質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
yukiga Lv26

ファントムドラゴンデッキ作成

エボルヴ出てからエルフでランクマを
回していたのですが、
どうしても以前使っていたネクロを使いたくて
ネタでもいいから、と思ったら
ファントムドラゴンがあることを思い出しました。

本気のネタデッキを作りたいのですが、
上手く行かなくて悩んでいます。
テーマは、潜伏系アグロネクロです。

一応今の自分のを載せておくので、
一緒に考えてはいただけませんでしょうか。

これまでの回答一覧 (1)

私はデスタイラントとファントムドラゴンを組み合わせたデッキにしています。

序盤はスケルトンナイト、ボーンキマイラ、地獄の解放者などラストワードでフォロワーを出すものを採用しており、これにより自分のターンまでフォロワーが生き残りやすいため、自滅が容易にできるので、ファントムドラゴンの潜伏維持が非常に楽になります。
また、墓地がかなり増えるためフィニッシュのデスタイラントに繋げやすくなります。
さらに、デスタイラントもファントムドラゴンも幽体化が必要という共通点があるため、2枚以上手札に来ても腐りにくいのも良い点です。
私は潜伏フォロワーはファントム以外は一切採用していません。

すでに経験があるかと思いますが、ファントムドラゴンは決まれば強いですが、潜伏の維持がかなり難しく、ファントムにこだわり過ぎると勝ちを逃すことも多いです。
途中でファントムを処理された場合は劣勢だと思うので、再度ファントムの潜伏を維持しながら勝ちに行くのはほぼ不可能です。
このため、中盤からファントムでライフを削り、デスタイラント圏内までライフを削ってから、一気にフィニッシュできる別の勝ち筋を用意しています。
ファントムで進化やバフを乗せて一回殴ればタイラント圏内なので、最悪盤面が悪くなってもファントムを捨て駒に出来ます。

前環境ではこのデッキはかなり戦いにくかったのですが、今の環境ではボーンキマイラが出たおかげで自滅が容易になり、ファントムの潜伏維持が楽になり、さらに宴が出たことで幽体化で墓地を消費しても、タイラントの条件を達成しやすくなっているため、だいぶ戦えるデッキになったと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×