質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ノーヴィストルーパーの採用枚数

最近、マスター帯のミッドレンジorコントロールロイヤルのレシピがこのサイトにもいくつかUPされ、上位環境におけるロイヤルの参考レシピで勉強することが出来るようになってきました。
が、その中でどうにも、ノーヴィストルーパーが2枚に抑えられているレシピが散見されるのが気になります。
自分の中では3/2/2疾走と言うだけで強く、ロイヤルの3コスト帯の中では一番のカードであり、3枚投入するのが前提みたいになっていました(思考停止と言われれば否定できないのですが)。
ですが、2枚に抑えている構築が多く、ではこれは何故だろうと考えた時今一ピンときません。
ノーヴィストルーパー2枚構築の理由、根拠と言うのはどういったものなのでしょうか?

これまでの回答一覧 (18)

狼々 Lv13

確かにノーヴィスは強力なフォロワーですが、デッキというのはカード単体での組み合わせだけでなく、他のカードや重視するポイントで採用の有無が決まります。

例えば、三ターン目での疾走よりも展開を重視するのであればアセンティックを三枚入れる。

或いは二ターン目で出したフォロワーの強化を重視する場合はフェンサーを入れるなどですかね。

ノーヴィスが二枚の構築は早めの勝利よりも後半以降での詰めの手段としての採用ではないでしょうか?

長文失礼しました。

haduki Lv11

3コスト帯で1番はアセンティックナイトです。←
トルーパーは旗なら3枚必須と思っていますが、ミッドレンジなら正直不要なくらいだと自分は思っています。
というのも、新パックが追加されてからのロイヤルはアドブレの参入により、以前よりも中盤以降の安定度がかなり増しましたので、序盤に急いで点数を取りに行く必要がなくなっているからです。
その為、序盤はユニコやランサーのような2:2で凌ぎつつ余裕があればフェイスを狙っていく程度で、優先すべきは中盤以降に備えていかに非ダメを減らし、盤面を取れるかという事だと考えています。
その為、低コスト、低スタッツの疾走フォロワーの優先度は低いと見ています。
もちろん、トルーパー自体は3コスしてはかなり優秀なカードですし、デッキの構築、相手次第では大変有用なフォロワーですので、3枚積むという選択も間違いではないと思いますが、0枚採用でもおかしくないフォロワーとも思います。

ユキ Lv22

後半アドブレで引いてきたい兵士を限定するためかと
今ロイヤルが一番メタりたい相手は
疾走ガルラ
ミッドレンジエルフ
だと思われるので、どちらも守護を多めに引きたい寄って、アドブレで引きたいのも守護持ち兵士であるランサーなんだろうって所です。

コントロールロイヤルをメインで使っています。
私もノーヴィストルーパーは3枚ではなく2枚です。
理由としては3枚である必要性を感じないからです。
確かにロイヤルの3コストでは優秀に感じますが、ノーヴィスの何が弱いかと言えばビショップです。ビショップ相手が一番ストレスが溜まります。疾走で2ダメージを顔面に与えても回復で無意味になったり、獣姫やハゲで有利交換されます。それに、3枚も手札に揃ってもコントロールロイヤルなら後半は高コストのカードを使いたいため、ノーヴィストルーパーは正直腐ります。
なので丁度良い2枚にしているのだと思います。

退会したユーザー

疾走で前半からクロックを稼いでリーサルを狙う設計ではないからだと思います。ミッドレンジはPP5以上のカードの影響力で盤面を制圧するデッキですし、コントロールも守護などで相手の息切れを待ちアレキサンダーなどの高コストフォロワーで制圧するデッキです。そうなるとノーヴィスの役割はフェイス狙いより盤面処理が多く、3枚は多いと判断するのではないでしょうか。あと細かいですがアドバンスブレーダーに関して、デッキの中から他の兵士を若干減らす事で目当ての兵士を引ける確率を上げる、という考えもあると思います。

御旗、ミッドレンジ、コントロールの3種類を使うロイヤル使いです。あくまでも参考程度に聞いてもらえるとありがたいです。

御旗の3採用はそのまますぐ打点に直結するので3ですね。

ミッドレンジですが、最近の構成は前と変わらず乙姫セージが基本です。そして前と変わったといえば、アセンティックが入ってきたことですね。
なぜ入ってきたかというと、最近のミッドレンジでよく見るようになった『風神』『激励の舞』の採用が増えたからだと思います。この2枚は横展開が大事だからノーヴェスよりアセンティックだと思います。

コントロールですが、エボルヴが追加されてからは、『アレキ』『オリヴィエ』『レオニダス』などの高コスト帯の影響や『ユニコ』『ホワパラ』などの他の低コスト帯の影響もあり、枠がなくなったのが正直だと思います。

ミッドレンジ、コントロール共にそれでもやっぱり疾走は欲しいというところから2枚という枚数だと思います。

結論は、ミッドレンジ=横展開 コントロール=枠が無い というところだと思います。

色々こねくり回した理由多いけど、
ただ単に枠がないだけ。

正直好みで分かれる部分はあるとおもいます。
私もノーヴィス2の口ですが、
私の考えと可能性を考えてみようとおもいます。

①現環境を意識。
②それに応じたマナカーブ調整。


ノーヴィスは後攻だった場合、
返しで同じ3コスを取りに行くには弱いと思われます。
先行でもパワーが2以上の場合盤面には残りません。
盤面が取れてる場合はやはり展開する方が強いでしょう。
先行フェイス、後攻トレードを強要する動きもありますが、
コンセプトとは異なる為、状況やクラスを見る必要があります。
やはり序盤は盤面制圧あるいは、展開をしておけるのが理想です。
エルフの場合エンシェントor妖精3という場面がほとんどなので
やはりこちらから有利トレードするのは難しいです。

序盤は特に1枚で2枚分の動きは強いです。
アセナイの採用が高いのは環境に刺さり盤面に残しやすい。
わがプリも同様ですが、
今の環境では盤面に残りにくい+メイド意識。


コントロールではやはり守護を立てたいので、
ホワパラは外せないと思います。

また、2コスですがpp3での一振りの
選択肢もあり最近は、フェイスからコントロール問わず
こちらの3積みもよくみます。

ノーヴィスの利点は疾走という特性上
足りない打点を補ったり、
終盤のフィニッシャーとして握っておく。
指揮官が居ない、EPもない場合は
冷酷とはまた違った働きをしてくれるとおもいます。

従って以上の観点から、
2枚採用に落ち着いてるのではないかと推察します。

3枚にする場合アグロに寄せる方が強いと思います。
ビショにも刺さると思いますので、師の教えやアサコマ、
風神など採用するとよりいいかもしれません。

結論、2枚採用ということは絶対に欲しいカードではないというこです。
一回の戦いで1枚引ければいいかな、という感じではないでしょうか?
2枚採用の理由は、3枚積みするほど疾走頼りにするデッキではない
ということではないでしょうか?

そして、ミッドレンジとコントロールではコンセプトが異なるので、orではなく、andで考える方がいいかもしれません。

個人的にノーヴィストルーパーの役割は、
・3ターン目で、2/2除去、1/2除去、1/1除去、顔面
・4,5,6,7ターン目で、大型の除去のお手伝い2ダメ、盤面を広げて顔面
・8,9ターン目で、アサコマor風神と一緒に出す、セジコマと一緒に出す、リーサル要員

以上のことから考えて、コンセプトに合う枚数を入れるといいと思います。

他に必要な3コスが増えたからじゃないでしょうか

ちなみに俺は1枚も入ってません。「鉄壁の城塞」が主軸なため3コスは指揮官だらけにしてます。その都合上なかなか入れずらいのです

他の方も指摘していますが、シナジーとメタ環境による評価の現れだと思います。
現在のロイヤルの主流は全体強化なので、他の横に展開するカードに比べ、ルーパーには余り恩恵がない。
また、回復するカードには比較的弱く、盤面を固める力もひっくり返す力もなく、アドバンテージは失う事の方が多い。と言って、サーチ対象にもなり、条件なしのパワー2疾走が便利な盤面は攻守少なくない。
総合的には、邪魔にはならないけれど特別強くは無い、位だと思います。
御旗かフェイスなら確実に3積みですが、コントロール寄りになれば枚数は減ると思います。

私はアグロよりのミッドレンジを使用しています。

3コスはトルーパー3枚とスニッピー3枚を採用しています。
アグロに寄せると短期決着(最短5T)もありうるのでトルーパーは3枚必須です。コントロール寄りだと疾走はそこまで重要じゃないから2枚なのかもしれないですね。

後は私はガブリエルを採用しているので試合が長引いた場合にトルーパーガブリエルで6ダメ疾走を作り出せるのが魅力だと思います。

 ノーヴィストルーパーは、3ターン目において盤面をとる動きも、フェイスに行く動きも強いためロイヤルの序盤の強さを産み出す良いカードだと思います。
 しかし、最近の流行りであるテンポエルフにはエンジェルバレッジ、エイラには冷酷なる暗殺者が刺さります。これらのカードもコントロールロイヤルなら2枚から3枚は必ずほしいところですし、私はコントロールロイヤルの弱みであるアグロや疾走対策としてヒーリングエンジェル、ホワイトパラディンもいれています。
こうなると3コスが多いため、調整しても良いのではと思います。
 ミッドレンジ、御旗であれば中盤の強化を考えると、序盤に横に並べるほうが確実に強いため優先されないのではとも考えます。

ロイヤルは大して使ってはいませんが、気になったので調べました。

コントロールはノービスを2枚。ミッドレンジは3枚積む傾向に有るようです。

デッキのコンセプトが違うのであれば当然。

質問主もミッドレンジorコントロールと言及している様に、2つの異なるコンセプトの元に作られたデッキを混同しているから区別無く見えるのだと判断します。

根拠はデッキのコンセプトの相違とあなたの見間違え。

そのロイヤルのコンセプトにもよりますが、3コスが増えすぎないように、あるいはアドバンスドブレーダーでサーチする兵士の枚数の調整でしょうか。
削れる所を削ったというだけだと思いますし、他にはっきり採用したいカードが無ければ3枚で問題無いと思います。

ノーヴィスが弱いという考えではなく、単純にマナカーブの調整ではないかと自分は思いました
他にも3コスとはアセンティック、パラディン、暗殺者、バレッジと優秀なカードは多くあるので、それらも併用するために2枚採用、としたのではないでしょうか(作った本人でないと本当にそうなのかはわかりませんが…)


実際に3枚採用されているデッキも多くあります。
コンロには重要度がそこまで高くない気がしますがミッドレンジは自分も3積み派です。


低コスト疾走で使いやすく、出したターンに指揮官やガブリエルなどでステを上げることもできるため手札から出せる火力の低さをカバーしてくれるとても良いカードだと考えています。

単純に盤面のスタッツの問題ではないでしょうか
ミッドレンジやコントロールだと1T目なし2T目メイド3T目ノーヴィスとなってしまうことがあります。
この場合盤面が弱いのでフェンサーやアセンティック、ホワイトパラディンなどで盤面を取りに行くということが必要になるのではないかと
私もノーヴィス3積みしてる側なのであくまで予想ですが・・・

  • フロストさん Lv.2

    自分はレオニダスを出すまで耐えてその後意志で強化された疾走フォロワーで顔面殴りをコンセプトにしたデッキを使っているので3積みです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×