質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
puuu Lv45

課金のモチベーションについて

現在、無課金でやっているのですが、
ネットゲームについて、面白くて、課金のモチベーションが高まれば、
ある程度は課金するというスタンスでやってます。
今のところ、ゲームの面白さは基準に達しているのですが、
課金のモチベーションが高まりません。

現在AA0で勝ち越しているので、おそらくこのままもう少し上にいけそうです。
デッキもある程度満足できるものがいくつか出来てるし、
レッドエーテルも10Kほど貯まってます。
この状況だと、課金のお得感が感じられないというか、
無課金で十分と思ってしまっています。

そこで課金している人に聞きたいのですが、
どういう状況のときに課金しようと思いましたか?
あるいは、課金するとこんなにお得、というのがあれば教えてください。

これまでの回答一覧 (8)

髑髏 Lv19

カードを増やしたいと思ったときですね。色んなデッキを試したかったので。今は十分だと感じてるのでしません。
課金するとゲームによって得られる満足とそれを得るために課せられる苦労のバランスが変化すると思うのですが、大体のゲームは苦労を多めに設定してると思います。あまり課金し過ぎると苦労が無くなって味気なくなるので、自分が丁度良いと思うバランスに抑えます。結局は一時の満足にいくら出せるのかという価値観の話ですね。
シャドバはしばらく遊んでれば割とすぐ欲しいものが揃うので良心的だと思います。今すぐ色んなデッキを試したいというのでなければ課金しなくても十分だと思いますよ。

  • puuu Lv.45

    なるほど、すごく納得しました。苦労と満足のバランスは、自分の場合、無課金の状態で取れている気がするので、当面は課金の必要は無さそうですね。ありがとうございます。

pico Lv19

僕の場合は、新しいデッキを作りたい、となった時が一番です。

下振れして負けが混んだ時、気分転換に他のリーダーのデッキを作りたくなって、だけどパーツ足りない!っていうパターンが多いですね。
また、直接ゲームとは関係ないですが、学生なのでバイト頑張った週の週末やテスト明けなんかは財布の紐がゆるみます笑

上の二つが重なると、すんなりと課金に向かいますね。
ただ、モチベーションが無ければ無理にするような必要もないと思いますよ。個人的に課金すると無課金者より得してるとは感じません。レジェの確率なども別段変わりませんし。

参考までに、課金して、10連した時の画像をのっけておきます。

  • puuu Lv.45

    ありがとうございます。しかし、これは、課金する気が失せるような画像ですね。

コントロールロイヤルみたいなレジェンド複数使うようなデッキに興味が湧くことがあれば、無課金だと2ピック相当頑張らない限り供給が足りなくなる。
もっとも、今後の追加でも安くて強いデッキはいくつか作れるように提供されると思うから、そういうコスパ高いデッキだけを使うならば、おそらくこれからも課金は必要にならない。
「無料で遊ばせて、有料で勝たせる」が今までの常識だけど、このゲームについては「無料で遊ばせて、有料でもっと遊ばせる」というデザインになっていると思う。

  • puuu Lv.45

    自分の場合、幸いにもオーレリア×2、ツバキ×2、乙姫×1を引けたので、オリヴィエをエーテルで作って、コントロールロイヤル作って遊んでます(アレキサンダー抜き)。今後の追加で無課金で何が引けるか次第ですかね。ありがとうございました。

なお Lv38

カードゲームである以上、どうしても資産の問題が発生してしまいます。過去課金したゲームですが…

戦ヴァル…サービスは既に終了していますけどw社会人になって、初任給が出て、当時好きだったことに費やしたって感じです。段々と運営も課金者優遇みたいなスタンスになってきてしまったというのも理由の1つにあります。

パズドラ…上記理由+アツ続行です(苦笑)通常レアガチャ(フェス限含む)から出るものは集めてたのですが、とある時期から実質フェス限☆6一点狙いみたいになったため、現在はほぼ無課金です。


シャドウバースの場合、完全に初期投資という意味合いが強いです。ミッションをこなせば自然とルピも貯まるので、他の方が仰るように時間をお金で買うって感じです。自分はスタン環境でミッドレンジロイヤル、コントロールヴァンプを使うために課金、新弾出た直後に追加で課金しました。
課金のメリットは時間が掛からないこと、新しいデッキを早い段階で試せること、色々なデッキに手を伸ばしやすいこと。デメリットは課金なので勿論お金の消費があること、カード資産があるが故に負けが続いたときのモチベーションの低下が著しいこと(自分だけ?)、色々なデッキに手を伸ばすが故にプレイングが中途半端になりやすいこと。そんな感じだと思います。

時間さえ掛ければカードが手に入るシステムなので、急ぎ等の理由がなければ無課金で十分だと思います。新弾が出て時間も大分立つので尚更ですね。もし課金するのであれば、次の弾が出てからでよいと思います。

  • puuu Lv.45

    一つのゲームをのんびり時間をかけて楽しむたちなので、当面は無課金で良さそうですね。というか、このまま、ずっと無課金かも。まあ、のんびり考えます。ありがとうございました。

課金すれば新パック追加の時に早い段階で色々試せたりするし多くのリーダーで遊べるので得だと思います
でも今満足してて他のリーダーで遊びたいとかも思わないなら無理に課金しないでも良いと思いますよ

純粋に色んなデッキを使ってみたい!と思った時に微課金しましたね。

幸いにしてシャドバは今の所ガチデッキ一つや二つ分であれば無課金でも自力で作るだけの資産が割とすぐ貯まるようになってますよね。

でも相手が色々なデッキを使ってくるのを見て、あれ面白そうとか、これ面白そうとか考えてるうちに課金してました笑笑

今のデッキだけで十分楽しめてるなら、無理して課金することもないのかなと思います。

ゲームを始めたばかりの頃と新パックのダークネスエボルヴが出たときは課金しました。

シャドウバースは電車と同じで、最初はカードがないので課金した方が楽ですが、カードも揃ってミッションが毎日出来るようになり、一度流れが軌道に乗ってしまうと、あとは惰性でプレイし続けても、毎日1パックは確実に引ける状況になるため、それ以降は課金する意味がなくなります。

特に2Pick実装以降は安定して3勝出来るようになれば、ルピをすべてそちらに回せば、課金しなくてもエーテルがかなりの勢いでたまるので、余計に課金する必要がなくなってきました。

私と似たような状況であれば、課金して損することはあれど、課金して得することはない状態なので、もう課金しなくて良いと思います。
次に課金するのは新パックの時か、余程すぐに欲しいリーダスキンやスリーブが出たときくらいですね。

dora Lv35

新パックが出た時に5~10k課金、その後1ヵ月間1日限定を毎日引く、という感じになりそうです
エボルブは10月中にだいたい集まったので11月からは1日限定は引いてないです

BPあげるためだけなら課金は不要、新パックを取り入れつついろいろなリーダーを早期から満足に使いたいなら課金、って感じじゃないでしょうか
自分はBP考えなくてもよくなってからはネタカードを生成3積みした複数の地雷デッキでランクマに潜ってますね(半分はガチでやってますが)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×