シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
バハムート降臨を引くべきか
孫に勧められてシャドバを初めて1ヶ月くらいです。
エルフが可愛いのでエルフ一筋でやっております。
新カードの一覧をgamewithさんで拝見させて頂いたのですが、正直、エルフのカードはあまり強化されなかった印象を受けました(既存のカードで十分な印象です)
使えそうなのはレジェンドの狼みたいなカードと相手のフォロワーの体力を-10するスペルかな~と
そこでタイトルの通りの質問で恐縮なのですが年末に出る新パックは引くべきでしょうか?
また、引くとしたら狙いたいカードはどれでしょうか?
エルフだけではなく皆さんのオススメのカードを教えてください。
これまでの回答一覧 (15)
引く必要が無いと思うなら引かなくても良いと思いますよ
様子見をして引く必要があると感じた時に引くのがベストです
作りたいデッキがあるからパックを引くわけで
作りたいデッキが無いならパックを引く必要がありません。
例えば、日常生活で不要なものをわざわざ買いませんよね?それと同じです。
必要な時が来たときに買った方が良いです。
お孫さんとルームマッチとかするんですか?
楽しそうですね笑うらやましいです
引くという選択肢は十分ありですよ
やや扱いづらい印象はありますが、マヘスはエルフ待望の全体除去です(森の意志はランダム要素で全体除去にならないことも)
スペース的に厳しくても、採用を考慮してみるのもいいでしょう
ただ、基本パーツ足り得るカードが追加されなかったのも事実ですので、基本パーツが足りないのなら、そちらを優先してもいいでしょう
あまり課金を勧めるのは良くないですが、バハムート降臨と同時に実装される、構築済みデッキにはミッドレンジエルフに必要なパーツが大体揃っています
おそらくルピでの購入はできないでしょうけれど、手っ取り早くエルフデッキの基本パーツを揃えたいのならば複数買うのもありです
エルフ以外でおすすめは、何と言ってもパック名にもなっているバハムートですね
コントロール系やランプドラゴンの切り札足り得る性能で、出るだけで形勢をひっくり返すことも可能なカードです
ニュートラルなのでドラゴンで呼び出すターンを早めるのもいいですし、ビショップで詠唱系アミュレットを複数割って随伴のフォロワーを出すのもいいでしょう
ロイヤルならアルベールは必須級のカードになるでしょう
コントロールロイヤル、ミッドレンジロイヤルのフィニッシャーとして非常に高い性能を誇ります
また、旋風刃はロイヤル待望の確実な全体除去です
コントロールロイヤルなら充分採用の価値があります
ドラゴンのサラマンダーブレスや龍の闘気はこれまでのドラゴンからすると、かゆいところに手が届くカードですね
確実に採用されるカードだと思います
後は、トップメタであるエルフ系に非常に強い血餓の女帝を始めとしたエルフメタカードがヴァンパイアに実装されますね
ヴァンパイアは扱っていて難しいですけれど楽しいですので、エルフ以外で使ってみるのなら触ってみるのもいいでしょう
長々とおすすめカードを語りましたけれど、後はデッキで何が必要かを考えてパックを引くといいです
最悪、エーテルにすればそのうち生成できますからね
不適切な内容を含むため、削除されました
パックはいつでも買えますし、すぐに必要無いなら買わないのも手です。
基本的にカードゲームはインフレしていくものなので、新パックは買った方が良い場合がほとんどですが。
新パックと同時に各クランの構築済みデッキも発売されます。
同じ種類を3つ買えばそのクランの強いデッキが出来るので、これを機に新しいクランに触れることをお勧めします。
カードプールの状況によるな。
スタンダードパックのカードが十分にそろっていないなら新パックよりもスタンダードを引いたほうが明らかにいい。
前回と同じならリリース当日に運営から新パックチケットを10パック程度もらえるはずなので今のところはそれでいいんじゃないかな?
スタンダードで余剰分解してできたエーテルで新パックの必要なものだけ生成していくのが正解かなー。
エルフは白狼軸のあたらしいコンセプトが生まれる可能性は全然アリです。
ただその新デッキも白狼以外は入る可能性が薄いので、エルフしか使わないのであれば白狼を生成するのにとどめるのがいいと思います。
もし他のデッキも使う可能性があるのであればブロンズシルバーがある程度集まるくらいには引くべきだとは思います。
強カードはそこそこあるので。
テンポエルフならいらない
冥府エルフなら蔦作ればいい
新しくコントロールエルフ
もしくはコンボエルフを作るなら必須
狼は白銀、薔薇のロマン枠
テンポに入れてもいいけど
ピン刺しが限界かと
レビィさん頑張って下さい
エルフは間違い無くぶっ壊れです。
自分はヴァンプの女帝とゴールド全般。ドロシーは作成確定です
カードゲームの妙は強いカードを使って勝利することだけにあらず
デッキ構築、フレーバーテキスト、プレイング、ボイス機能(アプデで追加予定)
デッキ構築では既存のデッキの強化するだけではなく新たなデッキの作成を考えてみることによってカードゲームをもっと好きになると思いますよ
インペリアルドラグーン
何だかんだ言われてるけど、楽しさと強さ両方で一番期待してるカードです。
エルフでも何を使っているのか分かりませんが
僕もエルフ愛で白銀エルフ以外はファンデッキとして持ってます(=゚ω゚)ノ白銀はエーテルが足りなくて(´・_・`)
次弾では出てみないとわかりませんがマヘスなどなど強いカードあるのでパック配布分やエーテルで作るだけ作って置いとくのも手ですよ(=゚ω゚)ノ
環境が落ち着くまでいろんな人が試行錯誤したデッキでぶつかってくるでしょう!その時にこいつ強いなーと思えば作るなり当てるなりで試してみては良いんじゃないかな?と思います(=゚ω゚)ノ
僕は3ターンでセルウィンが出せるセルウィンロックや宝石エルフを使ったペタルフェンサーデッキなど色々なファンデッキを考えてるのでガンガン引いてエーテル交換する予定です笑
実装された後にバハムート降臨のガチャチケットが何度か配布されるかもしれないので、その場合は配布分くらいは引いてもいいかもしれません。(というよりガチャチケットは別の用途がないので引くしかないですが…。) 使えそうなカードとして挙げられている内後者の「絡みつく蔦」(-10されるのは体力ではなく攻撃力ですが…。)の方はブロンズなので生成しなくても入手できるかもしれませんし…。
お勧めのカードについてはそちらがどのようなデッキを使用しているのかによって変わってくると思いますが、「絡みつく蔦」と相性が良さそうなコンボとしては8pp時にニュートラル新レジェンドの「サハクィエル」を用いて「ツインプリズナー・フラム」や「ツインプリズナー・グラス」を「絡みつく蔦」で攻撃力を0にした相手フォロワーに突進させるとかでしょうか…。「古き森の白狼」(エルフの新レジェンド)で「エンシェントフォレストドラゴン」を持ってきて「エルフの少女・リザ」と一緒に守りながら出せば「フラム=グラス」の完成も狙えるので面白いと思いますよ…。(実際どの程度の使い勝手かはまだ判りませんけれど…。)
以上私見ではありますが、多少でも参考になれば幸いです…。
白銀薔薇エルフが使いやすくなるので組んでみたいなら引いてみてもいいと思いますよ。白狼もですがぶっちゃけブロンズのフォレストギガースが自分的には目玉だと思ってます。
強さという点でオススメのカードはやはりアルベールやドロシーじゃないでしょうか…特にロイヤルはかなり強化されるので勝ちを狙うなら引いておきたいですね。
楽しさを求めるならネフティスを推します。強いかどうかは出てみないことには分かりませんが…w
新しい物に魅力を感じないのであれば引かなくても別にいいとは思います。特に咎めもしません。
ですがレジェンドの白狼を使ったコンボは面白そうなので、エルフ一筋というのであればそちらで遊ぶのもいいと思うんですが……新しい物に手を出すとゆうのも面白いものですよ。
ちなみにオススメのカードはヴァンパイアのマステマです。使ってみないとですがおそらく強いのと、可愛いからです( ᐛ )و自分はまずヴァンパイアから新環境を楽しみます。