質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
刃鏡 Lv33

精霊の呪いの有用さ

精霊の呪いってどう考えても有用なんですが評価が低いようです。
何でもカードアドを取られるのが問題点らしいですが、エルフはフェアリーを量産できるからフェアリー1体で倒せるなら普通に良いですし、そもそも呪い使わずに処理するがために進化権やの高ステフォロワーを消費する方が非効率だと思います。そして相手が一体だけなら 呪い→メイ のコンボも通用し、実質2コスで屠れますよね
エルフとしての意見、又は他リーダーからの使われてウザかった体験などが聞きたいです

これまでの回答一覧 (15)

旧環境なら合いやすかったんですが多分今のコンボエルフに合わないんだと思います。性能自体は強いと思います。
1PP フェアリーサークル、ウォーターフェアリー
2PP ウィスパラー、フェアリー2体、リザ
3PP エンシェント、
4PP プリンセスエルフメイジ、2コンボ後翅
5PP ティア、フォロワー並べてリザ
6PP ティア回収orシンシアorリノ
7PP シンシアorリノ
みたいな感じが理想でありこれに近いムーブが出来るほど強いと思います。
先行と後攻では違うだろ!と言われそうですがそれは置いておいて、例えば4PPまでに呪いを使う場面を作ったとしても倒そうとしている相手フォロワーの体力など所詮は4コス以下相当の体力ですので4あればいいとこ。それならばプリンセスエルフメイジ進化で倒せばティアへの流れを掴みつつ敵を処理できます。5PP以降は能力的にもコンボ的にもやはりティア、シンシア、リノが強いので必要ないかと。
呪いの能力事態は非常に強力だと思うので、森荒らしか翅を抜いて呪いピン刺しとかならありかも?です。

他1件のコメントを表示
  • 刃鏡 Lv.33

    相手が骸出してくれば良いんですけどね〜笑 あのカード、除去ないと暴走しますから

  • いりたく Lv.23

    確かに骸は厄介極まりないですね笑 うまくエンシェントで止めようとしても向こうには必殺やら一閃飛ばせるからきついですね^ ^

ムー Lv73

カードゲームでは基本、1:1交換以上でアドバンテージを取ることができないカードは損をしてしまうから評価が低い傾向になります。
フェアリー+呪いの2:1交換をするより一枚で除去した方が明らかにお得ですよね。

こういったコンボカードはアド損しやすく腐る場合もあり一枚では盤面に影響が出ないのもあって使われてません。

他3件のコメントを表示
  • ムー Lv.73

    まあ言い換えるなら死への近道と似たようなものですよね。場のフォロワー一体に必殺付与みたいな 相手が複数の場合メイでは上手く処理できない場合もあり確実性に欠けます。

  • mi Lv.43

    へー、そうなんだ。 アグロヴでメデューサ魔眼よく使ってますよ。 あれはこちらの蝙蝠が生き残るから、話は別なのかな?

  • かな Lv.11

    その通りで魔眼は自フォロワー死なないから魔眼と相手フォロワーの1:1交換になる そして多くの場合で魔眼以上のコストを持つ相手フォロワーを除去する事になるから コスト上のアドバンテージ取れてる、だから優秀

  • 冥府行フェアリー Lv.28

    オーレリアに対する対抗策にもなる魔眼は、個人的には呪いより圧倒的に使えると思いますね

North16 Lv17

採用にならない理由は不確定除去に分類されるカードだからです。
1 パワーそのまま。
2 他のカードとの組み合わせでしか機能しない。
3 能力の対象にならない、攻撃されないフォロワーに対して効果が発揮できない
4  確定除去にする労力を考えると他の有用なカードがあるため、カードプールを割けない

一番の理由は2ではないかと。
最も有用なタイミング(消費期限)は、2ターン目から4ターン目あたりのフェアリーで力負けするタフネスの高いフォロワーのみ しかも2枚と1枚の交換です。
例えば確定除去としてエンバレと組むなら5コストになりますから。
死の舞踏、エクスキューション、森の意志と選択が豊富です。

また、パワーがそのままというのもいただけないです。
都合よくフェアリーがいるならプラスとして働きますが、例えば進化GMDに対してシンシアなり、エンシェントエルフ、イヴ、リノセウスしか動けるフォロワーが場にいなかった場合、フォロワーが傷を負います。
必須条件として召喚酔いしていない動けるフェアリーが必ず場にいることというのは、除去したいタイミングを常に用意しながら、テンポよく高スタッツフォロワーの展開を考えてプレイしなければなりません。
つまり、常に呪いコストを取っておきながら動くということです。
それでは、スピード遅いことが多いです。


エルフをメインの者です
高スタッツのフォロワーは基本として、コストが高いです。(低コストで出てきても場に一体のみなどエンシェントなど)

なので、盤面を意識しての立ち回りならおのずと相手の高スタッツは場に一体や、二体の時が多いかと思います。

それならば呪いよりも戻しつつ攻撃にもつなげれるいたずらとかのが採用されやすいと思います。

また相手全体が高スタッツとかになってくると逆に呪いもいらないわけです。
ノーブルフェアリーとか使ってみたいですけどね〜

他1件のコメントを表示
  • 刃鏡 Lv.33

    ノーブル→バレッジ の組み合わせを誰もが考えたことあるはず‼︎…まあ、空想するたびに準備動作なしのテミス思い出して虚しくなるんですよね

  • ちゃむっぴ Lv.21

    ノーブルからのグラスが定番でしたねー

そのコンボだと3コスでは?
冥府だと厳しいですね。ドラゴンが環境的に少ないのもあるため除去枠は森の意志で充分です。手札2枚消費で大型一体なら全体除去もいけて単体でも大型を倒せる汎用性の高い森の意志入れたほうがいいと思います。2コス除去枠で呪いではなく森荒らしが入るのも手札をへらさず除去できる点が冥府と噛み合って優秀だからです。


テンポは顔に2点いけて優秀な舞踏のほうを採用しますね

前環境でドラゴンが流行ったときに使ってましたね〜。ドヤ顔ファフニールに対して呪いメイで返せると気持ちよかったです
確定除去の強さは環境に左右されやすいです。今の横に並べて来る環境では有効に働きません。舞踏が採用されるのは2点火力という最低限の仕事ができるからであって、他はエルフのコンボシナジーと噛み合わないせいで使い辛いです
まあ、今の環境でもエルフミラーで輝くのではないでしょうか。序盤の最強エンシェントを返せるのはエルフだと呪いだけですからね。ミラー意識するなら入れるのも無しではないかもしれません

2コス+攻撃可能なフェアリー一体使っての確定除去と考えると強いようなそうでもないような…?
森荒らし+フェアリーで三点ならでるし、サイズが大きいのが出てくる頃にはティアやらシンシアで処理できるのが今のエルフな訳だから使える場面が少なすぎる
刺さる場面ではそりゃ強いけどその場面が少ないのが問題かなぁ
別クラスとはいえほぼ上位互換のメデューサの魔眼ですらそれほど騒がれてないし攻撃権要求はやっぱり厳しいのかも

orugah Lv44

逆に攻撃権を使わないと屠れないとも言えます。
4〜5コス対のカードはエルフプリンセスメイジやティアで対処できますし、それ以上は舞踏でなんとかなるでしょう。
また、アンタッチャブルに触れないという弱点もあります。


自分はこのカードはコントロール向きかつサイズの大きい相手が環境に多く存在する時に有効なカードだと思います。決して弱くは無いと思うのですが、今の環境ではあまり入らないでしょう。

冥府なら進化権は除去のためのものなので、手札の枚数維持のほうが優先です。
確かに一見有用なんですが、腐る場面も多く、だったらフェアリー生成やドローなど手札を増やすカードを増やしたいです。
まぁ完全なゴミかといわれるとそうではないのですが、森荒らしと森の意思でだいたいなんとかなります。

テンポに関しては舞踏積んでるのでいらないです。

いろいろとむずかしいのね

今の環境高スタッツを並べるのが
エイラとランプドラゴンくらいで、
二つとも普通にムーヴしてるだけで勝てるのにそんなカードをいれて速さを遅らしたくないだけ。

mauro Lv43

精霊の呪い、使ってます。テンポエルフの亜種(エンシェント持ってないので代わりに序盤をコンボ寄りにしたもの)です。

主な役割は大型フォロワー(特に守護)を潰すこと。序盤はフェアリーを増やしつつ場に出すことがメインなので、中盤に生きる機会は多いです。相手リーダーやデッキタイプ次第では腐りやすいのも確かなので、環境に応じて1~2枚に抑えています。

ただ、エンシェントというコスト以上のスタッツを得ることが出来る軽コストの強フォロワーがいれば、中盤の大型フォロワーに困ることはあまりないかなと思っています。守りを重視する冥府や、手札をなるべく残す薔薇などにはいらないでしょうし。

精霊の呪いは、アド損する代わり、低コスト低スタッツで肥えやすくもあるフェアリーたちのパフォーマンスを上げるカードだと考えています。1+2コストでどんな大型フォロワー(特にGMDあたり)でも倒せると考えると、やはり有用かなと。

なるべくフェアリーなどを場に残しつつ盤面を制圧し、シンシアなどで強化して殴る、攻めっ気の高いコンボ・テンポエルフならありだと思います。

まぁ、結局は個人の好みで、デッキ構築や戦いかた次第かと。

  • mauro Lv.43

    忘れてたので補足。舞踏と比べてコストが低いのも採用理由です(コンボ狙い気味なので)。まぁ舞踏も2枚入れるんですが。

強いのは知ってる。ただそれより握りたいカードが多いだけ

カードゲームの鉄則で『たられば』は弱い。

1体だったら。○○があれば。
状況を限定したときに強力な効果をもたらす物は低評価です。

テンポエルフであれば、場に展開し続けるので呪いが効果的かもしれませんが守護に隠れたフォロワーや、エンジェルバレッジでフェアリーを一掃された時は除去になりません。

精霊の呪いにシフトしたプレイングを意識した場合は、また違った感じになると思うので、相手のエンシェントエルフを虚弱体質にしてしまうのも面白そうですね。

shiroebi Lv37

現環境で処理が困るのはエイラで強化されたフォロワーを除けばオーレリアやゴブマウあたりです。それに対して森の意志で除去できるため呪いをいれる必要がないかと思います。しかも大型が少ない環境のためティアやエンシェント、テンポの場合はシンシアなどで処理できる場面が多いのでさらに呪いの必要性が薄いのかなと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×