超越ウィッチと対戦してて思ったこと
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越ウィッチと対戦してて思ったこと

エイラ、冥府、疾走ガルラ強いですよねでも勝率100%ではないし、正直どう負かそうか考えるのが好きな自分としてはカードゲームしてる感じがして楽しいです。
しかし、超越ウィッチだけはカードゲームをしてる感が無くつまらないなぁと思っています。
殴り合いせず除去して超越使って殴って終わり。面白くないと思ってるのは僕だけですか?
どう考えたら超越と闘うの楽しいと思えるのでしょうか。皆さんの対戦のモチベを聞かせてください。

これまでの回答一覧 (24)

ムー Lv73

ソリティア、一人相撲でカードゲームとしてつまらないとか昔は同じ事を思ってた気がします。
どこかのコメントで見たんですが、超越は魔術師が一撃必殺の最強呪文を唱えている間それを阻止しようとする敵から他の魔術師が懸命に守ってるイメージというのがしっくりきました。(どうでもいい)

つまり僕らは周りの魔術師を蹴散らしながら本陣へ乗り込み大将を討つ侵略ゲームをしてると思えばいいのです。

他4件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    その考えとてもいいですね笑 超究極魔法を唱える前に制圧し横に広げて全員で倒す。わくわくしますね^_^

  • 退会したユーザー Lv.211

    魔導師って基本的に紙耐久、高火力ってイメージですから、シャドウバースはまさに魔導師って感じで好きです。

  • アイン Lv.18

    儂はしがない魔法使いじゃよ2/2→4/4

  • ここ Lv.48

    魔術師が強すぎるww

  • 田中 Lv.1

    リーダーの体力は全員20で同じなだけに紙耐久って言われてもしっくりこない・・・

あなただけではないと思いますよ。
しかし殴り合いせずスペルで除去して超越して終わらせるのが現状本来あるべきウィッチというクラスです。
あなたはウィッチというクラスに何を求めているのでしょうか。基本的にフォロワーやアミュレットで戦うのは他のクラスですよ。

あなたが何を使っているのか知りませんが超越される前に削り切れたことを楽しいと思えばいいのではないでしょうか。

他3件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    確かに、ウィッチはスペルを使いまくるテーマですからね殴り合いしろはおかしいですね。 超越使われる前にどう立ち回りどうスペルを使わせるかを考えて闘いたいと思います。

  • ムー Lv.73

    使用率や強さとかは関係ないですが、ウィッチらしいイメージと言えば秘術のほうですかね。 錬金術でゴーレムを作りだしスペルで何もかも破壊しつくす感じが

  • 退会できず放置 Lv.5

    ウィッチらしいといえば秘術ですよね。さすがに超越ソリティアはらしいらしくない以前に対人ゲームしてないし。これが本来のあるべき姿ならコンセプト自体が間違ってるってことになりかねない。まあ、今後秘術優遇してくれることを期待しましょう。意外に希望ありそうだし

  • しぇお Lv.23

    秘術がウィッチらしいと言いますがソロプレイのリーダーセレクトで推されてるのはどちらでしょうか。 シャドウバースを始めるにあたって最初に参考にするところであるその欄に秘術の文字はなくスペルブーストを推しています。つまりスペルで戦うのがウィッチ根本にあるコンセプトであると言えます。

ぶん回ってるなあとか事故ってる?とか思いながら戦ってますね
相手の手札や次の動きを予想してみたりして楽しんでます
まあ手札が予想できるのはそれなりに使ったことがあるからなので触ったこともないという方には難しいかもしれませんね
超越との戦いを楽しむにはテンプレでも良いので自分で使ってみることだと思います

超越相手は気持ちが焦ってしんどいというのが一番ですね…。
駆け引きどうこうより「相手の手札が整う前に殴り切れ」と言うムーブになるので、出来ることも限定的になってきます。
何というかこう、後ろから炎が迫ってくる短距離走を走らされてる気分になると言いますか…楽しい楽しくないで言えば、まああんまり楽しい相手ではありません。
ただまあ、上手く押し込んでいれば「実質1ドローしたいだけの超越」みたいな、苦し紛れ超越を打ってくれたりするので、それを見て「よしよししめしめ」と思ってたりします。

  • きりん Lv.14

    蓄積を使ってこない時、お!まだ超越引けてないな!ってなって急げ急げと思いながらやってます。

超越は手札が揃った状態で打たれると、冥府etcと違って負け確、その上豊富な除去とマーリンの壊れサーチ…
前から自分も超越は嫌いです!

ですが最近は相手の切るカードから事故の度合いを想像しながら戦ってると勝機も見えてくるものだとわかりました。実際超越打たれても耐えたりすることもあるので。
自分は基本秘術を使いますが、くず鉄、ルーキーなどの低コストが序盤に揃っていれば無理やりアグロムーブして抑えたり(ジャンクゴーレム進化で殴りかかる)
テンポよくカードを回して削りながらデストロイヤの攻撃も受けきり逆転!(パメラで巨大ガーディアンゴーレム)
なんて色々なプレイングも学べたりして面白いとも思ってます!(勝率は前者の方が上)
前者は超越以外には絶対やらないですが結構面白かったですw

超越戦で遅いデッキだとカードゲームしてる感じがしない気がしますが、アグロ以外のデッキで無理やりアグロムーブして不意打ちを試みるのは面白いですよ!ということですw楽しめるかどうかは自分次第ってところですね。

他1件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    そうですよね。楽しいかじゃなくてどう楽しむのかが大切ですよね。 私は横に並べて的を増やして疾走で轢き******こと快感にして闘います。 コントロールロイヤルなので後半の方が強いデッキです。

  • きりん Lv.14

    轢き倒すことを快感にして

私も超越と戦っているときはとてもつまらなく思っています。ウィッチはレヴィなどの除去カードが優れすぎていて、勝つ方法としては、横に並べるか、疾走頼みになってしまっている気がします。それに対戦という感じもしないですね。

他1件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    ですよね。 レヴィも優秀で辛いです。 頑張って横に広げて的を増やして闘いたいと思います。

  • ぴっぴ Lv.16

    まあ、早いデッキでならほぼ勝てるので、アグロ系でボコボコにしてやればいいと思いますよ。ただのカモですので。

chidach Lv13

私としては対超越結構好きですがね…相手の除去に対抗しつつ、超越リーサルが完成する前に削り切れるかの切迫した勝負…他のデッキと対するのとはまた違う面白さがあります。蛇足ですが、理想ムーブならタコ殴りにされ、引きが悪くても多彩な回復で粘られ続けるエイラの方が何倍も嫌らしく感じます

退会したユーザー

いやあのほんとに…ウィッチの「相手に何もさせない」コンセプトの何がいけないのでしょうか……?
コントロールデッキ嫌いですか?ウィッチだけは許せないけど他のコントロールはアリですか?

盤面取り合うデッキしかないのもそれはそれはおもしろいゲームとは言えないと思うのですが…
あれですか?見えない手札から突然の死されるのが理不尽ですか?そうなんですか?

そしたら情報アドバンテージとかの概念がない将棋とかのほうが向いてるんじゃないかと思いますね。

他1件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    楽しくないだけで嫌いではないですよ。あの多い手札をPPの数を考えて回し、より最適な手を考えてるのは凄いと思っているし、こちらもどうやったら困るかを考えてプレイしてるので。この楽しくない気持ちをどう見方を変えれば超越との対戦を楽しみつつカードゲームをできるのかを聞いてるだけです。超越使っててこの文をみて不快に思ったのであればすみませんでした。長文失礼しました。

  • 退会したユーザー Lv.211

    不快というか…納得ができなかったです。こちらこそ煽りっぽくなってしまい申し訳ないです。他の方のコメント欄にも書かせて頂きましたが、魔導師という職種は紙耐久だけど高火力なので、高火力が飛んでくる前に削りきる、というイメージで戦っていただきたいなーと思います。

超越に弱いデッキばっか使ってるのでつまらないです。
なお自分で使うと楽しい模様

他1件のコメントを表示
  • ぱぱんだ Lv.24

    自分で使うと楽しいは同意。なお自分で使うとデストロイヤー君だけ来ない模様(超越三回使って降参した時、お相手はどんな心境だったでしょう)

  • きりん Lv.14

    使ったら楽しいんだろうなとは思います

私はコントロール系を主に使っていますが、超越を相手にするのは嫌いというか楽しくないので、ウィッチと対戦するときは超越っぽいなーと感じたら即リタイアして次に切り替えています。

なお Lv38

・使う
自分のやりたいことやっているので楽しいです。超越引けてないとき(間に合わないとき)、蓄積をデスフレに使い、5ターン目くらいからデスフレ投げて、氷像と除去で守るというゲームにハマってますwファッティを守りながら戦う…という意味では一番コントロールっぽい動きしてるかなと。 舞踏はお疲れさまでした。

・使われる
対戦したくない御三家筆頭です。冥府、エイラと同様、相手のやりたいことに合わせてるだけなので、あまり楽しくはないですね。特に超越ミラー、エイラミラーの面白くなさはズバ抜けていると思います。

と思ってはいますが、カードゲームなので、カードプルにある以上はそういうデッキもあると割りきってます。そういうの考えるのめんどくさいので超越してますけどwww

  • きりん Lv.14

    超越は使ったことないですが、使ったら楽しいんだろうなとは思います。

mk167 Lv61

基本的にミッドレンジロイヤル使ってますがイライラするような負け方するときは相当事故ったときなので、別に超越相手でなくともダメだったなと割り切ります。
そんなに超越は苦手じゃないですが稀に連敗するとアグロ(ミッドレンジっぽい?)ヴァンプで憂さ晴らしに行きますね。少しでも超越使いたくないと思わせたいので超越3人狩るまでヴァンプでやります。

orugah Lv44

でもコントロールってそういうもんじゃないですか?

コントロールが全く存在しない殴り合いだけのカードゲームは寂しい感じがします。


他5件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    それもそうですよね。 僕の思いは適度な殴り合いを求めてる自己中にしか過ぎないんですかね? 超越ものすごく嫌いというわけではないんですが…。

  • orugah Lv.44

    別に自分の好きな環境になって欲しいとか苦手なデッキが嫌とか思うのは普通です。 しかし、こんな風に表にだすのはどうかなと思います。使っているデッキを「つまらない」と言われたら多くの人は不快だと思いますし。

  • きりん Lv.14

    以後気を付けます。

  • 海豹 Lv.33

    他のコントロールと違って超越はスペルでしか盤面に干渉してこないから、相手しててつまらないって声があるんじゃないですか?他のコントロールはフォロワーで殴り合いしますし

  • 非合法的トビ方 Lv.43

    コントロールがないカードゲームはさみしいってそもそも超越があるせいでコントロールが息してないんだよなぁ そもそも超越はコントロールじゃないし

  • 海豹 Lv.33

    確かにそれは百里ありますね。そもそもの話からでした。シャドバはコントロールが存在しない寂しいカードゲームですわ

ここ Lv48

私はアグロバンプ使いなんで
「ふっ、頑張って除去ご苦労様ですー
ま、毎ターン全除去されようが余裕で削れますがね
ドヤ」
としか思わないです
可哀想に…

kuzira3 Lv53

シャドバに関わらず、他ゲーでもソリティアするデッキは嫌われているので諦めましょう。

超越が多いからなんだと思うけど
アグロの方がよっぽど相手しててつまらないと思うけどな
結局このゲームは全体的に壊れカードが多いから何やっても大体クソデッキなんだよ
「超越はクソデッキや!」って言ってるやついるけども言ってる奴が使ってるのも大体クソデッキなんだよな

  • きりん Lv.14

    僕は超越クソだとは思ってはないので大丈夫です

Uzak Lv224

対超越戦は疾走以外のフォロワーを敢えて出さない、なんていう変わった戦術もあったりするので、色々他では出来ないことを試してみるとかもモチベ維持に繋がる気がします
自分は超越というかウィッチと対峙した時にいっつも思うのは、虹の輝きってニュートラルでいいんじゃね?ってことですねぇ
あれ万能過ぎでしょ、獣姫やらムシュフシュやらユニコやら軒並み手札に戻させつつ1ドローって別にウィッチ的なカードでもないと思うし、むしろ手札に戻すって意味ではエルフ枠じゃないかと…
まぁあまりエルフにばかりそんなカードあるのもあれなので、やっぱあれはニュートラルにすべきじゃないかと真面目に思う

rahirahi Lv10

コントロール自体が相手の勝ち筋を潰していくデッキなので、超越だけ特に嫌ということはないですね。

負けて悔しいので、対象にならないフォロワーを検討してみたり、進化でサイズ上げれるまで一切フォロワー出さなかったりと色々と試行錯誤はしてます。

個人的に厳しいのは相手の手札が減らないことにより勝てるビジョンが見えてこないことです。
この点は冥府エルフなんかも同じですね。

ぺ! Lv7

超越に対抗する手段が理論的には疾走しかないっていうのが問題ですよね…ハンデスとか超越に対抗する手段がさらに増えるとゲームとして幅が広がって良いと思います。超越と五分で競り合って、お互いハラハラしながらプレイできる手段が新弾で登場することを期待します。

超越プレイしてる側からするとアグロがクソつまらないです、低コストを引いた順に出しまくるのがカードゲーム感とかあるのかと。
スペブで性能が大きく変わるカードを効率良く考えながらつかう方がカードゲームしてますよね。

  • しゅーと Lv.7

    >>スペブで性能が大きく変わるカードを効率良く考えながらつかう方がカードゲームしてますよね。 よう言うた。ウィッチのカードはその辺考えんのがおもろいんや。ならなんで超越なしでデッキ組まんの? あんな、超越やセラフみたいな特殊勝利カードをもってないデッキはフォロワーでしかライフを削りにいけんの。本来、お互いのデッキがフォロワーを出しあってライフを削りに行こうとするから、それらのデッキはフォロワー減らすかライフ削るかで戦略が生まれんねん。 でもな超越は超越発動までフォロワー破壊とドローとスペブしかしぃひんやん。しかも対戦相手に影響があるのはフォロワー破壊だけやん。ほんなら超越を相手にした時とれる行動は、現状「超越のフォロワー破壊でも対応できない位フォロワーを並べる」しかないねん(手札破壊カードが来たら別やで)。 アグロもな、低コストのフォロワーを引いた順に出すだけが全てやないねん。愚直にフェイス狙うだけやなく、厄介な相手フォロワーのトレードにも迫られんねん。でもな超越相手となるとフェイス狙うしか選択肢ないねん。あんさんの使うとるデッキが原因でアグロが低コストを引いた順に出しまくることしかせえへんのや。理解できまっか?

Y・U・A Lv330

どうやって負かそうか
なら超越使われる前に攻めきるアグロなモチベは持てるだろ

俺はどうやったら負けないか考えるコントロールなモチベなので超越は無理
超越2枚目までみたらリーサル想定する意味が消える

空木 Lv14

特殊勝利デッキとはそういうものだとして割りきっています。
対特殊勝利デッキの勝負は大抵が、「これやられたら負け、やらせなきゃ勝ち」という勝負になりますが、これ自体はTCGにおいてはごくありふれたシチュエーションで、そうしたやり取りも、私が好きなカードゲームの要素の一つです。
ただ対超越の場合、勝負を決める要素として、「はやく殴りきれば勝ち、できなきゃ負け」という一点しか対処法がなく、それが難しい遅いデッキが軒並み狩られてしまっている点は少し憂慮しています。そのせいで大好きなコントロールを使うのを我慢してます。
アグロが増える要因にもなっているので、バランスが崩れないように上手く調整してほしいですね。
個人的には、現状はそこそこ良いメタゲームになっていると思っています。おかげでアグロ→超越→ミッドレンジと複数のタイプのデッキをコロコロ変えて使うのが結構楽しいです。

他1件のコメントを表示
  • taron Lv.28

    有利不利自体があるのは問題ないんですが、コントロールの対超越は3:7~2:8不利ありますからね。。対戦ゲーとして欠陥点だと思います。 相手は超事故ってこっちが超ぶん回らないかぎり勝てないイメージです。

  • きりん Lv.14

    有利不利あるのは仕方ないと思うしそれがあるからその不利をどう覆すかと考えるのが楽しい要素だと思っています。

退会したユーザー

対超越戦は楽しくはないですね。1ゲームあたりの自分が使った時間と相手の時間の差が大きすぎるのはモヤっとします。

あと超越をコントロールデッキをおっしゃっている方がいらっしゃるようですが、これはコンボデッキです。純粋なコントロールデッキは(今は)ヴァンパイアにしか無いと思いますね。冥府エルフは…コンボでしょうか?

shiroebi Lv37


超越がいなければエイラが増えてエイラ無双、もはや誰も止めることはできないですね
そんな環境になったらどうですか?それこそ本当につまらないですよ


超越との試合はつまらなくともエイラしかいない環境になってないのは確実に超越のおかげです。むしろ感謝しながらやりましょう





他1件のコメントを表示
  • きりん Lv.14

    確かにつまらないですね。 また、エイラかよってなりますもんね。 つまらないという気持ちを超越に感謝して闘えということですよね。

  • オルトロスたこ Lv.16

    全てのエイラ+セラフを超越で葬ってあげれば、他のデッキのためになるのではないですかね。超越に負けるより、エイラなんかに試合を長引かされるほうがよほど嫌かと。超越使ってみんなでエイラを狩りつくしましょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×