超越は現時点でナーフされる対象となるか否か
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

超越は現時点でナーフされる対象となるか否か

超越は確かに強力なカードではありますが、B帯の自分が超越ウィッチでランクマッチに潜っていてもナーフナーフ言う程の強さを感じません。自分が下手なのはありますが、アグロ、ミッドレンジ系には早い展開で押されると普通に負けてしまいますし、少し超越の完成が遅れるとコントロールに負けることも少なくはありません。
そこで、題名の通り現状で超越はナーフ対象となりえるかどうか意見を貰えれば嬉しいです。
読みにくい文章ですみません

これまでの回答一覧 (27)

marao Lv32

超越がナーフを騒がれているのは強力すぎるからというよりも、実質的なエクストラウィンである点だと思います。
平均8ターンで特殊勝利を決められてはそこが環境の上限になってしまいます。
またフォロワーを出す→スペルで処理されるの繰り返しではゲーム性も薄いですからね。
エイラ同様、強さ以上に嫌われるデッキなのです。

使用率や勝率ではナーフ対象と言えないでしょう。

ただ私は超越が8~9ターンにはある程度決まりゲームエンドになることが問題かな?と考えてます。
8~9で決まると言うことは8以上のコストのカードがほぼ死にカードなんですよね。存在意義があまりない。だからその面でナーフして欲しいなと考えてます。超越だけでなく冥府なども。

全体的に10~13ターンくらいでゲームエンドにして欲しいですがソシャゲとして長いゲームにはしたくないようなので、希望薄いみたいです。

他1件のコメントを表示
  • ムーニーマン Lv.27

    気持ちわかります。強い弱い関係なくターンをとばせるカードが7から8ターンでうてるって納得いきませんよね

  • シヴァ Lv.53

    ちょっと違う。極端だが8~9ターンで終わらないならどのカードナーフでもかまわない。ただその場合、超越や冥府などのカードがそのままの強さで環境に残り続ける。今後カード増えるなかでバランス調整し続けられるならそれでもいいが、無理そうなので、冥府超越セラフ自体をナーフしたほうがいいのかな?って考えです。最終要望は8~9で終わるゲーム速度はやめてってことで、その中の1つの回答にすぎません。

hiro Lv35

超越は既にその強力な効果により18コストという重荷を背負っています
さらに超越を使うデッキはスペルブーストをして超越のコストを減らさなくてはならないのでフォロワーを多く積めず、スペル多めで戦わなくてはならず、相手にダメージをフォロワーで与えに行くき機会が少ない
故に超越を使うデッキは基本超越に勝ち筋を求めなければならない
つまり、「引けなきゃ勝てない」
これは他のどのデッキでも言えることなのだが特に超越は18コストという大きさ、さらに相方のフレデスが10なためその傾向が顕著なのだ
このように、このカードがあるだけで勝ち筋が少ないデッキとなるので充分制約を受けているため
ナーフは必要ないと考える

他1件のコメントを表示
  • アイン Lv.18

    スペブにもれなく除去やドローやフォロワー展開が付いてきてるうえ、別に無理に顔面叩きに行かなくてもフォロワーを並べて超越すれば並べた分だけ殴れるようなものだしね。勝ち筋が少ないと言えばそうだけど、その勝ち筋を引き寄せにくいかと言えばそうでもないよ。

  • hiro Lv.35

    このQ&Aをしっかり読みましたか? 「超越はナーフされるべきか?」という内容です この質問に対し私は必要ないと答えました その私の答えに対しあなたは「引き寄せにくくはない」とコメントをしています ならばまず私のコメントを批判する前に「超越はナーフされるべきか?」に対する意見を挙げてから反対意見をたてるべきです では返答させて頂きます 「並べた分だけ殴れば」とおっしゃっていますがフォロワーを並べたぶんだけ除去スペルを使うPPがなくなります つまり必然的に並べたフォロワーで相手のフォロワーを処理しなくてはなりません しかも現在は早いデッキ、フォロワーを並べるデッキが多いためこちらはフォロワーを並べても相手のフェイスを叩くことは基本しないのです さらに超越で序~中盤並べられるフォロワーはスペブ役のマーリン、10コスフレデスを除くとレヴィとクレイゴーレムです この2枚で処理とダメージ稼ぎ両方をするのは難しいです 雪だるまで稼ぐことも考えられますが そこまで雪だるまにスペブを貯める前に展開されやはり処理に集中しなくてはならないと思います 以上の理由より 「敵の除去をしながら相手を殴る」のは現実的ではないと考え ナーフに値するほど勝ち筋を引き寄せやすいとは思いませんでした これはあなたが超越はナーフに値すると思っているのかいないのか分からないのであなたが「ナーフに値するほど勝利をき寄せやすい」と考えていると仮定して返答させて頂きました あなたをわ悪く言うつもりはありませんが これからは自分の考えをしっかり明記した上で批判をお願いします

勝率的にナーフはないだろうけど、無くした方がいいカードだと思う
超越がある限りコントロール色の強いデッキが出てこれない
デュエルマスターズのボルバルザーク?も同じルールだけどすぐ禁止になったし、ターン延長系はどうにかするべきだとは思う

他1件のコメントを表示
  • taron Lv.28

    ボルザルバーグは完全に禁止されるまで2年以上かかりました。環境はお察し。。。

  • だいそん、 Lv.42

    あっちは使った次のターンの終わりにゲームに負けるとかかれていてもあのザマですからね。超越にも負けるとまではいかなくても次のターンの終わりに使用者の顔面に10点くらい飛ばしてもいい気はしますよね。

osatomo Lv23

超越はナーフされるべきです。超越は環境に現状蓋をしている存在であり、戦っていると独り相撲をしてるしているようなものです。なので、ターンを超えるのでなく、PP回復のみにするか、ターンは超えるが、PPは回復しないでいいのではないでしょうか?

超越とセラフ冥府などのエクストラウィンに対する明確な回答が現状のカードプールには少ないっていうところがダメです。

セラフ:
アミュ破壊の申し子エクス先輩ですら逆効果。
ニュートラルにオデンがいますが、この一枚の為に40枚の枠を割いてまでいれられることを強いられる。
当然ビショップ以外のリーダーとも当たるので、オデンは手札で事故ることも。

冥府:
冥府エルフという最速冥府6,7ターンが出来るデッキが作られてしまったこと。これはひどい。
一応それぞれにアミュ破壊のカードはありますが、実際使い道は結構少なく、手札で腐るのがほとんど。

超越:
無し。
対策としてアグロデッキがありますが、これはデッキ構築の段階で対策しなきゃいけないという鬼畜。
手札破壊はシャドバが崩壊するので多分追加されないと思われます。


あと個人的な感想ですが、

エクストラウィンのカードはネタカードにするべきだった。なんでそいつらが環境に蔓延してるんや運営。

  • 退会したユーザー Lv.123

    大体エクストラターン自体かなり条件厳しいのに、このゲームは手札からスペル回すだけだしな。

退会したユーザー

超越のせいで他のコントロールが中々活躍できないのは言うまでもないが、そこを除いて超越の悪い点を挙げれば、
1.相手はフォロワーほぼ出さないのにこちらばっかり一方的に除去される。
2.超越引けたら勝ち、超越引けなかったら負けと超越ゲーと化す。
3.超越出されたら何もできない。1と組み合わせたら相手しか行動してないことになる。
この三点ですかね。相手ばっか好きに行動してたらそりゃアグロも増えるわ。実際連続してエクストラターンできないにすればいいんですがねえ。

Uzak Lv224

超越でもエイラでもナーフは別にどうでもいいから切断をどうにかしてほしい

確率はそこまで高くないと思います。
と言うのも、どうにもやはり、勝率が良くないのですよね。
上位帯での勝率が低い以上、恐らくナーフ対象外ではあるかと。
ただ、ゲームに蓋をしているタイプのデッキ(エクストラウィンデッキ全般ですが)なので、それを考慮するならあり得るのかも……それを言い出せば、何より先に冥府が逝くと思うのですけれどね。

イヴ Lv50

スペルブーストの下限値を設定してほしいです

garol Lv3

自分はナーフ対象になるのではないかと予想しています。冥府エルフ用のカードがナーフされたのも「過剰なストレス」を与えたためです。
確かに勝率は50%を切っているのですが、環境にこのカードがある以上、9,10コストのカードはどうしても使いづらくなってしまいデッキづくりの段階でプレイヤーへの過剰なストレスとなっています。
自分も超越を使うときがあるのでナーフされてほしくないですが、可能性はあるんじゃないでしょうか。

超越ナーフってそもそもあり得なくないですか?
18コスナーフとか草w
しかも今超越勝率50%切ってるからどちらかというと弱いし
今の環境とかちゃんと勉強してから質問はするようにしましょう

  • つばき Lv.11

    自分もそうは思わないのですが、他のナーフ関連の質問を見ると大抵名前があがるのでどうなんだろうと思い超越に絞って質問させてもらいました

kuzira3 Lv53

一種の特殊勝利をテーマとしてるデッキが4割超える勝率出してるって時点で問題ではあると思います。
強い弱いに関わらず、他のTCGならカード制限される類のものです。
超越に限った話ではありませんが、先を見据えるなら追加カードが出る前にどこかでナーフはしたほうがいいでしょう。
追加カードのインフレで7PP、下手すれば6PPで完成するようになったり、アグロに対策立てつつスペブできるカードが出てからでは遅いですから。

昔から言われてますが、コントロール系統のデッキは超越に勝てないので一時的に出てきてもいなくなっちゃうんですよね………
セラフはオーディンで消滅させれば一応は止まるのですが超越に関しては止めることはできないので、デッキの幅を非常に狭めてるカードになってます
ただ、仮に超越を下方修正しする場合、ウィッチに相当強力なカード追加しないとウィッチが戦えなくなってしまうのではないか?という懸念もあると思います
現状、ウィッチは超越に決定力を委ねてる所があると思うので少なくとも今すぐ下方修正という事はないと思います

ナーフはないでしょうけど調節は必要だと思います…
これのせいで遅いデッキが使われにくくなっている

このタイプのQ&A立ちすぎです。現状ナーフ対象とは思えません。

そあ Lv30

私は超越に対しては、ただ「面倒くさい」ってだけですね。
フォロワー同士の戦いが起こりにくいデッキで、このゲームの大味である進化がまともに活躍しないので。
相手が「超越」と分かってるなら、それ相応の動きをすれば良いだけの話なので、ナーフさせるほどのカードとは感じません。
撃たれたら「準備させてしまった自分の負け」で良いじゃないですか。

これは実際に自分でも超越使ってるので分かるのですが、やる分にはかなり大変なデッキです。
アグロ相手には手を出す前に顔が飛びますし、ミッド系の大量展開には対応しきれません。
エンバレ1枚で対処できないのはつらいです。
じゃんけんの関係みたいな相性の問題ですから、私は全然気にしませんね。

ウィッチは2番目に好きなリーダーなのですが、全リーダーの中で最弱だと思っています。

超越や冥府以外の勝ち筋がほぼ無いと言うのがどうも…。秘術もネタデッキでは無いものの強いか弱いかと言えば弱いです。

リーダーとしては弱いのに超越のせいで強化されない不遇のクラスだと考えています。使用率は多いですし。

超越のナーフはウィッチの強化とバーターなら在りかと思います。

taron Lv28

強弱だけを基準にするなら無しですね。
さんざん言われてますが、エクストラウィンにも関わらず早すぎる&環境に蔓延し過ぎてるという点を考えると十分あると思います。
これは超越に限らず冥府やセラフもそうでしょうね。

dora Lv35

盤面で殴り合いたいんですよね、単に
盤面に対し斜に構えてる(条件揃えることしか頭に無い)超越冥府の相手は勝てても負けても徒労感が半端ない
熱が伝わってこない
こういう能筋思考にとっては(じゃあ2pickやってろって話ですが)さっさとナーフされろとしか思わないです


コントロールデッキがまともに活躍出来ないから超越をナーフすべき→わかる

じゃあ超越をナーフしたらどうなるか→アグロ系への勝ち筋が今以上に薄くなる、回数稼げるアグロデッキは環境がどうなろうと多数いるので完全に死亡→ウィッチが前環境ビショ並のネタリーダーになる

で、超越が減ってコントロールが活躍できるかって結局冥府に食われて死亡

つまり超越ナーフっていう発想はナンセンス
超越されるのは超ストレスたまるし次元の超越以前に1Tから次元の長考してくるクソウィッチばっかりだから大嫌いだけどね

orugah Lv44

無いと思います。昔の冥府エルフほど支配的ならナーフされても仕方ないと思いますが…
そこまで強くは無いと思うので。

これまで行われたナーフは運営の通知によると特定のデッキの勝率が際立って高い状況を回避するもので、この基準で行けば超越はナーフされません。
しかし、普通カードゲームのナーフ、エラッタや禁止制限などは上記の目的以外にも環境への影響、デッキビルディングの幅なども考慮されています。
この観点から見ると超越によって多くのコントロールデッキが淘汰されている、全てのデッキがおよそ8ターン目までのリーサル手段を要求されるなど環境やデッキビルディングに与える影響は大きく、ナーフされる可能性は十分にあると思います。

よく思うのは、ウィッチ全体に対して『可視化』するべきじゃないかなぁって。ソリティアなんて言われてるように、手札を強化するので、いきなり出て来てなんじゃそりゃって感じですよ。
ブラストにせよ、チェインにせよ。握撃や超越も。スペルブーストの性質上仕方ないのでしょうけど、もっと相手から、現状の優劣を見える形にして欲しいです。

ここまでは自分の願望。質問への回答としては、ナーフするべきじゃないと思います。超越を使っていると分かりますが、本当に勝てません。アグロにはぶんまわっても勝率5割以下、ミッドレンジ相手でも事故が怖い。これ以上弱くして、どうウィッチを使えばいいのかと。リーダーバランスでぶっちぎりの最下位になってしまいますよ。
ヘイトは受けていますが、むしろ蔓延しているエイラやセラフを狩ってくれる分、まだいい子だと思います。

ナーフしろと言われているけど、したら使い物にならない。ならどうすべきか。次回以降の環境の話になります。
今後の展望としては、スペルウィッチには超越に頼らない第二の道が用意されると思います。特に『可視化』、場に残る(アミュレットやフォロワー)形で戦っていくスタイルになるんじゃないかって。そうすれば、あのいきなり出てくる理不尽感は抑えられるのではないかと。
あと、純超越には明確な対策がとられてファンデッキまで落ちるとか、フィニッシュではなくプロセスの一つになるとか。土の強化を含め、ウィッチではスペルの方向転換が行われるんじゃないかって思っています。

なので、ナーフはないかと。

にし Lv50

超越を使う前はナーフしろやぁ〜って感じでしたが、使ってみて意見は変わりました。来なきゃ負けるしアグロならほぼ負け。エイラや冥府エルフが多いから使用者が多いだけで実際はエイラ、冥府エルフの方が勝てる、なのでナーフは必要ないと思います。あくまで(個人的には)です

追加カードで今より強くなったらわかりませんけど今の状態ならたぶんナーフされないと思います
8ターンとかある程度決まったターンで決めれるからって理由でナーフされるならセラフとか冥府とかもナーフしないといけなくなりそうですし
超越冥府セラフの3つがナーフされたら今度はエイラもナーフしないと悲惨な事なって逆に面倒くさい事になりそうだし安易にナーフはしないと思います

圧倒的な勝率を誇ってるわけではないので修正対象にする必要はないかと思いますが、マッチした瞬間にこちらの使用デッキ次第でカモか無理ゲーか決まってしまうことが多いのであまり好きではありません。
今回レヴィが出たのと同様にカード追加でまた強化されるでしょうから、各クラスにスペル無効やスペルダメージ半減を配置して欲しいなとは思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×