新環境のロイヤル使いの皆さんのデッキコンセプトを教えて下さい
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
attk Lv10

新環境のロイヤル使いの皆さんのデッキコンセプトを教えて下さい

ずっとロイヤルを使っていましたが環境が変わり今まで通り楽に勝てなくなりました、今まで楽をしてきたのでこれも仕方のないことかもしれませんが私はロイヤルが好きなので使い続けるつもりです。
そこで皆さんの新環境で使っているロイヤルのデッキを教えて下さい。

これまでの回答一覧 (7)

ロイヤルデッキは3種類作ってますね

1つ目は古き良きアグロ寄りミッドレンジロイヤルです
ヴァンガを採用して1ターン目から盤面を取り、とにかく横に並べて風神セージを決めて6ターンまでに勝つことを狙う構成です
アルビダと乙姫も二枚づつ採用していまふね。師の教えによって3コス守護勢の突破が楽になったのは追い風だと思っています

2つ目は純ミッドロイヤル
1コスは後半でも強化して色々できるクイブレのみで、手札を使い切ることよりppと同じコストのフォロワーを展開させて息切れせずに攻めて、8コスのシャルで決める構成ですね
最近はセジコマ出して強い場面があまりに少なすぎる展開になってしまうことが多いので抜いてしまいました。ガブでいいかなーとか勝手に思ってます

3つ目はコントロール寄りミッドレンジロイヤルです
長期戦に強い新カード勢を入れた構成です。3コスにホワイトパラディンを採用して守護を増やしたり、アレキサンダーで全体除去っぽいことをしたりしてレオニダスに繋ぎ、アドバンスドブレーダーでリソース確保して突進させるのが理想ですね。盤面を高確率で取られるので渾身の一振りを採用してますが、結構いい仕事をします
1コスは採用しません。粘って勝つことを考えているので。疾走もシャルだけです。強化騎士勢もそもそも強化出来ることがあまりないので抜いてしまいました
まだ探り探りの段階ですが、勝率はまあまあです。レオニダス出して有効な盤面にするのが結構難しいですね。HPかなり減るし強化騎士いないのでユニコとヒーリングエンジェルを採用してますが、ルシもいれたくなってしまいます

  • attk Lv.10

    ご回答ありがとうございます! コントロールロイヤル面白そうなので参考にさせていただきます。

シノ Lv11

自分はアグロとミッドレンジを使っています。
ミッドレンジのほうが強いのでよく使いますがアグロも速く決着をつけられるのでいいですね。

新環境になり,一変ロイヤルは対策がされて弱くなったように思えますが,ドローカードやサーチカードが増えたおかげでまったく劣ることなく新環境に適していますね。

下記の画像は私が使ってるミッドレンジロイヤルです。
勝率はA0帯で7割ぐらい。
参考までにどうぞ。

  • attk Lv.10

    丁寧に画像までありがとうございます! ツバキアラビダそれぞれ二枚ずみは今の環境にあってるかもしれませんね、参考にさせていただきます

rd Lv22

乙姫を持ってないので旧環境から引き続き御旗ロイヤルを使っています。ランクマで駆け上がるには心許ないですがミッション消化程度ならこれで十分すぎるかなという感じです。
新弾から採用したのは死の舞踏、冷酷なる暗殺者、セリエの3種。舞踏は除去+フェイス2点なので総合的にはデモストより使いやすく、暗殺者は御旗設置済みなら鉄砲玉運用ができて便利です。セリエは今のところ進化時のボーナスを活かす機会が意外と無いので入れ替えるかもしれません。

旧環境でのオーソドックスなミッドレンジロイヤルにユニコ、ミラージュディフェンサー、アドバンスブレーダー、アレキサンダー、レオニダスを加えて後半に勝負を持ってくる型を使ってます。低コス指揮官は一枚も入れずにメイドサーチが確定高コス指揮官になるようにして後半まで粘っています。まあ勝つときは粘って粘って勝って、負けるときはあっさり負けますね・・
いっそ御旗疾走軸の方がいい気さえしてきますが、使ってて楽しいのでなんとか頑張れています。

退会したユーザー

レオニダス、アレキサンダー入りのを使っています。

兵士指揮官を絞り、クイックヴァンガード・不屈・フェンサーわがまま・ホワイトらをすべて抜き、メイドアドバンスのサーチ先を厳選。
兵士は守護疾走ツバキフローラル。指揮官は乙姫セージオーレリアフロントアレキレオ、といった感じに。
乙姫セージは減量しています。
空き枠を軽量除去とユニコのようなニュートラルで埋めました。
他の方の回答を見ると似たような構成の方がいるようでうれしいですね。

勝率はメモしていませんがA3でかなり連勝もできており、雑に遊んでいたら現在AAにもなれました。
レオを意識しやや遅めの動きをしているので超越セラフには相性は悪いですが、流行りのエルフあたりには冥府さえなければいい感じに勝てています。

  • 退会したユーザー Lv.89

    ちなみになんですが、遊びで作ったら思ったより勝ててるな?みたいなデッキなのでランク用のガチとしての参考にはおそらくならないと思います。 しいて言うなら渾身魔弾の軽量除去が進化に余裕を持たせてくれて便利だなあと感じたぐらいです。

自分は、ミッド寄りのコントロールロイヤルを使っていますね。
主にアドバンスブレーダーでのアドバンテージ確保を重視し、相手の攻撃を捌きながら物量で押し切る形です。
ビショップ相手が辛いので要改良なのですが、それでもそこそこいい感じに勝てています。
コントロールヴァンプやミッドレンジエルフを完全に息切れさせて勝つ、なんてこともできるので楽しいですよ。
その代わり、「今の環境だとそうそう横に並んだままターンが返ってこない」と感じたので、セージコマンダーを抜いてしまいました。
なので、爆発力と言う点では以前のロイヤルよりはかなり劣っていると思います。持久戦特化、といった感じですね。

たけ Lv20

最近ロイヤルを使い始めた者なんで、あまり参考にならないかもしれませんが、僕はフェイス~ミッドレンジの中間のようなデッキを組んでます。

デッキの内容は…
1コスはクイブレ不採用、ヴァンガード採用。
理由はエルフ、コウモリに有利がとれる&エンジェルバレッジで場に残れるから。

新カードは手札補充用&5コス用に「アドバンスブレーダー」、守護や天翼などの高スタッツ対策として「冷酷なる暗殺者」をいれてます。

序盤から横に並べつつ、盤面とりつつ、機会があれば顔殴り。
フィニシュは「乙姫→セージ」ですが、テミスなどで除去されたら、アルビダなどの疾走系でプレッシャーかけつつ、再度フィニッシュの機械を狙うって感じです(普通ですねw)

基本の旧環境とほぼ変わらないと思うんですが、今の環境ってロマンを求めてる人が多い気がします。エイラや天翼のようなうまくハマればめっちゃ強いみたいなデッキですね。
一方ロイヤルはスタンダードな展開ができて、派手さはないけど堅実に勝ちを得られるデッキだと思います。

旧環境でウィッチとヴァンパイアばかり使っていた僕としては、新環境のロイヤルはめちゃくちゃ強く感じます。というかたぶんロイヤルは今でも強いですw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×