質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
海豹 Lv33

不遇なレジェンドカードたち

レジェンドカードの修正案としてみなさんの意見を聞きたいです
自分の考えとしては(既存の効果はそのままに)

ソウルディーラー 6/4 守護 相手の能力で選択できない
スカルフェイン 4/4 相手フォロワーに自分の効果で破壊したアミュレットの数×1ダメージ
ジルニトラ 3/1 疾走 このフォロワーは攻撃されない
フェアリープリンセス 4/4 手札に加えたフェアリー1枚のコストを0にする
ミスリルゴーレム 6/7 コストを7あたりに下げる

これだけでだいぶ違うと思います。特にソウルディーラー

これまでの回答一覧 (16)

raven Lv13

ディーラーの能力無効は絶対いると思う。
死の舞踏のせいで息してないからな。

ソウルディーラー
ミスリルゴーレム
フェアリープリンセス
スカルフェイン

人人人人人人人_
> 今なら半額 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

他3件のコメントを表示
  • だいそん、 Lv.42

    それは強い修正案ですね!

  • ミキ@ Lv.11

    結構マジで笑った

  • kokies Lv.23

    けど、それだったら分解時も半分になっちゃうのでは?,,,!?

  • 限界破裂 Lv.58

    賛成!すぐに署名を集めよう!

ビーストドミネーター
ターン開始時に復讐状態なら自分のリーダーを2回復して+2/0する

クイーンヴァンパイア
蝙蝠を0/+1する

ヴァンプのSTDレジェが不遇すぎるんじゃー

他1件のコメントを表示
  • MEND Lv.7

    クイーンはもう十分じゃないですかね…

  • あとりえ Lv.57

    ヴァンプのSTDのレジェの中で唯一ギリギリ使う価値のある性能だと思っています。 逆に言うとこれしか使えるレジェがないならもう少し強くてもいいんじゃないかと… まあこれは求めすぎですかね。

Cross Lv21

その修正案は流石にちょっと強すぎる気がしますね。
ジルニトラとか特に。あれは現在でも十分なパワーカードだと思います。
レジェンドカードが強いものばかりでないというのは、全体のバランスを考えてのことです。下手にレジェンドを強くしすぎた結果、デッキにレジェンドが9枚以上入ってないとまともに戦えないレジェンドゲーと化したシャドウバース、それで喜ぶのは一部の人だけですよ。
将来的にはともかく、今はそこまでのインフレは必要ありません。なので、一部のレジェンドカードは意図的に強くなくされてるのだと思われます。

まぁ、それはそれとして。個人的にはオーディンのコストをあと一つ下げて欲しかった。そうすればもう少し使われてたと思うのに。

xehj Lv102

そんなちょっと弱い気がするから超強化しておこうなんてやってたらカードゲームとして破綻しますよ

ムー Lv73

レジェンド級の強さを誇るゴールドとリアリティ交換してやればいい

ソウルディーラーは今のままでも良いと思う。
ディーラーを強化するのではなく、復讐で強力な効果を発揮するカードを増やすべきだと思う。
そうすれば復讐になることのメリットが増えるため、相対的にディーラーの評価も上がるし、復讐を活かした動きがやり易くなるので、ヴァンパイアらしくなると思う。
今は復讐という状態はデメリットの方が多いため、せっかくのヴァンパイアの特徴が潰れているので、復讐を活かした攻撃的なデッキを組める方が、ヴァンパイア使いとしては嬉しい。

ソウルディーラーは体力と攻撃力が逆だったらなと常々思います。なんで4コス標準攻撃力のフォロワーと1:1交換される体力なのか意味がわかりません。
ジルニトラは十分なパワーカードなきもしますが、環境がはやすぎて完全にネプチューンとレアリティが逆転しているような状況ですから、相手の能力で選択できないくらいつけてあげてもいいかもですね。エンジェルバレッジでついでに掃除される体力なのでそこまで超強化ではない気がします。
スカルフェイン...これ以上ビショップのカードを強化するのはやめましょう。
フェアリープリンセス。ゴールド一枚とシルバー一枚作れるエーテルを製造するので強化は必要ない気がしますね。

Lv50

基本的には上方修正はないので期待は全くできませんが、フェアリープリンセスの効果を『既に手札に存在するフェアリーのコストを0にする。さらに手札が8枚になるまでフェアリーを手札に加える』とかこないかと思って...書いてから気づいたけどただのぶっ壊れですわな

せも Lv32

スカルフェイン 7/4/4
追加:相手の場のアミュレットを全て消滅させる。

フェアリープリンセス 6/4/4
追加:自分の場のフェアリーを全て進化させる。

ミスリルゴーレム 9/6/7
変更:守護
土の秘術を印を全て消費し、その数だけ+1/1して疾走を付加する。

プルート 8/1/1
追加:ネクロマンス4 突進

orugah Lv44

効果そのままでレアリティ下げればいいのでは?
それでは意味ないか

xmasuo Lv10

ミスリルゴーレムは7コストになったらぶっ壊れじゃないかw?

超越無しのスペルとサモンスノーと力場で攻めるデッキに長引いた時用にミスリルゴーレム2体組み込んでみたら結構仕事しましたね。案外使い方でなんとかなるもんです。仮に7コスにするなら能力はそのままにしてもスタッツは下げるべきかと。(7コスで体力7あるのにに全体ダメは強すぎます)

スカルフェインはいっそβ版の「場の全てを破壊する」に近い能力に戻して代わりにコストを上げる。
ジルニトラはあれで強いので修正必要なし
フェアリープリンセスはスタッツ下げて質問主様のように1枚だけ0コスにする、かコスト5にする。自分は薔薇用に7コス以上で出してるんであんま修正必要ないかな
ディーラーは選択できない付加ならスタッツ下げる。個人的には体力と攻撃力を逆にすれば十分、もしくはコストを3にして少しスタッツ下げる。コスト3ディーラーは強すぎるので無いでしょうね。

今のところ使い方でなんとかなるんで全体的にレジェンドの修正は必要ないと思ってます。今後の新弾でコンボが見つかる可能性がありますし(ヴァンピィからのクイーンみたいな)。

始めた当初スカルフェイン強い!と思って3枚生成したけど現在は三人ともずっとお留守番してます(笑)自分が望む強化は
スカルフェイン 4/4 デッキからランダムにアミュレットを一枚だす。その後自分の場のアミュレットを全て破壊する。
ぐらいが適度にいいんじゃないかなーと思いました。ギャンブル要素もあるし獣姫がくれば盤面覆せたりも出来るかもしれないし。

なんでそんなにぶっ壊れにしたがるのかわからんけどジルニドラとスカルフェインの不遇扱いやめい。あれはほかのカードの方が強いだけだから。あとディーラーはここまでやっても殴り殺される未来が見える。

他3件のコメントを表示
  • 海豹 Lv.33

    不遇-才能を持ちながら巡り合わせが悪くて世間に認められないこと Goo辞書より 2人ともネプチューン、ガルラのせいでこういう微妙な扱いになってるわけですが、これが不遇でないならなんなんでしょうね

  • ナガモンド Lv.15

    ジルニドラはネプチューンより火力高いから差別化出来てるしスカルフェインもカウント長いやつを一気に 起動させられたり出来るから十分使える。確かにスカルフェインはコンセプトデッキ位しか使わないけどジルニドラは十分強いやろ。

  • 海豹 Lv.33

    ジルニトラが弱いと言ってるわけではなく、不遇と言っています ジルニトラは構築じゃほとんどみかけません。パック追加前のランプドラでさえ。これは入れる枠がないからないからです ぼちぼちの性能を持ちつつ構築でもはいってこないということはそういうことなのでは?

  • ナガモンド Lv.15

    それもそうですね理解が足りませんでした。

Riku.A Lv26

あくまで個人の意見です。
スカルフェインに相手全体最高4ダメが加わるとフォロワー設置+相手全体1ダメのあのアミュレットが置かれていると5/5とかが簡単にふっとんでしまうのを考えるとビショップが更に増えそうなのでちょっと勘弁ください。
ジルニトラがフォルテと同じ能力なのでこっちは1HPでターゲットにされやすいウィッチメタに対象にとられないでいかがでしょう。
フェアリープリンセスは1枚だけというところだと使いどころがなさそうです。あの4コストの人がいらっしゃいますので...。なので場に並んでいるフェアリーを+1/+1するなどでどうでしょうか。手札に補充したフェアリーは1/1にしかならないがコンボが見込めるようになります。
ウィッチのレジェンドはマーリンだけいればいい感じがすごいので、じいちゃんも。
ミスリル→追加 自分の場にフォロワーがいない場合、スペルブースト 全体ダメージ+1ではなく コスト-1にする
エラスムス→ターン終了時追加で相手全体に1ダメージ
こんな感じでどうでしょうか。やっつけですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×