シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
意外と強いカード
ランクマッチで薔薇エルフを使っている者です。相手の意表をつくのが好きなので。
デッキを見ていただくと分かるとおり、最近ではあまり見ないカードを使用して挑んでいます。しかもこれで勝率は50%越えてると思います。
私はエルフプロフェテスがエルフの中でダークホース的な強さを発揮していると思うのです。
5コス4/5守護持ちという強靭なステータスにバウンズ効果は恐ろしい。次のターンの森神にもつながります。
このような意外と強いと思われるカードがあればエルフ以外でもいいので教えてください。そして、よければそのカードの使い方も解説していただけると助かります。
これまでの回答一覧 (7)
ネクロマンサーしか使わないので、ネクロのみに絞ってしまいますが
・マダムリッチ
大型フォロワーが乱立するエイラビショに有利がつくと思います。
ボーンキマイラに必殺をつけておくとテミスだけでは解決できず、なおかつボーンキマイラでスケルトン2枚をラスワで出した後にマダムリッチを場に出すことで2枚ほぼ確実に持っていきます。
また、おばあちゃん進化→マダムリッチと出す事で確実に3枚フォロワーを持っていけます。なおかつ自身にも必殺がつくのもポイントです。
・死者の帰還
ケルベロスや蝿の王など、ネクロマンサーはパワーカードとそうでないカードに大きな差があると思います。
そこで、前者2枚のカードやオリヴィエなどを延々と使いまわすことで相手をかなり圧倒できます。
特にケルベロスは1枚使うとリーサル圏内が4削れるため、1回使いまわすだけでもとどめの性能が段違いになります。
・スケルトンファイター
他のネクロのカードはネクロマンス6払ってやっと+2/2だったり、4払って疾走ついたり…という中で何故か1払っただけで+1/1するので純粋に強いです。
・死への近道
対エルフでエンシェントを越したり、ロイヤルのオーレリア等を意識する場合には非常に有効な手だと思います。
ゴーストに必殺を付与すると盤面が有利になることが多いです。
・ワイトキング
4コス4/5守護必殺なので言うことない性能ですが、4Tで出す場合にはネクロマンス4が非常に痛い。個人的には死の祝福を超えられた後に置いておく様にプレイしていけばなかなか効果的だと感じました。
・汚れた再生
地獄の解放者やスケルトン、攻撃の終わったゴーストや序盤からずっと残されたスカルビースト等に使うとかなり効果的だと思いました。
特に対ビショップにて2/2などのカードに使用して、ハゲでの消滅を予防できる点が個人的には魅力的です。
マダムリッチはなかなか強いです
雑魚が必殺になるので相手のペースが崩れて楽しい
まずはエルフで、パフュームドワーフちゃん。
フリー用のアケロウロックデッキで採用しているけど、意外と使いやすい。フェアリーか2コストフォロワーを同時に使えば、ちょうどいいタイミングで効果を発揮できる。そういった軽コストとしての使いやすさ、攻撃力3という火力の高さ、攻撃封じという効果の強さ、一度実践で使うことをお勧めする。アグロエルフなるものがあるらしいが、それ向けのカードだと思う。
次に大好きなリーダーで、ネクロのスケルトンヴァイパー・スペクターの両名。
コントロールネクロに採用している。ヴァイパーは圧縮版”死の祝福”として、魂の再利用と同時に出したりする。効果を発揮すれば守護2/4というのも強い。コントロールだからクマ人形よりはこっち派。スペクターは言わずもがな必殺が厄介。2ターン目でも腐らないが、後半に別のフォロワーと同時出しされると、相手からすれば相当なプレッシャーとなる。どちらのカードも、どちらかと言えば中~後半戦向けのカードだと思う。
あんまり場に展開しないで戦う感じでしたら、リザの代わりに放浪するエルフとかどうですか?
守護を無視できるのは結構便利です。(特に序盤の1/4)
スカイスピリット
試しにカウントビショップを使った際に入れてみたら、良い動きを見せました。
出たばっかの虎さんで進化を使わずに盤面を処理出来るのは意外と優秀。
シュラインナイトメイデン
同じくカウントビショップで使った際に入れてみたら、良い動きを見せました。
アミュレットから生まれた虎さんを対象不可にするのはかなり優秀。
もしかすると、新しいビショップの形になれるかも?
マスターランクの者です。
まじにあんまり教えたくないのですが、ロイヤルの4コスト兵士+2する指揮官。剣を掲げよ!とかいうイケメン。
御旗でないロイヤルなら採用価値がかなり高い。
理由その1 フロフェンさんが先行ターン4に出せない(くっそ余裕で有利交換とられる)。
理由その2 フロフェンさんは進化権ないと腐る。
理由その3 6コストに盤面埋め尽くすレジェンドレア様が控えてる場合、進化権を使ってまで展開(フロフェン)する必要が薄い。
理由その4 6コストには競合が多く、セージ様が入る隙が少ない。
理由その5 御旗でない場合、ロイヤルの4コストは完全に穴になるため(とくに先行)、マナカーブがきれいになる。
プロフェテスはエンシェント足りないときに代用カードにされることがありますね
コストが重いので採用率が低いだけで
スタッツや能力は申し分ないと思います
エンシェントが壊れなだけとも…
さてあまり見かけないけど強いカードですが
デッキ自体をあまり見ないロックエルフのロビンフッドさんとかですかね
1/1の多い対エルフや対ヴァンプにはよく刺さります
あとはネクロのアンデッドキングですかね
あれも次のターンに残ったゾンビに死の祝福とか合わせられたら普通に強いです
まぁネクロ7コスは蝿の王がいるのでまず採用されないですけど