シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ディスカードドラゴンについて
インペリアルドラグーンがパックで3枚当たりました。ということでディスカードドラゴンに手を染めました。しかしもう全然勝てない。勝率は20%程度。A3
本職で使ってる方に質問です。まずマリガンはどうしてますか?後、回し方。捨てたくないカードがある時、思い切って捨てた方がいいのでしょうか?
デッキ診断もお願いします。無課金なのでフォルテ1枚しかないです。最後にみなさんの勝率も聞きたいです。
これまでの回答一覧 (2)
0224です。デッキを貼り忘れたので貼ります。
自分のデッキはディスカードでキットを出す確率を上げるために1コスは無しにしています。ブレイジングブレスを入れていたこともあったのですがマリガンで来なかったら8割型ディスカードの対象になって使えません。伝令で盤面制圧に有能なカードを引っ張るために騎竜兵などのコスト下げカードも入っていないので、最低でもインドラを出せる8、9ターン目まではとにかく除去と盾を優先しています。
闘い方のコンセプトは、"後出しジャンケン"。展開させて粉砕することで相手の手札を消耗させるコントロールデッキです。気になったら真似してみてください。
個人的にフォルテもう1枚かジェネシスドラゴン2枚が欲しいですね。フィストは必須かと思います。あとは託宣2枚闘気2枚の割がいいんじゃないかな。手札に捨てたくないカードがあっても、盤面を優先して自分は思い切って捨てます。
マリガンは龍巫女やウリエルは勿論ですが、2・3コス帯が手にあるなら闘気や輝石のドラゴンを狙います。
自分はAA帯で7割以上勝てて調子が良いです。ビショロイヤルエルフ、テンポウィッチはカモです。
アグロヴァンプはキツいっす、除去優先して龍巫女捨てる時あります。
-
0224 Lv.15
フォルテは2枚入れないと削りきれないことが多いです。 自分はppブーストは闘気以外入れないスタイルでやってます。最初はあなたのようなデッキを組んでいたのですが、アグロ系が速すぎてブーストしてる暇が無く負けてしまったので無くしました。勝率は5連勝して1回負ける程度。相手がウィッチとヴァンパイア、ネクロ、ロイヤルの時は竜巫女よりドラゴニュートフィスト、サラマンダーブレス、2コスフォロワーを優先してマリガンします。勿論最初から竜巫女があって、その他2枚に除去系があったら残します。この時キットを残すこともあります。キットとドラゴニュートフィストが手札にある場合、2/2の相手フォロワーを2体倒しながらキットを召喚するのを2コストで行えるからです。相手がドラゴン、ビショップの時のマリガンは序盤の動きは遅いので全力で竜巫女を引きにいきます。また、伝令でゴブリンマウントデーモンを引っ張ってくると4ターン目に高スタッツ守護を出せるので強いです。 今多いテンポウィッチについてですが、ブン回っていない限り、フォロワーを小出しにして除去されないためにスペブをある程度溜めてから一気に展開する傾向があるので竜の闘気の使い所は以外とあります。また、5ターン目までに展開された場合グリフォンライダーやドラゴニュートフィスト、ジークフリートである程度処理できます。展開してこないターンは守護を置き、守護を進化で倒されたらジークフリートで2体除去、のような2ターンに跨がる除去も有効です。6ターン目に入ればオウルガーディアンという5ダメ除去付きの盾が使えるようになるのでかなり安全です。サラマンダーブレスはディスカードしてしまっていることも多いので6ターン目には無いかもしれません。7ターン目以降はインドラを出すための準備をすることが多いです。竜巫女を置けていなかったら置いて、インドラの火力を上げたかったら輝石のドラゴンを使って大量ドローします。相手が展開してこないターンは下手にインドラを出さずに守護を置いたりフォルテで殴るチャンスです。フォルテの5~7ダメージはかなり貴重なので狙えたら必ず使うべきです。 また、ドラゴンやビショップ、たまにロイヤルがバハムートを出してきます。その予兆を感じたら、竜巫女2枚目とダメージスペルとジークフリートを手札に持ってきてディスカードしないように確保しておくと対処できます。 ディスカドラゴンはカードを捨てて選別しながら闘えるので想像以上に安定します。自分も最初の方は勝率1割で本当に辛かったのですが、工夫次第で見違えるように強くなります。頑張ってください。
回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!