シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
まずテンポエルフですが、これは風神やシンシアでフェアリー強化して殴る、もしくはリノセウスでのフィニッシュが主な勝ち筋だと思います。後攻の場合、4ターン目にエルフプリンセスメイジで0コスフェアリーを生成し、5ターン目にティアを展開できればほとんど相手は返せる盤面ではなくなると思います。この動きがテンポエルフではかなり強いです。逆にドローソースが少なく、フェアリーばかり手札にあり、ティアやシンシア、リノセウスといった強カードを引けないとなると少し厳しくなります。自分はそれをカバーするために翅を採用しました。
冥府エルフはエイラなどにも有利で、現環境においてはかなり強いエルフのデッキです。エイラに対してはフォロワーを残さないようにしながら墓地を増やし、運命を回します。ただ、運命も回すタイミングが重要なので、手札が少ない状況で回しても、あまりいい引きを期待することはできません。なのでサークルやウィスパラーでフェアリーを貯めて回すのが一番です。それに冥府での勝ち筋はリノセウスもあるので、それも考慮しつつ戦うと何にでも五分以上に戦えるデッキです。ただ超越にはやや不利です。冥府起動の前に超越を打たれるとほとんど勝ち目はありません。ですが、こちらがあまりフォロワーを出さず、手札を肥やして早めに運命を回して冥府を起動できれば勝ち目はあります。
テンポ冥府は自分が1番愛用しているデッキです。テンポエルフの強さも冥府エルフの強さも持ち合わせたデッキで、いわば欲張りデッキです。手札の状況を見てテンポプランで行くか、もしくは運命を回していい手札を期待しつつ、墓場も肥やし冥府の準備をする。テンポの戦いをしながら冥府の準備ができるのが強みだと思います。もし冥府を起動できなくてもシンシアのバフやリノセウスで押し切ったり、シンシアやリノセウスが来なくても冥府を起動できれば勝ちに近づきます。そしてテンポ冥府はきっぱり不利と言えるデッキがないのでどのデッキにも五分以上で戦えるでしょう。ただ、テンポと冥府、2つを欲張った分事故した時はかなりきつくなります。なのでプレイングも重要です。何度も使って練習していくとこれが1番いいなと自分は思いました。
自分のテンポ冥府(どちらかといえば冥府より)一応のせておきます。自分のイチオシはテンポ冥府です。
テンポは、冥府に比べると超越等により強く、エイラやロイヤルにはより弱い印象が。
冥府はその逆ですかね。
テンポ冥府は基本どれにも強いですが、事故るといった感じでしょうか。
超越相手に冥府起動とか考えたことないや 冥府って起動してもリーサルまで2ターンくらい空きがあったりするからそこで超越決められるし、余程超越が事故って冥府が運命ブン回らないと冥府リーサルきつくね リノセウスプラン直行が普通でしょ