シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レヴィーガガ
エラスムスと対戦してたところ「古き魔術師レヴィ」というカードを出してきました。おじいちゃんがおじいちゃんを使役するのは倫理的にどうかと思って対戦を進めていると「若い頃を思い出すわぁい!」と言って元気にファイアーボールを撃ってきました。
そこでレヴィの若い頃は何かと思いネットで調べたら似た名前の歌手がヒットしました。性別こそ違うものの歌という魔法で世界中を震撼させる様子はまさに魔術師です。また最近のアニメで男性も願えば魔法少女になれることを知り、もしかしたら・・・ということで質問させていただきます。レヴィの若い頃はあの人ってことで合ってるでしょうか?それとも別の何か?
これまでの回答一覧 (8)
下の画像を見てください。こちらは「魔法つかいプリキュア!」のワンシーンになります。
このご老人、非常にレヴィに似ています。共通点も多く、例えば
・魔法学校の校長である(レヴィと同じく卓越した魔法使いである)
・今は一線を退いている(レヴィも自分のことを老ぼれと言う)
・画像のように敵に倒されるものの、プリキュアのために力を尽くす(レヴィも序盤に活躍し、イザベルを勝利へと導く)
・彼が戦う回が放送されたのはシャドバリリースと同じ今年6月
・過去のことを誰も知らない(レヴィの過去も不明瞭なのは言うまでもない)
そう、古き魔術師レヴィの正体はかつてのプリキュアです。
炎の魔法を使うことから、キュアルージュ、キュアサニー、キュアエース、キュアラブリー、キュアスカーレットのうちの誰かと見て間違い無いでしょう。
これ以上のネタバレは東映さんに怒られるのでやめておきます。秘密ですよ?
その通りです!
クリントンとトランプの大統領選挙中、彼女はクリントンを支持して荒ぶっていました。時を同じくしてウィッチは猛威を振るっていました。つまりシンクロしていたのです。
しかし、クリントンがトランプに敗れたことによってウィッチも影響を受け、大人しくなるでしょう。
-
Leviatan Lv.26
しかも彼女は愛が憎しみに勝つ優しい国に住みたいと、クリントン氏の言葉を借りて言ってますね!ということは過酷溢れる世界に救済を求めるビショップも大人しくなりそうですね。やったねやったね
調べてみると、ファイヤーボールは遊戯王の城之内も使っていたらしいです。昔を思い出す=昔は使っていたが最近は使っていなかった、と僕は推察しました。遊戯王ではファイヤーボールの上意互換があり、最近は使われることはないそうです。
更に、レヴィのあの髭、怪しいと思いませんか?進化後には何かを隠すように更に髭を伸ばしてます。僕はAGOを隠しているのだと思います。
同じTCGの出身、手札から直接バーンダメージを与えられる、昔はファイヤーボールを使っていた、AGOを隠すように伸ばした髭、以上のことからレヴィ=城之内だと僕は考えます。
実はレヴィの若い頃は、あの有名なガルラさんなのです。今の姿からは到底想像できませんが…。ある時、事件が起きました。彼の破格の性能に異議を唱えた者達が、ガルラさんを襲撃したのです!寄ってたかって羽根を毟り続ける者達、ガルラさんの羽根は一枚も残る事なく毟り取られました。この後に語り継がれる事件をガルラ一揆と呼びます。丸裸にされた一件の後、世を忍んで生活する為、奥深い山脈で生活する日々、元々魔術の知識が豊富だった為に老人を装っていました。
そこから、暫くの平穏が続き、買い足しの為に街へと顔を出すガルラさんことレヴィ。かつての怨恨を胸にしまい住人と雑談を交えながら買い物を続けていると、魔物の軍勢が街を襲撃してしたのです。人前では力を振るうまいと心に決めていたガルラさんですが、筋金入りの守護者体質が沸き立つ使命感を抑えられません、魔物達を撃退する為に立ち上がるガルラさんは、久々の戦闘に力が入ってしまい、つい口が滑ってしまいます『若い頃を思い出すわぁい』と。
そのあまりの強さに住人達は思い出すのです、かつての一揆を、そして気付きました。奴はガルラだと。不穏な視線に気付いたガルラさんは、更に奥深い山の中へと消えて行ったそうです。
駄文長文陳謝
ファイアーボールを撃って昔を思い出すということは、昔も同じ様にファイアーボールを撃っていたと考えられます。
今時ファイアーボールを撃つ男性の若者なんてマリオぐらいしか思いつきません(マリオは26歳前後)
きっと世界的な人気に嫌気がさしたマリオが名前をレヴィにかえて晩年を過ごしているのでしょう。
他の方のように面白い回答は思いつかなかったので率直に言いますが。
レヴィの若い頃は下の画像の通りです。
詳しい背景等はここに書くにはちと長くなるので、
『神撃のバハムート、去り行く君への鎮魂歌』で検索してみて下さい。
レヴィの若いころですか、それはもうそれはもうマジヤバでチャケパねぇ男でしたよ…。
3歳にはすでに盗んだ自転車(補助輪付き)で走り出しており、近所では「補助輪乗りのレヴィ」の異名で畏れられていました。
そして15の夜に盗んだバイクに「ファイアーボール」という名をつけ、夜の首都高をブイブイ言わせていました。
18歳になろうという頃、彼は一人の魔術師と出会います。彼は後のレヴィの師となる男で、レヴィのその悪行の数々(借りパク、一個限定のトイレットペーパーを二つ買う、学校の窓ガラスを割ってからわざわざガムテープで修理する等)を見とがめ、彼を更生させようとします。
そこで使った魔法があの「ファイアーボール」でした。
彼は完膚なきまでに叩きのめされ、彼に、そして愛車と同じ名前のその魔法にほれ込みます。
そして後にバイクのファイアーボールを借り、魔法のファイアーボールを使役する最強の魔法使いとして名をはせていくのです…。
っていうのはどうでしょう。
ここの解答欄センスある回答しかなくて嫉妬する(無関係)
完全に一致で草生えた
つけ加えますがこの方、平常時は若い頃を思い出しているのか美しい青年の姿をしています。
おいおいCygames権利関係大丈夫なのかよ〜 こんなん完全にアウトだよ〜
イラスト元の神撃のバハムートでの登場は2013年頃なんですがねぇ……