質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越ナーフが騒がれているので

対抗カードを考えました。

忌むべき悪魔の像
3/0/5 進化 3/0/8

このフォロワーは攻撃不能。
ファンファーレ:お互いのリーダーはスペルをプレイできない。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
自分のターン終了時、場の『忌むべき悪魔の象』に3ダメージ。

最大の利点は既存カードのリメイクなので今からでも追加できることです。
どうでしょうか。

これまでの回答一覧 (19)

せめてスペルをプレイできないじゃなくて2コスト以下のとかにしないと超越相手に3~4ターン目から超越プレイ出来てるようなものになってしまいません?多分一番強い使い方は7~8ターン目の相手にフォロワーいない状態で置くことですかね?一気に立場逆転すると思いますよ。

フレデス置けば大丈夫言われても逆に言えばフレデスで処理せざるを得ない状況作ってる時点で有利な気がします。
なんだかんだで超越って、フレデスと超越の兼合いが難しい所があるので無防備なフレデス置かせて強引でもいいからそれを処理すれば超越側は一気にリーサル届かなくなりますし。フレデス3枚超越3枚ばっちりスペルブーストできててハンドに有りますとかなら問題ないですけど、そんなブン回り7~8ターン目で整えるのまず無理でしょう。

なにより現状のこの案のヤバい所はエイラビショとの相性がずば抜けてる所じゃないですかね?エイラ置いてある状態であればフォロワー並べるだけで別にこの案件を回復しなくとも自傷のリスクを軽減できますし。自分の有利な状況にたった3コストで固定できる可能性のあるカードと考えたら十分危険なカードじゃないかなと思います。

  • 伊藤園 Lv.17

    コスト1以下のスペルを~と当初は考察していたのですが、紅蓮の魔術1発であっさり処理されるのでスペル全禁止にしてみました。 おっしゃる通り、7~8T目に進化権やフォロワーが出し尽くした状態で超越!というギリギリの場で1T引き延ばさせるのがコンセプトになっております。 その1Tで逆転負けをするようならばそれまでのプレイング悪かったり事故っていたりする不利を積み重ねて来たものだと思っています。 思いつく限りではこの次のターンでエンシェントエルフで回収された上で再度だされたり、リザを同時に出されたり自壊、7T以降にフォルテと一緒に出されると顔に14ダメ+α確実にもらうなどだと考えています。 エイラについては相性がヤバいのは質問段階でもわかっていました。 7T目にこいつ+ラビットヒーラーx2で顔回復されると自壊が伸びる+微妙に攻撃力も上がって処理しづらいと嫌な事尽くしです。 まぁ進化レヴィやエミルで次のターンに一応は処理可能なので 、現状のテミスや超越などのようにカウンターが不可能なカードよりかは理不尽感は少なく感じるんじゃないでしょうか。

cygamesに入社してその案だせば完璧ですね!

じゃあウィッチ側はアグロに惨殺されまくってるから

ファーストカースあたりを
相手は次のターン攻撃できない
くらいに変更する必要があるな

  • 伊藤園 Lv.17

    なかなか面白そうですね。 フォレストアケロウなどを参考に、 ファーストカース コスト2 相手フォロワー一体を、次のターン攻撃不能にする。 セカンドカース コスト4 相手のランダムなフォロワー2体を次のターン攻撃不能にする。 ファイナルカース コスト7 相手のフォロワー全員を次のターン攻撃不能にする。 ぐらいでしょうか? 

で、スペルウィッチを殺して変わりに何をくれるんですか?
キャラの一番の勝ち筋を封じるんですから何か違うそれにあった勝ち筋も当然用意してますよね?

他5件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    むしろ今までスペルウィッチ系なのにあまり使われていなかった、ライトニングシューターや旋風の魔術師などの採用率が上がるのではないかと考えています。 3コスって他のフォロワーと一緒に出すには地味に重いので、 他の重めの守護と一緒に出さなければ相手のターンで体力2の置物が残ってるだけなので、 低PP時に出されてもレヴィ進化→除去してスペルで他のフォロワーを除去という従来の流れのままになるのでそこまで勝ち筋を******事にはなっていないと考えます。

  • カパエル@超越の黎明卿 Lv.54

    つまり対策したかったら事故の元を入れろというわけですね?ライトニングは序盤から握っていなくてはならなく出したところでターン終了、返しに潰され尚且つまた立てられたらもうリタイアもの。旋風の魔術師とか本気で言ってます?出して進化して1コススペル撃てても今だいたいのデッキに入ってる舞踏やエクスで簡単に処理されるのですが?そもそも上記のカードを入れてる時点で今の超越の劣化でしかなく結果的に封じてると思うのですが?

  • 伊藤園 Lv.17

    逆に旋風の魔術師をだして他のフォロワーを処理して悪魔の像を残せば、次の相手ターン相手はエクスや舞踏で処理できないので疾走や突進、効果で処理をするか守護を並べるしかなくなります。その次の自分のターンで悪魔の像が無くなるのでスペル連打で守護を除去しつつ、スタッツの上がった旋風の魔術師で顔に大ダメージ、なんて展開もやりようによっては可能です。 今の超越ですらアグロ対策気味に組めばミラー相手に事故率が上がったりと、誰相手でも事故がしにくいデッキを組もうと思えばとがった部分のない無難なデッキになります。 その無難なデッキが超越の最適解かどうかは状況によるとしか言えませんので一概に劣化するとは言い切れないかと。

  • カパエル@超越の黎明卿 Lv.54

    確かにその方法なら舞踏やエクスは回避できますね。しかしそこまで処理に困るでしょうか?単純に6/6が立ち相手フォロワーを処理したとして仮定で6/4になったとしても4なんて2コスのフォロワーで相討ちが取れます、その後フォロワーを展開しないと選択をとられた場合やはりウィッチ側はスペルがあまり打てない手札次第ではターンを返すしかない場合もあります。その後また置き展開されては流石に返せないのでは?極端な例や仮定で申し訳ないですが現状の対策と象の2つをされては突破が困難過ぎるのでは?フォロワーを増やせとなるともうスペルウィッチではないと思います

  • 伊藤園 Lv.17

    6/6フォロワーを処理するには2コスの場合は進化権を使用するのでこちらの進化権とイーブンです。その後にフォロワーを展開しないという事は相手はまるまるその分のPPを無駄にするわけですから、十分アドバンテージになっていませんか? 更にその後に自分のターンが来ても、超越ミラーのように相手がフォロワーを出すまでお互い対象指定のカード以外は使用しないという状況と類似しています。 その次に像+αでスペル処理できない状態であれば手札のコストがいい感じになってきてると思うのでリーサル用のフレデスやルンブレあたりを出してプレッシャーをかければいいんじゃないでしょうか? 先ほどよりもPPが多い状態ですので相手はスペルなしでフレデス級を落とそうとなれば相当のリソースをつぎ込む必要があります。 生き残った状態でターンが回ってくればスペブがそこまでできていない超越でもギリギリ撃てる範囲の可能性は十分にあります。

  • カパエル@超越の黎明卿 Lv.54

    象を置かれて、フォロワー対象のスペルが打てなくそんなにブーストがたまりますか?まして旋風の魔術師、ライトニングなどのフォロワーも入れてるならまともに機能するスペルなんて僅かしかないと思いますが?現環境でもリザで守れて返しにシンシヤやリノ、対象に取れないビショップのフォロワーやアミュ展開はどうするのですか?

osatomo Lv23

自分もおんなじようなの考えました。

殺意の波動に目覚めしファイター
4/2/2

このフォロワーは攻撃されない。
このカードは効果ダメージを受けない。
ファンファーレ:お互いのリーダーは手札からフォロワーをプレイすることはできない。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。

そこまでするならアグロ対策も必要ですよね。

他6件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    冥府ウィッチが環境トップになりそう

  • 伊藤園 Lv.17

    スペルが豊富なウィッチ、エルフ、ネクロマンサーが大暴れしそうなカードですね。 ただ、コストが4と重いのが気になりますが・・・

  • osatomo Lv.23

    ぶっ壊れをイメージして作ったのですが、壊れ具合が足りませんかね?

  • 伊藤園 Lv.17

    次のターンに舞踏や悪行禿で処理されるシーンが頭に浮かんでしまいました・・・ 私の悪魔の像と同じターンに出せれば相手は先に何かを置いていないと1Tロックされた状態になりますね

  • osatomo Lv.23

    ふっふっふハゲ出せませんよ。舞踏は4コスに5コス売ってくれてるのでまあいいかなと。

  • 伊藤園 Lv.17

    フォロワー禁止でしたね・・・。なかなか凶悪なカードですがファイターではなくユニコだったら即座にデッキに採用していたかもしれません。(ルンルルン

  • osatomo Lv.23

    あ、いいこと考えました。バニラ以外手札から出せないようにしましょう。そうしましょう。(ユニコに対する全力の殺意)

それと一番相性が良いのがビショップでしょう。
特にエイラはそのカードの延命もできるので最高の相性といえます。

スペルが使用不可になった場合、
スペルウィッチは完全死滅、
冥府系はほぼ死滅、
特にエルフは除去ドロー諸々がスペルなのでどうにもなりません。
ネクロも殆どのデッキが死滅、
ヴァンパイアも殆どのデッキが弱体化または死滅、

環境に生き残るのは、現状フォロワーを出して殴るだけのデッキか、ビショップ辺りだけになります。

そう考えると、今度はそのカードがゲームをつまらなくするカードになると思いますが?

もし、
「たかだか1~2ターンの制限で大げさな」
とか思っているのなら考えが甘すぎます。
現状、最短で4,5ターン、最長で10ターンの環境で、
1~2ターンも制限されるのはかなり致命的です。

もし、ご理解頂けなければ、
スペルを使う前提のデッキで、
スペル制限を3~4ターン目にかけて数回ほどプレイしてみてください。
多分、致命的を知る事ができると思います。

他3件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    超越ウィッチで使えるカードがなく2Tなにもできなくて顔を殴られるなんてざらにあるので理解しております。 皆さんあまりカードの効果を考えずにコメントされていますが、 3コス消費して出したターンにこいつは3ダメを食らって体力2の状態で相手に回ります。 ウィッチで言えばその状態で進化権があればエミルやレヴィ、マーリンなどで守護で守られていなければ即座に除去し、そのまま残ったPPでスペルを使用することも可能です。 後半になってこのカードを他の守護フォロワーと一緒に出されても、 上手くそれまでをスペルで処理していれば進化権を使用してフォロワーで守護を処理するか、そのまま1T殴られてもいいので現状維持かを選択できます。 攻撃できないのせいで相手も出した次のターンはスペルを使用できず、 純粋にフォロワーの力で守護を処理したフォロワーをどうにかしなければならなりません。

  • もめんとうふ Lv.60

    「1ターン殴られてもいいので……」って言うのを選択させられるのが致命的なのですが……。 後半にリーサルを3コスで遅れさせられるのはかなり理不尽です。 ついでに、そちらの言う何もできないのはおそらく1~2ターン目と思われますが、 3~4ターン目もしくはそれ以降とはまったく違う事をご理解しているのですよね? あと、進化可能は先行5ターン目 後攻4ターン目で、 進化権獲得前に仕事を終えてる場合が多いと思います。

  • 伊藤園 Lv.17

    しっかりと3~6Tの間に何もできなくて負けた事が多数ありますよ。 後半を8Tと仮定して3コスの悪魔の像+5コスを出されて何も対処できないでしょうか? スペルで除去のしやすいウィッチは他のリーダーに比べて進化権は残りやすく進化権や新カードの疾風持ちなどを使えば比較的対処はしやすいと考えています。 殴られてもいいという場面も前のターンにしっかり盤面を処理できていれば殴れない3コスの悪魔の像と相手が出してきた5コスのカードだけになります。 この状態なら5コスの攻撃をあえてくらって次のターンにといった選択肢も十分あるのではないでしょうか?

  • もめんとうふ Lv.60

    悪魔像自体の進化を考えていない上、守護持ちの展開を考えていませんね。 1~3コスでも十分な守護持ちはいますし、5コスならゴブリンマウントデーモンがニュートラルにいますね。 それを出された時点で、高スタッツでの進化処理+疾走での処理が強要されます。 しかも、悪魔像が進化しているとそれでも届かない状況です。 さらに超越に処理用の高スタッツ+疾走持ちなんかを積んでデッキが成り立つのか疑問も残ります。 それと進化権はマーリンのサーチ、リーサルの点数稼ぎに必要になります。 特にリーサルで1点足りないは、超越では良くあるので進化権を処理に使わされるのは致命的ですね。 あと私がビショップと相性が良いと言った理由は、重機解放後に悪魔像をプレイされるという簡単かつ最悪な組み合わせがあるからです。 最速解放が5ターン目、場には少なくとも重機以上のフォロワー、悪魔像+2コス分の行動。 悪魔像進化で犬のプレイ、法典からの悪魔像、エイラなら兎が出てきたりしますね。

zawa Lv28

あー、この人超越がコントロールや冥府やサタンの無双を抑える役割をしてるのが分かってない人だ(´・ω・`)

  • 伊藤園 Lv.17

    十分に理解して超越の強みを極端に削らないラインで対抗策として一例を出したつもりです。 むしろ超越のせいで現状のそれらは抑えるどころか死滅寸前な気がします。

既存のウィッチの完全メタですね。素晴らしいです。
これで満足ですか?

他3件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    3コス消費して0/2の置物が出てきてそれだけで完全メタになることはないと思っています。 超越の発動が多少遅れることはあっても出した、次のターンはこいつが残っていれば相手もスペルが使えず、最悪の場合フレデスで他のフォロワーを処理されれば死の舞踏などでスペルで処理できないので有利になる事さえあります。

  • しぇお Lv.23

    これを置かれたウィッチ視点で置物と表現してるならばその時点でわかってないと思いますよ。場合によっては置かれた返しターンに何もできないわけですから。「フレデスで忌むべき以外の他のフォロワーを処理した場合このカードが残り、相手は返しでスペルが使えないから処理されにくく有利になる」といった感じですか?フレデス出せる前提のターンが早いですね。そこまでアグレッシブに安定して回せるならばこのカードには困らないでしょう。ゴーレムの錬成を先出ししてこのカードに備える方が明らかにいいですね。

  • 伊藤園 Lv.17

    最速でだせる3~4T目にこのカードを出されて何が困るのでしょうか? それまでに場のフォロワーを一切掃除できていないのであればそれはこのカードがなくとも十分に事故っていませんか? 4~6T目の進化権が解禁される場合ならレヴィやマーリン、エミルなどで従来と同じように対処でき、 マリガンと序盤のスペル回数によっては5~6T目にフレデスを出せる事も結構あると思います。 ゴーレムを先置きされれば守護と重ねないと置いてこないと思いますので、どちらかというと新パックの疾走で対処する方が現実的かと。

  • しぇお Lv.23

    何もわかってないようなのでもういいですよ。これ以降返事は致しません。

剣シ Lv16

そんなにスペルウィッチが嫌いなら嫌いと仰ればいいのに、何故遠回しに壊滅させようとするのでしょうか……?1~2コスの守護と組み合わせるだけでスペルウィッチを完封出来ますよね。
超越は「スペル」ウィッチで使われるカードで、それに対して「フォロワーで殴ればいいだろ」というのは現状のロイヤルに対して「スペルで対処しろよ」と言ってるようなものです。事故を増やすだけですね。
さらに進化すれば云々とコメントで仰っているようですが、出すだけで相手に進化を強要出来るカードが3コスということについてどうお思いになりますか?
このカードは置物ではなく、相手からすると「即座に排除をしなければ詰む可能性のある、除去手段の限られたフォロワー」です。そんなものを低コストで出せるなんて、それこそナーフ対象になると思いますよ。

他3件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    別に進化を切らずに普通にフォロワーを並べるだけでもいいのでは? 処理をするという選択を選ぶのなら進化が必要だったり特殊なカードを追加する必要性があるだけで、フレデスの様な大き目のフォロワーを相手もスペルなしで処理しようとすればかなりリソースを切る必要があります。 私からすれば2コスでファイアチェインなど以外では処理できないマイニュの方が圧倒的に理不尽に感じますし、連続でスペル封印はほぼ不可能、残っていれば次のターンは相手がスペルを使用できない、出すためには3PPを支払う必要があり同時展開に枷がある。出して2T目には高い確率で自壊する。 これだけの制限が使用する側にある中でこのカード1枚で詰むというのはそれまでの除去やプレイングの積み重ねが圧倒的に不味かった部分が大きいのではないでしょうか? スペルウィッチを壊滅させたいのならニュートラルで選択不可をもつフォロワーを1枚追加するだけでこのカードより もっと厳しい環境になると思います。

  • 剣シ Lv.16

    まず前提として、事故率が高くなるという文章が主様の目に入っていらっしゃらないのであれば、私はどのような言葉でも貴方様を納得させ得ないと思っております。 こちらの言葉に対しての主様のお返事は、申し訳ありませんが見当が外れていると申さざるを得ません。こちらの論への反論は早々に切り上げ、自らの考案なさったフォロワーよりもこちらの方が厄介だ、と論点をずらしていらっしゃる。そこについての具体的な意見は後述しますが、正直に申しまして真に残念です。 フォロワーを並べる暇がスペルウィッチにあるのかどうかですが、そんな暇を作っている段階でこのカードの使用者は「それまでの除去やプレイングの積み重ねが圧倒的に不味かった」と言えるのではないでしょうか。己の盤面をほとんど放棄する代わりにスペルによる盤面の整理能力に優れるのがスペルウィッチです。それに対してフォロワーによって盤面が取られている前提だとは、面白い発想だと思います。 マイニュに関してですが、確かに相性は極々悪いでしょう。ですがこのカードほどではありません。単純に考えてください。スペルウィッチで顔面を多少殴られることと、スペルが使えないこと。手札が悪くても、前者は単体(もしくは同名の複数体)の対処が不可能になるだけです。ですが、後者は行動を全て封じらる可能性があります。さらに2T目には高い確率で自壊、と仰ってますが、進化、回復、バウンス、ダメ無効によって生き残ることが可能です。これらを除いて高い確率と仰るかどうかは主様にお任せしますが、仮に生き残った場合、もはや対処のしようがないと言わざるを得ないのではないかと私は思います。 その後の選択不可云々ですが、このカードとの比較はともかく、それ以外に於いては仰る通りだと思います。特に付与については諸手を挙げて同意したいですね。だからこそ追加されてないんですよ。そのような反論は根拠となるカードが追加されてから仰るべきものです。 以上です。長文を書き連ねてしまい、申し訳ありませんでした。

  • 伊藤園 Lv.17

    他の回答で同じような回答があったため事故率に関しては回答を省いていました。事故率については相手のデッキの相性によっていくらでも差が出来るものでこのカードを入れている時点で対ロイヤルなどのフォロワーを展開して有利を取る系のカードに対して事故率を上げています。その事故率の変動を考えずにウィッチ側だけ事故率が上がるといった論調は不平等だと思っています。また、ここでスペルウィッチの話をすると皆さん決まって、『スペルで全てを解決できなければスペルウィッチではない』というスタンスが常にどこかにあります。 今回の質問による思考実験ですら実際にゲームに反映されるわけでもないのに、使用した際のゲームの流れを明快にして議論してる方は極少数で、大半はスペルウィッチを死滅させたいのかといったカードの効果すらトレースせずに書き込む方ばかりです。 次のパックでわざわざフォロワーをスペブで強化できるカードが多数用意されているのも、現状のスペルウィッチ=超越とスペルと申し訳程度のリーサル用のフォロワー、レヴィとマーリン、それ以外のフォロワーは事故の元みたいな風潮に一石を投じるものじゃないかと考えています。 また2T目以降生き残るように向こうがリソースを使いこなせたのなら、一つの戦略と戦略のぶつかり合いによる結果だと思っています。 スペルウィッチはほぼ毎ターン相手のフィールドのフォロワーを空にできる中で相手が毎ターンスペルを封印できるようにデッキを回せたのなら、それは超越を7Tでリーサルを決めた感じの回り方ではないでしょうか?

  • 剣シ Lv.16

    ではスペルウィッチ以外のデッキにこのカードを組み込んだ場合とそれの対策を組み込んだ場合の事故率の差が同じだとでも仰るつもりでしょうか。さらに申し上げますと、このカードが存在してしまうという段階でウィッチは対策にフォロワーを増やすという選択肢を取ることを強いられます。ですが、他のデッキは別に入れずともよいのです。その上で、その理論は明らかに無理があると主様自身では思いませんか。思わないのでしたら明らかに破綻された考えを前提に話を進められている、かつそこに疑問を持っていないということで当方は貴方様を話の通じる方ではないと判断させていただきますので、返信は結構です。 さらに私自身、及び他の方の名誉のために申し上げさせていただきますと、ゲーム展開を明確にして記載する方が少ないと仰っていますね。それは単純に、これが現状を変え過ぎるカードだからだと思います。理由は後ほど。 スペルで全てを解決する必要は、私としてはないと思っておりますよ。上記以外にもエミルなどを選択肢に入れてもいいと考えております。だからといって超越を起動する以上はスペルを使用しなくてはならない、という事実が崩れるわけではありません。フォロワーでも戦える、スペルでも戦える。そんな柔軟な戦い方を現状で出来るなら、もっと早くにミッドレンジ寄りのウィッチが環境に多少でもいるのではないですか。いないのは単純に勝てないからです。主様はそのようなデッキをウィッチの主力にしようと仰っているという自覚はあるのでしょうか。 あと一つ気になったので指摘させていただきますと、超越が毎ターンフォロワーを空に出来るというのは2T~リーサルの想定でしょうが、毎ターンスペルを封印するという発言の「毎ターン」はどこからどこまでを想定しているのでしょうか。現状フォロワーのカードパワーで負けているウィッチが、果たして何T行動出来なければほとんど負けと言っても過言ではない程度に追い詰められるのでしょうね。同じ感じ、と判断出来るほど数字は近くなるでしょうか。

昨日Bランクに昇格した新人です。

その記載だと場の『忌むべき悪魔の象』の数×3ダメを場の『忌むべき悪魔の象』が食らうのでしょうか?

それはさておき1ターンはスペルしずらい状況を作れるのはえぐいと思います。下手すれば進化以外での逆転負けを防ぐカードになってしまいかねないですね。
地味に冥府やヴァンプを対策できますし。

特にエイラデッキだと回復フォロワーの展開によってはエイラ無くてもフォロワーを回復させるカードもそこそこあるので数ターンの維持が見込めます。
超越ウィッチとエイラビショップの相性が逆転しそうですね。

ドラゴンもスペルで除去されにくいので相性が良いですね。

またコントロールのミラーマッチの際に実質守護みたいな扱いも可能です。

超越以外にも影響を与えそうです。

他3件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    次のパックで全体除去が多めに増えるのも鑑みてこういう性能を一考してみました。 場の『忌むべき悪魔の像』全てに3ダメであっています。 なのでこのカードを2Tにわたって連続でだしても、 ターン終了時に先に出した方のダメージから処理されるので、後に出したのは合計6ダメを食らって2T連続でスペル封印は進化権をこいつに使いつつ守護などで守らなければ不可能なように考えています。 エイラに関してはどうしようもないですかね・・・ でも3コスであるこのカード+他のヒーラー2体を使わないとエイラのバフで生き残らせることは不可能なので余程間延びしなければそこまできつくはないかと。

  • 偽りの名スミス Lv.145

    いやきついですよ。除去すれば相手にとってテンポロス、放置すれば一種のロックで結局テンポロス。EP不使用+テンポロスせず、かつ低コストで除去するには疾走かジークフリートしか無いのでは?

  • 伊藤園 Lv.17

    このカードを維持するためだけに回復を使用させている時点でエイラ相手には十分に効果を発揮していると思っています。 手札に一切フォロワーがない状態ならわかりますが、少なくともラビットヒーラーと同時にだせる5PPの時点でフレデスもマーリンもレヴィもない状態の場合、超越でフィニッシュするのは相当厳しい状況ではないでしょうか? 除去方法についてはライトニングシューターや新パックの疾走で悪魔の像か回復フォロワーをある程度処理できます。 テンポロスについてはそもそも現在の超越の平均始動ターンが8Tと少し早い気がしますので、もう1~2Tぐらい遅れるぐらいを理想に対策カードとして案を考えました。

  • 偽りの名スミス Lv.145

    それでも超越ウィッチって勝率5割くらいですよね?とてもではないが現状では最弱がネクロからウィッチに変わりうると思います。

自分はフォロワーとアミュレットもプレイできないとか
忌むべき悪魔の像以外の自分のフォロワーとアミュレットを全て消滅くらいつけていただかないと、ぶっ壊れにも程がある
超越の弱体化じゃなくてスペルウィッチの存在を消そうとしてる

せも Lv32

超越擁護派の話を聞くと、ウィッチ使わないとシャドウバースで遊べんのかと思ったりもしますが、それではあまりに身勝手かつ身も蓋もないのでここだけの話にしておきます。

やはり超越に代わる新たなウィッチデッキの台頭でしょうね。
スペルブーストを活用して盤面を超強化して制圧する。さらに今までにはなかったウィッチの疾走フォロワーなんかも欲しいところ。
また、フォロワー除去と同時に相手に直接ダメージを叩き込んだりできるのも状況選ばずに優秀ですね。

後々超越使いが少しでもそれらに移行してくれればなあ…
というわけで前回でミッドレンジエルフが台頭したようにミッドレンジウィッチも台頭すればいいのですよ。

他1件のコメントを表示
  • ターンブルブルー Lv.154

    盤面超強化したところで、テミスや黙示録とかの全体除去が強すぎるからなぁ

  • 伊藤園 Lv.17

    バハムートでフォロワー強化主体のスペブカードが追加されるので非常に楽しみです。 フレデス、ドロシー、ゲイザー、エミル、刃を一斉に並べてスペブ戦隊みたいな。

その効果なら0/4守護 進化ステ上昇無しが妥当だと思いますね
0/5 進化0/8はやり過ぎです
0/4は2コスの進化で突破できるラインであり守護をつけることでスペルを積まないクラスには時間稼ぎの守護として、スペルを使うクラスには他の守護持ちフォロワーに防がれて倒せなくなる事がないように働きます

  • 伊藤園 Lv.17

    1コスにすると冥府エルフ対策などで使用した場合にメイスナイプで禿そうなので0/5にしました。 守護はつけると処理を強制されるのであえてつけず、進化については今まで進化で何の効果もスタッツ増加もないカードは存在しなかったため体力を上げてもう1Tとこじつけてみました。

BSL Lv10

それはいい案ですね
ついでに
3/0/1 ファンファーレ:相手の手札のコスト2以下のフォロワーのコストを+1
3コストアミュレット カウント3 このカードが場に出ている間お互いは1ターンに1体までしかフォロワーを出せない
3コストスペル 相手のPP最大値を-1する。相手のPP最大値が自分のPP最大値より2以上多い場合更に-2する。
3/0/5 このカードが場に出ている間お互いの墓地は増えない
3コストアミュレット 相手リーダーのHPを20になるよう回復させる。このカードが場に出ている間相手リーダーはダメージを負う代わりにその数値分の枚数カードをデッキから消滅させる
3コストスペル 相手のアミュレットを全て消滅
あたりも実装するとバランスが取れそうですね^^

人造人間サイコショッカーみたいですね

ファンファーレが、進化フォロワーが二体いることが条件に入るならありかもね。そうじゃなけりゃウィッチがネクロ以下の最弱リーダーに落ちるだけの糞カードでしかない。

じゃみ Lv206

このカードは効果の対象にされない、にして、お互いのスペルをしようする度に+0/2にするとかの方が良さそう。

退会したユーザー

そうですね、ウィッチは泣くと思います。

で、使うんですか??

他1件のコメントを表示
  • 伊藤園 Lv.17

    私は超越ウィッチメインなので使う側ではなく使われて対策を考える側になりそうです。

  • 退会したユーザー Lv.211

    じゃあたぶん誰も使わないんで杞憂に終わると思いますよ。

euphoria Lv23

ウィッチには刺さるでしょう
ただ他のデッキに対してはほぼただの置物ですね

他1件のコメントを表示
  • H8810 Lv.29

    元々ただの置物みたいなもんだったしありかもね。

  • 非合法的トビ方 Lv.43

    せ、セラフビショップにも刺さるから…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×