シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ビショップの未来はどっちだ?
現状、環境で多く見られるビショップは疾走、エイラ、セラフの三種ですね(複合型もありますが)。最近だとミッドロイヤルや超越、エルフがトップメタを形成しており、上記のビショ三種だとそれぞれがトップメタすべてに有利を取るのは少し難しい。そこでなんですが、実は疾走ビショに神域の守護者や神鉄の翼を突っ込んだ盤面処理も速攻も臨機応変に可能であるカウントビショって実は強いのでは?と思い始めています。
ここからが本題ですが、今のところ発表されているバハ降の新カードのヴァルハラジェネラルやサリッサは、カウントビショの強化をもたらすんでしょうか?
サリッサは盤面処理優先のカードなので超越相手には腐りやすく、アルミラのほうが汎用性も高いのでそちらの方が優先される気がします。コントロール寄りにするなら全然採用も可能だとは思いますが。
一方ヴァルハラジェネラルの方ですが、こちらは状況に応じて疾走持ちに三点付けるも良し、虎さんなんかをゴリマッチョにして盤面制圧するも良しのなかなか強力なカードのように感じます。皆さんはどのように考えているんでしょうか?他の新カードについても意見を頂けたら幸いです。
これまでの回答一覧 (9)
これ以上このゲームをカードゲームじゃなくてビショップ+特殊チート勝利専用の坊主捲りに劣化させるのやめてほしいから、ビショップはナーフしても新カード入れる必要なし
とりあえずセラフ方向に傾いたら運営許さない
万能なデッキなんて存在しない(冥府エルフはそれに近いが、まぁ隙がないことはない)ので、全てのデッキに有利を取るなんておこがましいというか、それこそビショップゲーになるので勘弁してほしい。
強力なカウントダウンそのものではなく、カウントダウンを補助する系統が多く、もしかしたらさらに序盤の動きが強くなるのではと、ネクロ使いとしては恐ろしく思いつつも楽しみにしている。
フリーではカウントダウンで潜っているし、ヴァルハラやスカイスピリットによるカウント+突進メインとか、サリッサとアルミラージを並べたりしてみたい。出来ることが増えるという印象はないが、シンプルなパワーカード、要はミッドレンジ寄りの動きが強化されるのではないだろうか。
-
大樹 Lv.14
その通りですね、万能なデッキはない。ですがまあ、疾走ビショの苦手なミッドロイヤルみたいな相手にも戦えて速さもあるデッキみたいなのが個人的に欲しかったので、いろいろ試行錯誤してます。だがエイラ、テメーはだめだ。 ミッドレンジ系のビショは今自分が考えてるコンセプトに近いので、新パックは待ち遠しいですw
ダムスとかいうのが追加されるようだがこれ完全にぶっ壊れ性能やろ・・・前半ではあまり出せないが後半エイラ込だったら簡単に除去できない+攻撃したフォロワー全員破壊というね・・・この性能だったら陽光が復活しそう光輝ドラゴンですらアレなのに3コスで確定除去は絶対やりすぎだと思う(HP低いがエイラでどうにでもなる)
エボルヴで陽光からエイラになったしがないビショップ使いです。
新カードのうち、現在公開されてる範囲で考えると既存のデッキには合わせにくく、ビショップはやや衰退してくるかなと思います。
ただ、どのクラスの新カードも、目玉の殆どはコンボメインに追加されているように見えるので、初期はコンボ。次第にそれに対抗したアグロ、さらにアグロに対抗したコントロール等のデッキへと移り変わるとも思います。
ので、...質問と若干ズレてしまった気もしますが、後半には特にバロンを使ったエイラやバハムート的なカードを入れたコントロールビショップがトップに来るかなと予想しています。
新カードはまだ完璧には確認していないので多少ズレがあるかもですがお許しを(^^ゞ
-
大樹 Lv.14
確かに、既存のエイラや疾走系統の新カードは少ないように感じます。コントロールビショとなると、やはりフィニッシャーはセラフが多くなりそうですかね。バハムートは純粋に使ってみたい。エイラと合わせるのは難しそうですが、コントロール寄りのカウントビショなら使えそうなんで期待ですね。あ、バロンさんはカウント一つ短くしてから出直してきてください。
各クラス6コス辺りに強力なカードが追加されてるのでそれらにどう立ち回ることができ、かつどうリーサルに持っていけるかがカウントビショでいくなら重要になると思います。
乙姫のように新カード群にモロに打撃を受けることはないでしょうし、高スタッツフォロワーを展開できるのでそれらに対しても盤面優位に保てる可能性はありますが、疾走なら疾走、セラフならセラフと勝ち筋が明確なデッキのほうがいいのではとも思います。正直まだどうなるかはわかりません。
サリッサは陽光セラフとかで試しに使ってみたいですね。相手が使う(おそらく最後の)進化後フォロワーをとれますし、アルミラやカグヤと違って進化がなくても即座に強い動きができるので守り前提のデッキなら案外いいんじゃないかと考えています。
ヴァルハラジェネラルはうまくいけば攻守ともに強力なカードになりえますが、カウントダウンに合わせないといけないのが少し難しいと思います。ガルラはとりあえずアミュ置いておけば割ることができますし、8コス獣姫ガルラみたいに何もなくても強い盤面つくれますが、ヴァルハラジェネラルはそれができないので採用枚数は1〜2枚くらいで使ってみようかなと思ってます。
他のカードだと熟達の調教師が気になってますね。カードパワーが高く安定して使えそうなカードなので獣姫依存から脱却できるようになるかもしれません。ただビショップは2〜3コスでも組み合わせ次第で後半でも強い動きがいくらでもできるので、4コスの調教師は枠があるのかなとも思ってます。あとはまだ発表されてないレジェンドがやっぱり気になりますね。
-
大樹 Lv.14
確かにヴァルハラさんは使える場面が限られてくるのはネックですよね…こればっかりは使ってみないとどこまで役に立つかはわかんないですね。 陽光セラフ、楽しいですよね~。自分は守りのデッキが好きなんでなおのこと。 こういうデッキで採用してこそサリッサは輝きそうですね。楽しみですw 後新レジェもどんなのが来るのか…気になります
個人的には調教師が強い。
出したもん勝ちの爆アドカード。カウントもメジャーになれるのではないですかね?
スカルフェインも評価上がると思います。持ってないけど。
今回のビショップのカードは単純にパワーカードが多いですね。
全カードが公開されてないのでわかりませんが、とりあえず入れておいて損はないカードを大量にばら撒くんじゃないでしょうか?
というかこれ以上ビショップの一つの要素を強化されたら泣ける(ネクロ使い感)
まぁそのパワーカードが入る枠があるのかは別として、ですがね。
相変わらずトップメタにいそうですよ。ビショップは
調教師、獣姫、呼び笛等々ガンガン並べて盤面処理能力も次で強化されますし、テミス打ってからマウント取りやすいんじゃないかなー
今環境のミッドレンジロイヤルぐらいの位置には常に居座りそうな印象ですね。6コス全体除去のあるロイヤルみたいな
-
大樹 Lv.14
全体除去のあるロイヤル…強い(確信) アレキサンダー?なにそれおいしいの? 自分実は一番使ってるのはロイヤルなんですよね。エボルブからビショ使い始めたにわかなんですけど、次の環境では全体除去が多く追加されるみたいで乙姫の立場が危うい気がするんですよね…アルベールには期待してますが。 まあそんなこんなで次の環境でもイリスさんにお世話になります。はい。
セラフに負けて顔が真っ赤なのは分かったので話の種にもならないことを言っていないではやくC帯のランクマに戻ってね。
AA帯だよ・・・。むしろA帯越えてから常々思ってること。冥府、超越、ビショップが強いうえに扱いやすいというか、決まった動きで大体勝てるのはダメでしょって。
正直その2つも大概カードゲームしてないから