ランクはプレイヤーの腕の基準足り得ているでしょうか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ランクはプレイヤーの腕の基準足り得ているでしょうか?

タイトル通りの質問です。
勝利で最大150P上昇、敗北で最大100P低下。
一定ラインに到達すれば降格しないランク設定。
日々増え続ける総BP、人数制限もなくマスターが増え続ける。

ランクが強さの証明である為には、勝ちと負けで変動するポイントは、格上に勝てば大きく上がり、格下に負ければ大きく下がるべきであり、マスターやAAランク間、もちろん他でも昇格降格が正しく成されるべきだと考えています。現状の仕様のせいで、「時間をかければ誰でもマスターになれる」という言葉すら論破することが難しくなっています。

これらに対して、皆さんはどう感じ、考えていらっしゃいますか。
現状肯定派の方、現状否定派の方、どちらの意見も伺ってみたいです。

※この質問に対する「条件が厳しいと人が減る」などの筋違いの意見はご遠慮下さい。

これまでの回答一覧 (13)

ofrero Lv500

◼︎A以上であればBPが最大150稼げると言ってもBPを稼ぐ為には基本的に勝ち越す事が前提
勝率が50%程度だとなかなか前に進みませんし、それを下回れば当然BPは下がっていきます。
時間をかければマスターに到達すると言ってもそこに到達するまでには勝ち続ける必要がありますので、そこまで到達した=それ相応の腕はあるという事にはなります。
デッキが強いから勝てている、という人もいますが、それはそのデッキを「選択した」プレイヤーの勝利でしょう。
対戦前から有利に戦えるようにする事も1つの戦略ですからね。

◼︎何の為のマスターポイント
自分の実力を誇示したいのであればマスター以降で戦い続ければ良いのです。
何の為のマスターポイントか、何の為のマスターランキングか。
時間が取れないから何だとかの話は結局プレイしている時間が足りないとも取れるので時間が無い=練度が足りないとも取れます。

以上から十分実力の指標にはなっていると思いますよ。
厳正な格付け?大会に出てきたら良いんじゃないですかね。

shiroebi Lv37

その通りだとは思います。マスターランクなので言いますがなれたから偉いわけでもなくプレイスキルがある証明だとも思っていません。ランクなんてお飾りですしマスター目指してる人がみんなマスターになれれば幸せだと思うのですが

質問者様のおっしゃる通りにランクが強さと直結するような環境もそれはそれで面白いとは思いますが自分みたいに楽しむことを第一に考えるenjoy勢にとっては頑張れば皆んながマスターランクになれる今の環境に非常に満足しております。

私は現状に特に問題は感じていません。
「時間をかければ誰でもマスターになれる」事の何処に問題があるのでしょうか?

ウナ Lv35

皆さん現状で満足なんですねー
自分は降格あり半年に一度ランクリセットくらいの環境が望みです
総BPが増え続けるのにリセットなしとか正気とは思えません

退会したユーザー

運がまったく絡まないようなゲームシステムでしたら、それで問題ないと思います

シャドウバースは運が3割から4割は運が絡みますので、今のシステムである程度バランスが取れているかと

時間をかければマスターに上がれる=金をかけただけではマスターになれない
なので別によいのでは??

マスターになってから言いたいね

自分はまだA帯で苦戦中なのであれですが…



1.基本的なルール・操作方法を理解しているか
2.ルールを理解したうえで最低限必要なカードを揃えているか
3.揃えたカードの中でしっかりとした構築が出来ているか
4.構築したデッキでどれだけ無駄の無い判断と動きが出来ているか
5.↑の全てを満たしたうえで、自分の周囲の環境に合わせた構築やプレイングの調整が出来るか



3.ぐらいでA
4.ぐらいでAA
5.が出来てようやくマスターに、ここで初めて『腕を競える場所』のスタート位置に立てるんじゃないかなぁと思います。


そんなこんなで、私はAAまでは『このゲームやTCGの基礎をどの程度理解しているか』の基準だと思いますので、マスターに至るまでの現状のポイントの獲得の仕様やマスターがどんどん増えていくことは全く問題ないと考えます。


しかし、マスターからは質問者さんの案の通り、上位下位の間でガンガンポイント変動があったほうが面白いと思います

長い目で見ればランクと実力の相関はあまりなくなってきそうですよね。ただ短いスパンで見れば、自分のランクが実力として反映されてると見てもいいのではないでしょうか。
質問の意図とは外れますが、個人的にはブリザ⚪︎ドのカードゲームのように、一定の期間を経るとランクがリセットされ、みんなD0まで戻るとかの方が楽しい気がします。まだAAのクソザコなのでなんともですが、このままマスターに上がってもモチベーションが低下してやめていくだけになってしまいそうです。

Aランクまでがほぼ練習みたいなものでAからが実践。マスターが本番じゃないかな?

ランク戦はいかに回数こなして勝利するかだからランク1位の人がかならず1番強いってわけじゃないしね。

ランクで強さの証明は意味無いし、しなければならない理由も無いし、今のままでいいんじゃないかなーと思います。




こないだマスターになったばっかですけど自分も時間かければマスター行きやすいシステムだとは思いますね
でもマスターになったあともmpってのがありますし一応ある程度の目安にはなるんじゃないですかね
1万ポイント以上mp稼いでる人とかは強かったりするので少なくともマスターでポイント多い人は実力あるんじゃないですかね
ランク=実力じゃないなって感じるのはAA2以降の人で感じますねその辺の人だとポイント低いマスターより強いなって人もちょいちょい見かけるのでそう思います

時間を掛ければマスターになれる。

至極当然だと思います。
時間を費やす事で獲られるのは当たり前で健全だと思います。



誰でもとは言えある程度勝てないと無理ですけどね♪

TAC Lv19

強さ的見方ではそのポイント変動でいいけど難易度的な見方をすれば今ので妥当なのかなと。
上に行くほどカードが溜まって相手も構築やプレイングが上達してくるし、特定のデッキに対抗する知識も要求されるしでそこまできっちり型に嵌める必要はないかなとおもいます。

BPだけではなく、勝率も参考にランクづけするのがいいと思います。
同じマスターランクに到達するのでも1000勝で到達するのと800勝で到達するのならどちらの戦績が上か明らかでしょう。
期間を設けて勝率が一定の水準に満たなかった者は獲得BPに関係なく降格。
後はお手軽さがなくなりますが、2本先取制のマッチ戦が導入されれば、より真に実力があるか否かわかるようになると思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×