調整しながらネフティスデッキを組むが、最終的にネフティスが無い方が柔軟性が高くて強いなーという結論に。


そして、今。
ネクロマンサーの勝率が安定してきて大満足。
今日も元気にニンジン栽培したり先行従者ウルズしたりビショや土に怪犬ドヤァしたりヴァンプやドロシーに嵐祝福したりネフリッチリッチカムラモルしている。
バハ環境ほんと最高。

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ネクロで始めている方ってすごく多いんですかね??笑 ここの他の回答者さんでもネクロスタートの方が多いので笑 流行のデッキって相手してると嫌なんですが、使ってみると楽しいんですよね笑

友人に勧められて始めました。
時期は7月中旬だったような気がします(覚えてない)。

〜A0まではほぼミッドロイヤルで回してました。そこから全リーダーでぼちぼち回してます。
8月上旬くらいに『骸の王』に一目惚れしそれ以来ずっとファンですw 他にも『デス・タイラント』や『ソウルディーラー』など、ロマンカードが今でも大好きです!

エボルヴ期は、進化前のオリヴィエ可愛いな〜って思いながらAA帯にのんびり上がってました。

現在は、バハ登場でドロシー可愛い!!でもそんなに展開しないで!!って心の中で言いながら、テンポに引かれるAA2帯で落ち着いてます。

骸とドロシーとオリヴィエのプレが欲しいな〜って思いながらのんびりやってますw
自分はこんな感じですね。長文失礼しました。
もし対戦したらよろしくお願いします〜♪( ´▽`)

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    自分の好きなレジェのプレミアは欲しいですよね〜。 始めたての頃にひいていたクィーンのレジェを解体したことをすごく後悔してます笑

  • 懐中時計 Lv.20

    自分もクイーンのプレ当たりました! 進化後のキラキラがいいですね〜 分解に気をつけてお気に入り登録してくださいねw

DRKからはじめました プレイ歴3か月くらいです
~c2(?)くらいまで
その日のデイリーを自動編成デッキでランクマいってました
Bランク
ある程度カードプールはそろったので、自分なりにデッキを組んでみる 「○○が足りない」というようなデッキではあるがこれでAランクまで勝ち進む
Aランク(いまここ)
このサイト(攻略サイトの存在)を知る(ぇ
秘術とセラフデッキは完成したが相変わらずないものはない もったいない症候群なのでカードは余分以外は分解しないのが悪いのですが…(スカルフェインやフェアプリもまだあります…w)

今はデッキレシピを妄想しては結局作成せずにランクマでデイリー消化の毎日です

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    A帯までネット情報一切無しというのはすごいですね!笑 自分はいらないレジェはすぐ解体しちゃいます。

9月頭に始め、最初のガチャでローズクイーンが2枚でたのと、ストーリーでエルフのコンボが楽しかったのでエルフを使うことにする

一週間くらいやってある程度のエルフの戦い方、強いカードをしりリノを生成してようやくちゃんとした(?)デッキを使うようになる(コンボ薔薇)

エンシェントエルフを3枚生成できた頃にエボルヴが登場(この時B2とか)
テンポエルフを組んだけどモチベが下がりあまり回さず、11月末から次パックに向けてミッション消化とリザ獲得のためモチベが上昇、やはりテンポで回しまくる

バハムート出てからは白狼白薔薇を組んでみたり、いわゆるOTKよりテンポなりアグロなりを少しリノに寄せる、ていどのがつよくない?と思ってアグロリノエルフ(?)で回したりエルフでずっと楽しんでます

エルフのみで今401勝A2なのでエルフマスターとれたら他のリーダーもランクマで使おうかな、と思ってます

  • 水素水共栄圏 Lv.3

    薔薇はいいですねぇ。憧れるんですよねー薔薇 笑 ローズクイーンさんに疾走なり突進なりついたら使いやすくなるかもですね笑

退会したユーザー

スタンダード期
デスタイラントのロマンにあこがれデスタイラントネクロで遊び
たまーに乙姫で遊ぶくらいのロイヤル使い

ダークネス期
ネクロ不遇の時代でとくに疾走・エイラに当たるとまったく歯が立たない状況(アグロ嫌いでやってませんでした)

そこで、ロイヤルでコンロを制作。
ネクロもコンロにチェンジしてエイラと殴り合い

バハムート期
ラスワネクロを制作
ネフティスは今までお世話になったケルベロスを抜けないので却下
(所持はしてますねん)

困ったときのカムラさんが半端じゃなく強いことに気が付く

自分の中でロイヤル迷走中

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    ネクロをつらぬいてるんですねー。自分はストーリ以外でネクロを使ったことがないんで、ちょっと羨ましいです笑 カードが揃ったらネクロもやってみます笑

  • 退会したユーザー Lv.22

    ちなみにSTD期にデスタイラントでA帯までのぼりました。 そっからは低迷期ですね現在まででA3なのです AAまでは遠いっすねー

初期勢

初期
ミッドロイヤル ランクマお遊び

BP報酬追加
ミッドロイヤル ランクマやり出す

BP報酬スリーブ等追加
ミッドロイヤル、疾走ビショ ランクマ真面目にやりだす
AA1到達

バハムート
ドロシーに変更、そろそろマスターを目指す。

途中別デッキも使用してますが、メインは上記ですね。報酬につられ過ぎ(*´∀`)

微課金かつエーテルもなるべく使わずカードを揃えようとしたため、ランクマ用デッキがある程度完成するまで時間がかかりました。

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    エーテル自分はすぐ使っちゃいますねぇ笑 てかやってみたいデッキがあると使わなそうなカード分解して作っちゃいます。 それで後悔することもあるんですけどね笑

  • シヴァ Lv.53

    お金かけずに全てのデッキ作れるようカード揃えるほうに力を入れてたので(笑)今から本番です(O゚皿゚O)分解は後悔しないようご注意ください(笑)

す゛っとうぃっちた゛よ。

STD期
:乙姫セージへの殺意マシマシ。処理ムズいし処理うまく進まんしで結構厄介だった。相手の事故を祈った時期でもあります。~A0。

DRK期
:疾走ビショ・アグロヴァンプ・御旗ロイヤルというクソの寄せ集めとの対面が苦痛で仕方なかった、ほぼやる気皆無の暗黒期。あっ、そうだ、レヴィお爺本当にありがとう。~A3。

ROB期
:ドロシーウィッチの登場。今までの仕返しをしまくっています。ドロシー警戒奴を超越で狩れるのも嬉しい。やる気も回復中。そろそろAAいけそう。

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    すごい! ずっとウィッチは気が滅入りますね。バハムートでウィッチ強くなりましたよねー。自分は秘術も使うんですが禁忌おじさんめちゃつよです!

  • ヒトガタ Lv.111

    ルーンレヴィで相手の展開台無しにしてあげるのクッソ楽しい。秘術はノノ研をバハで砕かれた瞬間折れてしまった;;禁忌強いんだけどなぁ…

snowhite Lv30

私はエヴォルブ実装直後に始めて
ビギナー~B3:ミッドロを使って特に苦労もなく上がる
A0~:ミッドロを使うも急に大量発生したエイラに苛立ち御旗に乗り換える。
A1~AA2:御旗に限界がきてA1で止まるがそこでアグロヴァンプと出会う。相性が良かったのかそこからAA2までアグロヴァンプで一気に走る。
AA3~:エルフとミッドロが急増してアグロヴァンプに限界が来る。B3以来使っていなかったミッドロを再び使いだす。同時にテンポエルフも使い始める。しかし全く勝てない大スランプに陥る。その後はアグロヴァンプも交えて3デッキローテーションで200勝かけてマスター到達。ここでエヴォルブ期終了。
マスター:今まで使ってこなかったデッキを色々使って遊ぶ。
こんな感じですね。

他1件のコメントを表示
  • 水素水共栄圏 Lv.3

    マスターまで早いですね!! きっとプレイングがイイんでしょう笑 自分はaa1でウロウロしてます。早くマスターになりたいなぁ…

  • snowhite Lv.30

    870勝くらいでした。早いのかな?脳筋ばっか使ってたのでプレイングは全然ですね笑。勝率50%あればいつかマスター行けるので頑張ってください!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×