調整はないらしいですが、大丈夫でしょうか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

調整はないらしいですが、大丈夫でしょうか?

第二弾で調整ミスとしか思えないエルフとビショップの追加カードは性能据え置きらしいですが、ゲームとして大丈夫なのでしょうか?
ティアやシンシアの超性能はまだしも、リザに至ってはエンジェルバレッジを筆頭に、腐の嵐もファフニールもデモンストームも無効でネクロ・ドラゴン・ヴァンプの使用率が低い理由だと思います。
また、ガルラの3点ダメージも強力すぎるため疾走ガルラが流行るだけの性能ですし、エイラの祈祷に至っては対抗策が極めて少なく、運営がかかげる『多様なデッキタイプ』の存在を邪魔しているように感じます。

本題はここから。
これら厨性能のカードを野放しするということは新たな厨性能が追加されるということだと思いますが、どんなカードを追加すればエルフやビショップを止められるんでしょうか?追加カードの発表に合わせてある程度構築の参考にしたいので。

これまでの回答一覧 (14)

むしろここで調整+追加してダブルで環境いじるより追加して様子見てから調整が無難かと
運営にそのつもりがあるか知らんけど

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    確かに、追加カードが来るのなら、そこで新環境になってから調整した方が効率は良い気がします。

エルフもビショップも調整ミスなんてしてないと思いますけど?
どちらかといえばネクロ、ドラゴン、ヴァンパイアの調整ミスと言ったほうが正しいように思います
さらに言ってしまえばこれらのリーダーに関してはダークネスエボルヴが直接の原因ではなくそもそものリーダー毎のコンセプトに問題があったと言ってもいいんじゃないですかね?

他6件のコメントを表示
  • 金糸雀 Lv.44

    ネクロ、ドラゴンは追加カードでどうとでもなるコンセプトですが、ヴァンパイアは。。。カードが増えてパワーがどんどん上がっていくので復讐外からも当たり前のようにリーサルになっているのでどうしようもないです。

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    金糸雀さんの言う通りです。1ターンで11点以上のダメージを与えることが簡単になってしまえばヴァンパイアのコンセプトが死に、相対的に調整ミスになります。火力を上げれば良い話でもありません。

  • 天然水 Lv.10

    すでに11点以上のバーストが容易になっているからヴァンパイアが使われてないのでは? リノ、ミミココハウル、フォルテ連打などがまさにそれで、 さらにいえば対エイラビショップでは巨大化しすぎたフォロワーを黙示で倒せなくなるということがヴァンパイアが使われなくなった要因の一つでもあるかと

  • あーるえむ Lv.22

    エイラにコントロールヴァンプは有利です。黙示で倒せなくなるまでフォロワーを放置するヴァンプ使いは恐らくいません。 単純に復讐というシステムが死んでいるだけでヴァンプのデッキパワー自体は悪くないんです。 苦手なネクロ、ドラゴンが少ないにもかかわらずヴァンプの使用率が低い理由は環境を席巻しているエルフに対して不利だからですよ。

  • 海豹 Lv.33

    ネクロ、ドラゴンに不利でエルフも不利。これでヴァンプのデッキパワーが悪くないってマジ?

  • あーるえむ Lv.22

    環境トップとはいえないけど悪くはないってニュアンス。復讐が機能していないという点は疑いようがない… 実際私が使ってみた戦績としては超越4割、エルフは5割、ビショには6割、その他5〜6割って感じだけど、いかんせんついこないだまでA帯だったからこのデータはそこまであてにならないということと、世間でいう相性を考慮してクラスとしては中位かなと。 とりあえず強弱じゃなくて復讐システムをなんとかしてもらいたいのは全ヴァンプ使いの総意でしょう。

  • 天然水 Lv.10

    エイラに対して有利取れるんですね。 獣姫から返った虎が進化+回復3枚かエイラ2枚置きの状況なら体力9以上になるなぁと思って。 それが無くても復讐圏外から殴りきるのはエイラだったら難しくは無いんじゃないかなぁというのがあったので。

Uzak Lv224

その辺はプレイングでなんとかならないこともないので、新カードの性能でうまいこと調整されるのに期待します
それよりも切断問題を早急になんとかすべきじゃないかと思いますね

shiroebi Lv37

単体でみたら厨性能だと思う。シンシアもセージが許されてるからスルー、ティアはレジェだからいいと思う。
リザ、これは駄目でしょwガルラ、駄目でしょw
エイラちゃん論外ww
意見が合うかたがいて嬉しいです。回答になってなくてごめんなさい!

多様なデッキタイプとかどうでもいいから新しく実装したものに課金してくれ
こうでしょ
スマホゲーなんだから当たり前の話だよ
1年後にはSTDのカードなんて総じてゴミレベル

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    ログインボーナスでSTDパックがもらえるのに、実質ハズレ特典になるわけですね、分かります

①ゲームとして大丈夫か
大丈夫だと思ってる人、いるんですかね
確かにもう新パック近いということでナーフは来ないようですが、明らかにコスト性能を逸脱したカードを放置してるのってなんででしょうかね。まぁ、ナーフではなく、インフレさせて各クラスの調整図りたいんでしょうが、ただのオーバーパワーカードのぶつけ合いになるだけでしょう。戦略的カードゲーム(笑)

②どんなカードなら対応できるか
運営がそう判断してくれるなら、ですが冥府含めアミュレットを消すのをもっと簡単に出来るようにするんじゃないですか?ただアミュ消しを簡単にし過ぎてもダメなので、4コス使って相手の4コス以下のアミュ消滅、またはエンハンスとして9コス使って相手の9コス以下のアミ消滅出来るカードなど。エンハンス自体はアイデアは良いと思います。低コスでも高コスでも使えるカードですからね。

前環境だとビショップは少なかったので、下手にナーフして利用者が激減するのを防ぎたいんじゃないですかね。
かなり強いですけど、利用者が多いだけで一概に最強とは言い切れませんし、運営もまだナーフに踏み切れないでしょう。
新パックが出ても改善されなかったらあるかもしれませんし。
リザに関しては、確かにテミス以外を使うなとでも言いたげな壊れ性能ですが、だからこそ新パックで全体確定除去持ちが出ると予想しています。エンハンスとかでやればバランスも取れるだろうし。アミュレット除去(消滅?)とかも増えるかも。
全体消滅ももしかしたらあるんじゃないかなと期待してるんですがどうでしょう?

新パックだとなんかドラゴンが強そうですし、大型&アンタッチャブルフォロワーで一気に決めるのが増えるんじゃないでしょうか。回復も冥府も意味ないぐらいの火力をドーン!
エンハンスで疾走付与とかアンタッチャブル付与とか。
あとは白狼とかいう鬼畜みたいな新レジェンドがあるので
高コストのコンボエルフ加速カードとかも出そう。
フェアリープリンセスが大活躍するかもしれない…!

長文をダラダラと失礼しました。

エルフビショップにそんな調整ミスだと思うくらいぶっ壊れみたいなカードはないと思います。あるのはカードパワーが高めの低コストカードかな...と。そして、そのカードパワー高めで低コストのカードはネクロ以外にはもうあるのでネクロに低コストでカードパワーの高めなカードが来ればバランスは良くなると思いますけどね...

他5件のコメントを表示
  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    それでバランスが取れているなら、マスターランクの使用率の3/4がビショップ・エルフ・ロイヤル・ウィッチ(残り1/4がネクロ・ドラゴン・ヴァンプ)という状況にならないと思うのですけど。

  • スカルフェイン Lv.29

    すみません自分はA3なのでマスターのことは分かりませんが最近はヴァンプやドラゴンとも当たるため(勿論ビショップ、ウィッチ、ロイヤル、エルフとも当たりますが...)バランスはそんなに悪くないと判断しました。

  • taron Lv.28

    その「カードパワー高め低コスト」が顕著すぎてぶっ壊れてるのでは・・・?

  • hiro Lv.35

    カードパワー高めの低コストは壊れているのでは?

  • テオ Lv.43

    まあ恋は盲目を体現してますな(; ・`д・´) 自分もネクロのココミミハウルが強力だとは思いませんもの、5コス(3:3フォロワー)2コス4コスと5墓地と進化権つかってやっと11打点ですからね

  • スカルフェイン Lv.29

    カードパワー高めのカードが低コストにあることを壊れてると言われるとそれはもう感じ方の違いかな、と。ただ多くのクラスにもう既にカードパワー高めの低コストがある以上カードパワー高め低コストカードが存在すること自体はしょうがない事だと思います。あとテオさんの恋は盲目はちょっと意味が分かりませんがミミココハウルはやはりたった2枚のカードで6コスで11点出せるのは強いと思います。自分も昔はネクロ一筋でそれで勝つことも多かったので。

放置なんですか?

エイラはコストが上がるとか?
同じ誌面にリザや超越が掲載されてたんじゃなかったですか?放置と断定するのは些か早計かと。

たしかに多様性が乏しい現環境ですので不満も分かるのですが、新しい強カードで刷新したところで境遇は変わらないですよ。新たなエイラを生み出すだけでしょう。

どんな手段で環境に新風を巻き起こすかは情報が出揃ってからで充分だと思いますがね。

と、まあ、全く質問に答えて無く申し訳ない。

他1件のコメントを表示
  • テオ Lv.43

    自分が建てといてなんですが、はちま起稿のフラゲが 調整なし ともいってたので真相は明日わかると思いますよ〜

  • 限界破裂 Lv.58

    なるほど。木曜日の続報を待て!ですな!

taron Lv28

正直なとこ環境やバランスに関しては「終わってる」と思います。
ただ、ゲームが大丈夫か?と言われると、それは大丈夫だと思います。

本題は、とあるように新カードの追加もありますし、何より始まって半年も経っていないゲームですので、それでここまで人口が多いならまだやりようがあると思いますね。
個人的な要望としては調整してくれたほうがつらさが無くなるので良いのですが。

私はどちらかというと、先攻と後攻の差が著しいのがこのまま続くのが心配ですね。最初の先攻後攻決定の時点で運ゲーというのはよろしくない。

ys15 Lv5

私も少し心配です。
まだサービス開始からそう長く経ってないので分かりませんが、自ら寿命を縮めるような事あって欲しくないですね。

このゲームもヨグ様へのお祈りが必要になるようなバランスになってしまわないよう願っています。

勝率とか見てもらってもわかりますけど特別エルフとビショップがアホみたいに強いかと言われてもそうじゃないと思いますが
なので調整ミスではないかと...

他1件のコメントを表示
  • mi Lv.43

    そりゃ勝率はね。 エルフとエルフでぶつかってるからね。

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    使用率とメタゲームを考えればそういう結論になるのは分かりますが、それを置いておいてネクロ・ドラゴン・ヴァンプが使われてないのはそういう調整ミスだと思いますが。

kuzira3 Lv53

社長モンスターズだったり、十二獣モンスターズだったり……
最近の遊戯王の激しいインフレ見てると、TCG系で安易にインフレさせて欲しくないですね……

  • テオ Lv.43

    これに尽きますな。小さなインフレ(遊戯王インゼクター)が大きなインフレを呼ぶのは怖い

イヴ Lv50

エルフやビショップを止められるカードも良いですが、個人的にはエルフやビショップですら止められないカードが来てほしいです。

旧環境をメタるより、インフレして全く新しい環境になる方が好きなので

  • テオ Lv.43

    この環境でインフレしていくと、極端な例ですが遊戯王みたくはじめわずか1.2ターン目でゲームが決まるようになってしまいませんか? 8コスなどのカードを死なせないために一度インフレを止めた方がいいと思いますが(´・ω・`) あ、好みの問題で済ませられる内容ならスルーで結構ですよ(´∀`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×